2025年3月31日月曜日

銀行・保険を信じるな!あくどい銀行の実態

 

 第218回 銀行・保険を信じるな!あくどい銀行の実態 

 これは本当だな。

他のテレビ局は本当にパワハラ、セクハラ、人権軽視してない?

 

 中居氏と女性トラブル「業務の延長線上の性暴力」 フジ第三者委が認定 港元社長「テラスハウスのようになったら…」中居氏メールに「見たら削除

 

【フジテレビ】現役社員「衝撃的な内容だった」 第三者委、中居氏と女性とのトラブル…業務の延長線上の性暴力と認める

統一教会、松本、中居・・・テレビ局は人権軽視はすさまじいものがあるからな・・・

問題を深刻に受け止めて、中井氏を庇うつもりがないなら、フジテレビは中井氏に民事・刑事責任を問うべき

 

(Q.中居氏に対して民事、もしくは刑事の責任を問う考えは) 「まずはフジテレビとして真っ先にやらなければならないことは改善策。その後には、あらゆる選択肢が検討には残っている」

中居正広 フジテレビ 鬼畜の所業

buvery reposted 今後の調査がどうでるか、だな。 

 buvery reposted 丈夫で長持ちするかもな。担ぐところを大人用にしてやんないとな。

 buvery reposted 暴力をふるう外国人、迷惑行為を繰り返す外国人は強制退去、永久追放だな。

 buvery reposted すごいのつくっちゃって。

 buvery reposted buvery reposted だから、夫婦別姓でも、同性婚でも今後日本でも少数派だと思うよ。悪い影響もないし・・・・認めてあげればいいじゃん。

 みんながみんな別姓にしろ、同性婚しろ、と言っているわけではない、別姓したい、同性婚したという少数の人達の願いを叶えてあげて、という話。 ただ、福利を国民以外に施することを禁止してもいないんだよな。

同性婚についてもそうで、24条はたぶん男女を予定していたんだろうけど、同性婚を禁止もしていない。

  Entertainment · Trending 中居正広 96.2K posts

鬼畜だな。 

ただでさえ低賃金で酷使されているんだから、座るのを不快に思う客がいればそいつが異常なのです。消費者も含めて熟考すべき問題です
レジ店員に椅子を!

 死者29万人超、全壊235万棟 南海トラフ地震で新たな被害想定




埼玉あたりに引っ越すかなあ。何なら群馬、栃木あたりでも・・・・


Scout

do people think she’s pretty ???

Maceyonic Chronic

She was pregnant or just had a miscarriage in this pic

Kratom

Obese

James 

She is ugly

𝙅𝙤𝙚 𝙂𝙤𝙡𝙙𝙗𝙚𝙧𝙜

Why is here tummy like that?

現代の美の基準には適合しないんだろうね。


そういえば、慣性の法則でよく使われる電車内の垂直運動
屋根の上やったら風で後ろに吹き飛ばされるらしい。

  この前読んでた高校生向けの物理の本でも、高校では空気抵抗無視、と書いてあったな。 原発だな。
The history of villains is much more entertaining than that of heroes, because monsters are not born, they are created. They do not emerge from emptiness or darkness of their own accord, but are shaped by circumstances, by the wounds of the world around them. They reflect the depths of human pain, rejection, loneliness, misunderstanding.
たしかに映画としては悪役の経歴というのは面白い。あんまり観ていないが「鬼滅の刃」なんかもそこらへんを描写しているんじゃないの?

それはともかく、ある人を悪に走らせた環境というのもたしかにあるのだが、

   

 死刑になるような人たちの敬礼機をみていると、育った環境が劣悪の場合もあるが、生まれつき、という人たちもいる。

  先日読んだ「貧困と脳」では、アウトロー少年少女における3つの障害因子として①先天的障害特性②虐待による後天的障害特性③環境要因で学習機会を奪われたケース(p225)を揚げている。 

  生来の悪(ワル)というのもいる。ただ、それも自由に選び取った行動というより、脳に規制された行動というべきものじゃないかな、とおれは感じている・・・・被害者にとってはもちろんだが、加害者にとっても残酷な運命。

2025年3月30日日曜日

Great minds discuss ideas; average minds discuss events; small minds discuss people.

どんどん進めるべきだね。

 渡辺輝人 🇺🇦連帯 reposted
トランプ政権が今後日本に対し、防衛費の増額などでさらなる役割を果たすよう求める可能性もある。
日本に核兵器搭載の原潜を売れ、と言いたい。

 Great minds discuss ideas; average minds discuss events; small minds discuss people. Eleanor Roosevelt

Copilot 
This quote is often attributed to Eleanor Roosevelt, the former First Lady of the United States. However, its origins are somewhat unclear. The earliest known version of a similar sentiment appeared in 1901 in the autobiography of Charles Stewart, where he quoted historian Henry Thomas Buckle. Over time, the phrase evolved and was reassigned to various individuals, including Eleanor Roosevel

やっぱな。 

ただ、言っていることは真実だな。


幸福実現党で「山本太郎の守護霊はヒットラー!」とかやりだすのかな? 元財務官僚さんが、

 ◯国債依存度っていうのは本当は11.5%に過ぎない

◯国債発行してもクラウディングアウトはおきない。
また、三橋さんが
国債の利払いを心配するなら、日本よりもアメリカを心配すべきだ、
と言っていたね。

どっちが正しいかわからんが、ちゃんと引用して反論すべきだろうね。

減税も必要、歳出削減も必要だ、という側からも、
という意見が出ている。

  Politics · Trending 消費税減税 34.2K posts 高市さんはガス抜き要員か? へええ。 

 池田信夫 reposted

残念

Chat GPT

外国人観光客が日本で免税を受けるには、主に以下の条件があります:

消費税の免税: 外国人観光客は、一度に5,000円以上(税抜き)の買い物を免税店で行った場合、消費税を免除できます。この際、店舗で免税申告書を提出する必要があります。

手続き: 免税を受けるには、旅券(パスポート)を持参し、購入した店舗で特定の手続き(免税申告書の記入など)を行う必要があります。

利用条件: 免税は基本的に個人の利用のみで、一部商品やサービスは対象外となることがあります。また、一度の滞在での合計金額には上限があります。

消費税との関係は、外国人観光客が免税を受けることで、日本国内で支払う消費税が免除されるという点にあります。これにより、彼らが日本での買い物をよりお得に楽しむことができます。

 

「嘘つき維新」資産課税だ!と

 

池田信夫 reposted

The ‘Free World’ Is Gone and There’s No Turning Back

 

ただ、集団で十把一絡げの話をすると、それをこの個人もそうだろう、という偏見で見たり、処遇したりすることがおおいから困ることも多いのである。

   


 (ついでに、引用する場合はリンクや出典を明記しろ、と言いたい)

 

ハマスの凶行は卑劣だが、ガザの民をあれだけ殺害してなにか解決できると思っているところがそもそも間違い。


 

ハウジングファースト 

 仮に社会の負担になってもフィンランド方式は採用すべきだと思うが、こっちのほうが結局は社会の利益にもなるんじゃないの? 


ニッキューナナさんののくだらなさ・・・・最高だな・・・がんばってほしい。 

 🐱野尻美保子(2) reposted
同盟国は米国の安全保障の傘下をもはや信頼せず」続 「ポーランドや韓国などの同盟国は核武装を検討している。フランスの戦略的自治、つまり米国から独立した欧州の防衛構想は、今や欧州大陸全体の最重要課題だ。米加英豪NZのファイブアイズは米国抜きのフォーアイズに縮小するかもしれない。同盟国にも敵国にも取り返しのつかないことが起きたのだ
いまだにアメリカを「信仰」しているのポチたちは、新興宗教の信者みたいなもんなんかね? 

 🐱野尻美保子(2) reposted 🐱野尻美保子(2) reposted へええ!!! 恐怖といえば、

   

 これもちょっとこわかった。 

 buvery reposted
女子高生の証言2021年「高校生。6時に勤務時間を切り上げることになっていました。仕事が終わり、自転車で外に出て少し走ると、横に白い乗用車が停められ、一人の男が車を降りて、前に立ち「コンバンワ」と話してきました....私は怖くなって「誰か助けて」と大声で叫びました。すると日本人の運転する車が止まって「どうしましたか」と、窓から顔を出して、声をかけました。2人は「ナンデモナイヨ」と言って、車に乗って走り去りました
「コンバンワ」といった人のほうが驚いたんじゃないか?
Watch on TikTok

2025年3月29日土曜日

オールドメディアに対する不信感

貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」

図書館で何十人かの予約待ちでようやく昨日回ってきて、パラッと読んだ。
いい本だったなあ。
社会の底辺にいて、世間では軽蔑され、可愛くもなく、むしろ、駄目な奴らで、憎たらしいことを言ったりやったりするような人々に愛情を向けられるようになるかもしれない本
 

   

 そう考えると安いようにも思えるがよっぱらいはあとの介抱がたいへんな場合あるからなああ。

   

 すごい。

 町山智浩 reposted それもあるかもしれないが、オールドメディアが統一教会やジャニーズ、松本、中居などの問題に沈黙したことに対する不信感もあるんじゃないの?

 町山智浩 reposted なるほどね。たしかにこういう視点でみるとおもしろいなああ。 

 町山智浩 reposted 北極の地政学的重要性については以前から奥山さんが何度も言及していたね。 


町山智浩 reposted  

 大企業はもっと賃上げできる】BNPパリバ証券・河野龍太郎/日本の生産性3割UPも実質賃金は約30年横ばい/就職氷河期(ロスジェネ)世代は波に乗れず/一発屋・ゴマすり「ジョブ型」の落とし穴【エコラボ】




 






Xなんかで活躍しているいわゆる経済通のインフルエンサーもあてになんよなあ

維新大阪万博 自慢の自動運転が中国製

 

町山智浩 reposted

公共トイレにナプキンを

saebou reposted 人種差別だけじゃなくて、少数弱者差別については小中学校で教えたほうがいい。性差別、障害者差別、人種差別・・・・少数弱者は一般化できる。一時的に少数弱者グループになって疑似体験してみるのもいいかもしれない。

 確定申告は中学くらいでおしえておいてくれれば助かったな。 ということだね。

   

 【中野剛志登場/後編】経済学は「異常」です…間違っているのに信者が多い”ヤバい”理由[三橋TV第996回] 中野剛志・三橋貴明・菅沢こゆき
こんな馬鹿げた学問がそのまま存続してるのっていう風にあの疑問をお持ちになられたと思いますけど 多分ねビジネスなんですよ ビジネスサイドからしたら非常に都合がいい考え方
フリードマンなんかはそうかもしれんね。 今日の放送はしかし、そんなおもしろくなかったな。

 kazukazu reposted beacon of light around the world だったのは昔話

 kazukazu reposted
令状無しで拘束、
アメリカも終わったな。
自分に甘いな。

Perplexity

コストプッシュインフレの際に、食料品の消費税を引き下げた国はいくつか存在します。以下に具体例を挙げます。


- **イギリス**: 食料品に対する付加価値税(VAT)はゼロ税率が適用されています。特にコストプッシュインフレが進行する中で、この政策は家計の負担軽減に効果的とされています[1]。

  

- **ドイツ**: コロナ禍を背景に、標準税率19%を16%、軽減税率7%を5%に一時的に引き下げました。この措置は消費刺激や家計負担軽減を目的としていました[2]。


- **韓国**: 簡易課税制度の対象となる中小事業者について、付加価値税の納税免除を実施しました。これにより経済的負担を軽減しました[2]。


- **中国(湖北省)**: 湖北省では、付加価値税の納税を全額免除する措置が取られました。他の地域でも軽減税率が適用されるケースがあります[2]。


これらの事例からわかるように、食料品や生活必需品への消費税引き下げや免除は、コストプッシュインフレによる家計負担を和らげるための有効な政策として採用されていることがあります。


Citations:

[1] https://www.dlri.co.jp/report/macro/285669.html

[2] https://www.zenshoren.or.jp/2020/07/13/post-4676

[3] https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2024/data/ko241003a1.pdf

[4] https://cigs.canon/article/20220512_6770.html

[5] http://kosyoren.jp/wp-content/uploads/2024/09/240924leaf.pdf

[6] https://www.joqr.co.jp/qr/article/73455/

[7] https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=1033

[8] https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/ronsou/46/takada/ronsou.pdf

Perplexity さんはこう言っているがね。 

政治家が動くべきだな。 なっ!アメリカは平気で裏切るだろう?

   

 BBCやNew York Times は白人が加害者だと報道せんだろうな。 そういうことだな。

 両隣はガードマンたちが住むんだろうな。

2025年3月27日木曜日

自民党の農政で日本の農業、日本の産業大打撃

【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化 3/26(水) 11:30配

 

自民党が日本の農家を守ろうとして、結局、日本の農業をぶっこわしただけでなく、日本の産業にも大打撃を与えたわけだな。

"it may cause some political unrest if you label an Irishman as English"

saebou reposted  おれは広告の自主規制は賛成なんだけど、LGBTQの人たちが賛成する理由が「性の商業化、搾取」というのなら・・・なんか違和感あるなあ? 

  「商業活動は社会のルールの中で行われないといけない」というのはその通りであるが、性を商業化の何が問題なのか?ゲイバーは規制されるべきか?

 搾取がなければいいのか?搾取は問題だが、資本主義社会で搾取は蔓延しており、性的広告だけの問題ではない。

 やはり、見たくないものを公共の場で見ないでいられる権利とか、類型的に未熟な判断力しかない未成年者への悪影響などを理由にすべきではないのか?
 
Watch on TikTok
 おれの友人、最近障害1級から2級になったらしい。まじめにやればやるほどふざけていると怒られていた。むかしはケラケラ笑っていたが、最近は暗くなっちゃってほぼひきこもり状態だな。 
 この投稿のひとでもそうだけど、一見「普通」というか・・・発達障害とか思いつかない。そこが発達障害の方々の生きにくさの所以でもある。 そういえば、
I think it may cause some political unrest if you label an Irishman as English. もしかして、アイルランドの人にイギリス人というと怒られてしまうかもしれません。 (字幕より)
アイルランド人ってイギリス人と間違えられると怒るのか?むかし、大学受験の英語問題で、イギリス人はアメリカ人と間違えられることを侮辱だと感じる、みたいな文章にであって「へええ」とおもった覚えがある。 おれなんか欧米人に中国人や韓国人と間違えられても平気だけどな。


エルドアンの手によって、この人は刑務所から一生出られなくなってしまいます。エルドアンが生きている限り、そう簡単には出られないでしょう。そして、選挙もそもそも意味がありません。自分が負けそうな相手をすべて逮捕するというのは、要するにプーチンのやり方と同じです。


トルコ人でも不当逮捕されるわけだな。少数民族に関してはやりたい放題かもな。


同性婚合法化だな。


悪影響なし・・・夫婦別姓だな。 

  「また助けてやるのが嫌なだけ」とバンス氏…米情報漏えい、欧州への反感生々しく
「欧州が安全保障にもっと力を入れなければならないことには同意する」(英国の前国防相)として安全保障での米国依存からの脱却を促す声も出ている。
米国依存からの脱却だな。

注意すべきなのは、米国に役立つように日本の防衛費を増加して米国依存を深化させようとすること・・・米国のポチたちに惑わされないようにな。

防衛費増やすのはいいが、米国依存脱却の方向にむけないとな。


  室井佑月氏「奇跡起きました!」糖尿病検診「腫瘍出来て膵臓取ったから良くなることはないと…」
別の投稿で「先生もなんでだろって言ってて、ジムに通ってるのがいいのかな、って。でも、今年に入ってからサボってるんだよね。私が思うに、好きなことばかりするのがいいんじゃないかな? 着物にハマるとか」と続けた。
好きなことばかりすべきだな。


  2025年3月5日水曜日 Mankiw :”....inflation also rises and falls because of supply shocks. ....This is called cost-push inflation ”
の続き
 一口にインフレと言っても需要量(ディマンド)の増加に対して生産量が追いつかないために生じる「ディマンド・ブル・インフレ」と、賃金や原材料費・燃料費のコスト(費用) 上昇率が労働生産性の増加率を上回ることによって生じる「コスト・ブッシュ・ インフレ」に大別することができます。 前者は好景気のときに生じるので、よいインフレといえます。 一方、後者は不況でも生じる悪いインフレ(スタグフレーション) です。 インフレ率が加速するにつれ、 100%を超える猛烈なスピードで上昇する「ハイパー・インフレ」 は、経済活動を混乱させる悪いインフレの典型です。 激しいインフレもデフレも、円滑な経済活動には望ましい現象ではありません。
井堀利宏ウィキ

図書館から借りてきた本。

大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる 単行本 – 2015/4/12井堀 利宏 (著)p92-93  

からの抜粋だけど、著者は、 本書について
本書は「大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる」の図解版です。同書は私が約20年間、東京大学で講義した経済学の内容を解説した一冊になっています。今回の図解版では、なかでも特に大切なところをピックアップし、豊富な図版を利用しながら、さらにわかりやすくなるように努めました。 ・・・・東京大学名誉教授 井堀利宏 p3

と言っている。

「コストプッシュインフレ」って大学でならう経済学の特に大切なところなんじゃないの?2015年出版の本で、それ以前の約20年間の講義内容の一部って・・・随分昔からおしえていたわけだわなあ・・・ 東大ってやっぱかなり偏向しているのかなあ・・・

今回のハマスの残酷な悪口は許されるものではないが、しかし、南アフリカよりひどいと言われるパレスチナアパルトヘイト体制がかわらない限り第2第3の「ハマス」は発生するだろうと、ミアシャイマー先生はたしか言っていたな。

 

音喜多さんや河野太郎、池田さんやspicaさんらが幸福実現党に結集すればいいのに。

ミルトン・フリードマンの霊を呼び出したりしたら面白いんだけど・・・

月曜から夜ふかし・・・編集サイテーだな。村上、マツコにも番組内で謝罪させるべき

日テレ・夜ふかし謝罪 中国女性「カラス食べる」と言っていないのに 夜ふかしはTikTok やユーチューブでみてファンになっていたのだが、これはサイテーだな。朝日新聞のサンゴ礁事件を彷彿とさせるくらいひどい。 村上、マツコは編集には関係ないが、事態の重さに鑑みて制作者に代わって、あるいは制作者責任者とともに番組内で謝罪させるべき

2025年3月26日水曜日

Things even out


これだな。

 Copilot
It sounds like you're wondering about the phrase "things even out." Generally, it means that over time, situations or circumstances tend to balance themselves out. For example, if you've had a run of bad luck, the idea is that good fortune might eventually come your way to balance things. Or if something unfair happened, the fairness might be restored later.

Things even out  辞書では「人間万事塞翁が馬」の訳があてられていないようだけど、なぜだろう。

 

団体献金禁止だな。 

  News · Trending 兵庫県の現役職員 3,666 posts 


 斎藤知事を守るネット精鋭部隊でもあるのか?・・・・ここらへん調査してほしいね。
共産党はそのうち税金でウンコを拭いてくれと言い出すのじゃないか。
しかし、すでに学校や役所のトイレットペーパーは税金だろう? 

 困窮した少女や女性が困らないように公のトイレ施設に生理用品を置くのはいいことじゃないの? ときたま時系列が暗殺⇒解散になったが、解散事由は暗殺前から存在しており、もっとまえにやるべきだった。
暗殺したからではなく、解散事由が存在したから解散にした。

もっと以前にやるべきだった、という意味では政府やマスコミに非があるが、解散させたことはいいこと。

もっとそのクソ活動を暴露して信者がいなくなるように世間にその悪魔の実体を暴くべき。

 

IDFは加害者のハマスを攻撃すればいいものをこうした反ハマスの男性、女、子どもまで殺害していたわぇだな。その戦争犯罪の罪は重い。

   

 【中野剛志登場】衝撃!経済学の教科書は間違っていた…ノーベル経済学者が経済学を否定する理由[三橋TV第995回] 中野剛志・三橋貴明・菅沢こゆき 

 次回はミルトン・フリードマン批判か・・・面白そうだな。

   

 これだな。

 

オレンジ輸入したらみかん農家はつぶれる、とか言われていたつぶれなかった。

日本のコメ農業の支援は必要だと思うが、いまと違った形にして強化しないとな。
基礎控除引き上げと同時に、15種もある乱雑な日本の所得控除を全廃を目指しましょう
シンプルがいいな。 結婚は時代遅れになりつつあるのか?

2025年3月25日火曜日

The U.S. boomerang

町山智浩 reposted

The imperial boomerang is the thesis that governments that develop repressive techniques to control colonial territories will eventually deploy those same techniques domestically against their own citizens. This concept originates with Aimé Césaire in Discourse on Colonialism (1950) where it is called the terrific boomerang to explain the origins of European fascism in the first half of the 20th century.[1][2] Hannah Arendt agreed with this usage, calling it the boomerang effect in The Origins of Totalitarianism (1951).[3][4][5] According to both writers, the methods of Adolf Hitler and the Nazi Party were not exceptional from a world-wide view because European colonial empires had been killing millions of people worldwide as part of the process of colonization for a very long time. Rather, they were exceptional in that they were applied to Europeans within Europe, rather than to colonized populations in the Global South.


帝国ブーメラン効果とは、植民地支配を目的として政府が開発した抑圧的な手法が、最終的に自国の市民に対して国内で使用されるようになるという理論です。この概念は、エメ・セゼールが著書『植民地主義についての考察』(1950年)において「恐るべきブーメラン」として提唱したもので、20世紀前半のヨーロッパのファシズムの起源を説明するために使われました。[1][2] ハンナ・アーレントもこの用法を支持し、『全体主義の起源』(1951年)で「ブーメラン効果」として言及しています。[3][4][5]

両者によれば、アドルフ・ヒトラーとナチスの方法は、世界的な観点から見て特異なものではありませんでした。なぜなら、ヨーロッパの植民地帝国は長い間、植民地化の過程で世界中で何百万もの人々を殺害してきたからです

 へええ。



kazukazu reposted

トルコもやばいな。

 kazukazu reposted 同性婚法制化だな。

 buvery reposted 治療してあげることは賛成なんだけど、なんで日本で・・という疑問はあるな。
 距離的に遠すぎるだろう?

日本もなんかやってますよ、という海外へのジェスチャーだとすれば、人数が少なすぎる。

 buvery reposted
雁琳(がんりん) @ganrim_ · 22h 「創価学会、立正佼成会、天理教、霊友会、ワールドメイト、生長の家、幸福の科学、真如苑、PL教団、どれも問題ないけど旧統一教会だけはなぜかダメなんだよな」 そうなんですよ、全く意味が分からない。
一般のお守り御札は統一教会と値段が違うだけ。まやかしなのはいっしょ。 他の宗教団体の非課税もやめたほうがいい。 タイ人なめたらあかんぜよ・・・・キックの鬼の国だからな。 狂気の沙汰だが、「イスラム教徒」とか「パキ人」とか出す必要があるのか?

カソリックの神父も何百人も男児を強姦しているし、わが娘を強姦した日本人だって何人もいる。

   
 【高圧経済が日本成長のカギになる】生産性向上が期待できるワケ|アベノミクスとの違いは|日本は東アジアの工場に回帰する|高圧経済で成長する会社、倒産する会社は?【飯田泰之】
Copilot による要約

高圧経済とは何か

  • 基本理論: 供給能力を超える需要が存在する状態を維持することで、経済全体の供給能力そのものが向上するという理論。

  • 背景: 通常の「有効需要の原理」は、生産能力に余裕があるときには効果的ですが、生産能力の限界(供給の天井)が見えたときにはそれ以上の成長を阻害する。

高圧経済のメリット

  1. 設備投資と技術革新を促進:

    • 人手不足により、企業が機械化やソフトウェア導入に投資する。

    • 飲食店でのタッチパネルやロボットによる配膳が具体例。

  2. 労働者の生産性向上:

    • 転職しやすい環境が整うと、適材適所が進み、労働者の生産性が向上。

    • 効率的な職場やより適した役職へ転職することで、一人当たりのアウトプットが増加


高圧経済の実践と課題

  1. 需要の質の重要性:

    • ケインズの「有効需要の原理」では、需要を増やすこと自体が経済成長に繋がるとされるが、高圧経済では「どのような需要を作るか」が重要。

    • 生産性の低い産業に補助金を投入すると、労働力が低生産性部門に留まり、生産性向上が阻害される。

  2. AIや新技術の導入:

    • 日本では労働者が新技術導入に対する抵抗が少なく、AIやソフトウェアの活用が進む可能性が高い。

    • 人手不足が深刻化する中で、技術革新が労働環境を改善し、生産性を向上させる。

地域経済と高圧経済

  • 東京一極集中の課題:

    • 東京の経済成長率が鈍化し、地方の成長可能性が注目されている。

    • 製造業の国内回帰が進む中、地方の労働力を活用することで生産性向上が期待される。

  • 地方創生の視点:

    • 地方の生産性を高めるためには、人口や産業の再配置が必要。

    • 小規模集落を統合し、効率的なインフラ整備を進めることが提案されている。


高圧経済とインフレの関係

  1. インフレの許容:

    • 適度なインフレは経済成長を促進する。

    • デフレ環境では挑戦が合理的でなくなり、経済の停滞を招く。

  2. 新陳代謝の重要性:

    • 高圧経済では産業や企業の入れ替わりが活発化し、経済成長を支える。

    • 例として、1950年代の花形産業(繊維、砂糖など)が10年ごとに変化していたが、バブル崩壊後は停滞が見られる。

日本の課題と対応

  • 機械化・ソフトウェア化の遅れ:

    • 日本では賃金上昇や人手不足があっても、機械やソフトウェアへの代替が進みにくい。

    • これを克服するためには、高圧経済を維持し、需要過剰な環境を作る必要がある。

  • デフレ時代の習慣からの脱却:

    • 人手を多く使うことが「礼儀」とされる風潮を改め、生産性向上を目指す。

高圧経済の視点からの政策提案

  1. インフレ率と経済成長:

    • アメリカの例から、インフレ率は一定程度上昇しつつも加速せず、労働参加率の向上や生産性の改善が見られる。

    • 日本でも需要過剰状態を利用して、技術革新や生産性向上を促すべき。

  2. サービス産業への対策:

    • 医療、介護、観光産業の需要拡大に伴い、生産性の低さが問題となる。

    • パワードスーツや業務管理ソフトウェアなどを活用し、効率化を図る必要がある。

産業構造の変化と労働政策

  • 縮小する産業への対応:

    • 縮小産業を過剰に保護するのではなく、リスキリングや職業訓練を通じて労働者が他産業へ移行できるよう支援する。

    • 特に、就職氷河期世代や若い世代に対する長期的な職業訓練が重要。

  • 教育と職業訓練への投資:

    • 高校や大学の無償化よりも、職業訓練の無償化や高度化に注力すべき。

    • 現状では、教育にかける予算に対して職業訓練への投資が極めて少ない。

いいんじゃないかい?

 

政治家の皆さんに”ご説明”してきたら、想定外の反応が返ってきました…【三橋貴明】

 3年前の動画で、原口さんのところでやったもののようであるが、説明はわかりやすい。

 日テレ 

会場には、クルド人への批判を強めてイベントの中止を訴える地元の市議会議員らが一時、入り込み、警察官やイベント関係者らと衝突するなど、一時騒然となる場面もありました。 イベントを共催した団体によりますと、クルド人をめぐってはデマが拡散されたり、ヘイト行為が行われるなどの事態も広がっていて、会場では今年新たに腕章を付けた弁護士を配置したほか、「誹謗中傷や妨害を目的とした写真撮影の禁止」など注意を促すポスターを掲示するなどして開催したということです。 共催団体は「こうした祭りを開催することで、クルド人と日本人の相互理解が深まり、共に暮らしていくことの象徴になると思う」と期待感を示しました。 (2025年3月23日放送)
共同


東京 有料記事 

この程度のお祭りは別に問題ないんじゃない?

卑怯だぞ、石橋!

Takaaki Ishibashi · Trending フジ女性社員 4,391 posts 石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》 https://t.co/JVaRprcbyc #週刊文春 — 週刊文春 (@shukan_bunshun) ...