2025年10月4日土曜日

高市政権 保守層から裏切り者の烙印をおされるのか、あるいは、保守層がまた騙されて終わるのか?

 

高市さんが消費減税に踏み切れば、争点は外国人移民受け入れ体制の問題。 

 消費税減税しなければ、 これらの面々から叩かれる。

 ほかにも保守からの期待もいろいろあって、保守層から裏切り者の烙印を押されるかどうかだな。 自民党は駄目、かといって 野党もイマイチの状態で・・・どうなるか?・・・・未知だな。
岸田さんが自民党を割って、野田さんと連携しつつ、玉木さんを担ぎ上げて連立政権を作る世界線が見えた。
ないだろうな。 なるほど、とも思ったが、天皇制が性別で区別しているからなああ。 へええ。 この事実の周知は重要。

しかし、一般論として受け入れは可でも、ごみ捨て、騒音、オーバーツーリズムなどで迷惑を被っている住民には無意味。
今370万人しかいないのに、6000万人入って来た時の不安を煽るのはどう見ても非現実的です。そこまで増える事は全く想定されませんが、あと数年で現在の自動翻訳は更に進み、言語の問題はどの分野でも小さくなる事が予想され「通訳が間に合わず外国人犯罪者を起訴できない」事態が生じるとは思えません
いまある不安を払拭しないで、いままで駄目だったのに将来は大丈夫だ、といっても不安は払拭できない。 

 「今年、通訳アプリを導入して取締り強化します!」とでないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...