@addyharajuku One of the biggest myths about Japan 😅 #japantravel #japantrip #jfashion #kawaiiaesthetic #kawaiifashion #traveltips ♬ original sound - Addy
@udasi_mann Foreigners in Japan#reality #japanlife #foryoupage ♬ original sound - उदासी मन - GANESH (ガネス)
外国人は日本に来ないほうがいいかも?
buvery reposted原発フル稼働、小型原発開発だな。原子力については、稼働可能な既設原子炉33基を全てフル活用しないと、全国的には電気代は下がらない。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) July 21, 2025
原子力再稼働を邪魔してきた公明党の退潮は歓迎すべきこと。https://t.co/E4DxJhDpAn
議席を伸ばした国民民主党は原発新増設、参政党は次世代型原発への研究開発を掲げ、原発推進に前向き…
野田立憲民主党の方が自民よりも得票数を落としているのだから、まずは見本として率先して立憲民主のリーダー辞任したら良いのではないかとw https://t.co/O5Dgi7QfRk
— kazukazu (@kazukazu881) July 21, 2025
Perplexity
## 自民党と立憲民主党の得票率減少比較(直近2回の参議院選挙)
### 比較する基準
- 2025年参議院選挙(第27回)と前回2022年参議院選挙(第26回)の「比例代表」での得票率を比較します。
|
主要政党の得票率(比例代表)
### 得票率の増減
- **自民党**:
2022年→2025年で**約13.1ポイント減**(34.7%→21.6%)
- **立憲民主党**:
2022年→2025年で**約0.7ポイント増**(11.8%→12.5%)
### 結論
- **自民党**の方が、立憲民主党と比べて、前回の選挙から大きく得票率を減らしています[1][2]。
生成AIの意見ではこんな感じだが・・・
タカ派だな。私たちがいないことにしようとしてる人たちに「理解」なんか示せるわけないですよ。そういうのは余裕がある人がやってください。お前らなんかいないんだ、と言ってくる相手に「理解」なんか示したら我々当事者はつけこまれて虐待されて権利を奪われるだけです。
— saebou (@Cristoforou) July 21, 2025
ニセコなんかで、日本人には手の届かない高い飯を外国人が食べているようなニュースとかが放映される。そんなの観て、なんかおかしいんじゃないか、という若者たちが参政党に走ったんじゃないか、みたいなことを池上さんのYoutube選挙開票ライブで増田さんとがいう方が言っていたような気がするな・・・・なるほど、と思った。中国人マネー問題やボドイ問題での安田の取材先で、見事に軒並み参政党がトップ取ってる(茨城がないのは意外ながら)。もちろん他の要因がありそうな街もあれど、ニセコ・北関東・愛知についてはただの排外主義じゃなく日本人ファーストが現実的な生活問題として響いてしまった地域もあったんだろうな pic.twitter.com/404oDcGw6Q
— 安田峰俊 2/7刊『民族がわかれば中国がわかる』中公ラクレ (@YSD0118) July 21, 2025
この笑みの作り方を研究したいな。畠山さん、グッジョブすぎます。
— 和田靜香#遅フェミな石ころ (@wadashizuka) July 21, 2025
畠山「外国人に特権はあると思いますか?
神谷氏「外国人に特権? 特に日本ではないんじゃないですか」 https://t.co/F5ctiRgiS4
電車の天井に痴漢予防のカメラをつけるのはどうだ?参政党はそこまでいうなら、日本人の性加害する男をまずなんとかして欲しいと思った。女の子が安心して夜出歩けるように。 https://t.co/LhKJGxTyKr
— 猪谷千香🍋🇺🇦 (@sisiodoc) July 21, 2025
0 件のコメント:
コメントを投稿