2025年4月16日水曜日

The rest of the world can't trust the U.S. anymore

池田信夫 reposted うまい!
buvery reposted
Why Don’t Allies Trust the US? - The Diplomat 2013年10月29日 · The US is currently suffering a crisis of credibility with its allies across the globe. What explains their distrust?





 アメリカに対する同盟国としての不信感は以前からあったわけだね。 とにかくプランBはねっておいたほうがいい。アメリカの犬たちにだまされていはいけない。


  News · Trending 岩屋外務大臣 14.1K posts

政府の情報漏洩に対する態度は甘すぎるな。


Chat GPT 

The Great Reset is an idea proposed by the World Economic Forum (WEF) in 2020. It’s essentially a plan to rethink and rebuild the global economy after the COVID-19 pandemic, with a focus on sustainability, equity, and resilience.

Here are its three main goals:

Reform capitalism – Make capitalism more inclusive and fair, especially by addressing inequality.

Promote green energy – Use the recovery to push for environmentally friendly policies and reduce reliance on fossil fuels.

Embrace tech and innovation – Encourage digital transformation in business, healthcare, and education.

Some people support it as a chance to fix broken systems. Others criticize it or fear it’s a cover for centralized control or loss of individual freedom

石破ちゃんは何を意味しているんだ?・・・これか? 



コストプッシュ抑制なら消費減税のほうが有効

 

足元の消費者物価指数のインフレ率を要因分解すると、半分近くが食料品の値上げで説明できる。食料品の物価指数が前年比+7.6%上昇していることからすれば、コストプッシュインフレの主因である食料品の消費税率を英国などのように非課税とすれば効果的。食料品は万人に消費され、生活水準の低い世帯ほど支出に占めるウェイトが大きい傾向にあるため、逆進性緩和の効果も期待できる。

消費税の軽減税率8%を非課税にすることで失われる税収は4~5兆円程度が想定されるが、実質GDPの押し上げ効果は+0.4%程度となり、同規模の給付金(国民一人当たり3~4万円)の実質GDP押し上げ+0.2%の約2倍の効果が期待される。

「消費減税」や「コストプッシュ」なんて用語使ったら 

「バカ!」「最底辺!」「情弱!」「限界知能!」「Fラン!」」「ネトウヨ!」 「レイワ!」などと池田さん周辺の人から罵倒されるんじゃ?

 

 

 

 宮沢洋一のリハックでの発言は嘘です。財務省のネット工作が始まったので注意してください。[三橋TV第1004回] 三橋貴明・菅沢こゆき

1)イールドカーブ・コントロール外して長期金利10年ものは上がっていたが、トランプ関税で安全資産である国債が買われ、金利が下がっている

2)そもそも日本国債は95%以上が固定金利 「市場金利が3%になったところで、利払費に影響はない。」

3)「日銀が保有している国債(約52%)分は省け。」親会社子会社の関係で債権債務は相殺、私の右手が左手に貸しているようなもの


4)仮に「金利が上がるのが問題だというならば、日銀が買えばいい」

(利払い)

「三橋」「最底辺!」「Fラン」「情弱!」「バカ」・・・・という罵倒があそこ界隈から始まるのか? 


buvery reposted 韓国は仏像返せ! 竹島返せ!


 

なんと!山川アナ!90歳 ご立派。

 池田信夫 reposted
鈴木エイトのけしかけたテロで失ったものは大きい。
これは鈴木さんが犯罪教唆している、と言っているので名誉毀損になりうるよ。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...