2025年6月20日金曜日

Baader-Meinhof Phenomenon

kazukazu reposted 町山智浩 reposted

先生ありがとう 

saebou reposted

参政党はやばいけど、伸びているのが怖い。

 

町山智浩 reposted
 所属部隊のガマが米軍に見つかったこと。住民が避難していたガマを部隊が使うと決めたこと。ガマには住民がぎゅうぎゅう詰めで、上官が「ここは今から我々が使うから、一人残らず出て行け」と命じたこと。痩せ細って泣く赤ん坊を抱いた母親が照屋さんの足にすがり「お願いです。この子だけは生かして」と叫んだこと。そして照屋さんがその親子を銃で撃ったこと-。
 

よし、やってみよう!  プライバシー保護すべき相手がいる。賭博などの類ではない・・・・女かな。 おれんところにもかかってきたぜ・・・うるせーよ。

   

 国債を広く国民にもってもらえばいいな。

   

「なぜ20%のVATをかけていて、かつ自国に通貨発行権を持たないフランスの方が、日本よりもGDPの伸びが大きいのでしょうか?」西田昌司がズバッと答える一問一答【週刊西田】 4:27
誰が払ってるのかと言うと、これ、紛れもなく消費者が払ってるわけですよね。ここが日本の税金とアメリカ、ヨーロッパのVATとの根本的な違いなんですね。つまり、VATは所得に対する税金です。法人に対する課税です。ところが、日本の場合には完全に消費に対してかけていますから、払うのは消費者で、つまり消費の罰金のような形で聞いてくるんですね。
制度の失敗だな。

 

【朗読】わたしのいもうと/松谷みよ子 図書館で借りてきて読んだが、これは小学校の必読書にすべきだな。絵本でも文学でも読むと、人間や世界の見方に影響を及ぼすような本はすごいな。

 <由紀さおり>去年ベッドから落ちて鎖骨骨折 「傷を作るのは嫌」で手術せず2カ月コルセット 「徹子の部屋」で


生年月日1946年11月13日(78歳)

78歳 ベットから落ちただけで骨折れちゃうんだ?

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...