2025年4月7日月曜日

PATRIOTISM means to stand by the country. It does not mean to stand by the President

町山智浩 reposted
—Honoring Himself
最後のこれが効いているね、うまい!

   


2220 渡辺恒雄
トランプ政権の矛盾点はですねあの物のトレードに関してこれだけ厳しく言ってるのに実際はアメリカが実は特をしているサービスのトレードに関しては何も言ってないんですよ うんあはいはい これは日本とかヨーロッパはむしろマイナスなんですよアメリカが儲けてんですよね
ズルだな。

町山智浩 reposted サービス業では黒字なのにそれについてはなんにも言わない。いつものながらダブルスタンダード 

 町山智浩 reposted
有権者に最低限の基礎教養がないと、こんな馬鹿者を大統領に選ぶ
すごい教養がある人も多いんだけど、有権者の大勢がやばいとこうなる。

日本が侵略されたときこんな状態だと日本は見捨てられるわけで、アメリカのポチの言うことを聞いていると大変なことになる。 

 町山智浩 reposted buvery reposted アメリカ中心主義に毒されないことが重要だな。
PATRIOTISM means to stand by the country. It does not mean to stand by the President or any other public official save exactly to the degree in which he himself stands by the country ” 

これは本当に言っているみたいね。日本だと、愛国とは自民党に忠誠を誓うことではない、みたいになるのかな?


 町山智浩 reposted クルドヘイトはX上の一部の人たちによって扇動されているんだな。 大切なことだな。 「貧すれば鈍す」・・・・ だろうな。
 それと、「貧困と脳」では、そのテーマは「鈍すれば貧す」・・・普通の人が普通にできることができないから社会の片隅のおいやられていく・・・・だからこそ、知恵のある人たちが貧者にもっと手をさしのべないとな。

 buvery reposted

なるほど。 

商慣習がちがうんだろうね。

ひとつ学んだわけで、これからは先払いにしないとね。

   

 「老人のせいで若者が苦しい」←これ、嘘です。年金を倍増すると日本経済が成長する理由[三橋TV第1000回] 三橋貴明・菅沢こゆき

聞き役の菅沢さんがこまっていると思うよ・・・・三橋さんは女性アシスタントの対話が下手だな。

Copilot による要約


世代間や情報源の違いによる「分断」がテーマ。

年齢層による政治的支持や情報チャンネルの影響が議論の中心。

50代以下では立憲民主党の支持が著しく低く、特に18~29歳では3位に留まる状況。

年金や社会保障について:

高齢者層への支援が経済に与える可能性について議論。

年金や支出が重要である理由、また、それが経済の活性化にどう繋がるかを主張。

「税は財源」論の誤解が広がっていることへの指摘。

消費税が社会保障の財源という言葉への批判やそれが恐怖を煽るプロパガンダであるとの見解。

「付け替え」政策が分断を引き起こす構造を批判。

例えば、防衛予算を削り社会保障に充てる案が、業界間の分断を招くという指摘。

高齢者の支出を活用することで経済を潤す可能性。

高齢者をより優遇し支出を増やすことで、全体の所得が増えるという理論。

インフレを「インフレ税」と見立て、資産価値の低下が高齢者の消費行動に影響を与えるという考察。

「消費者利益」と「生産者利益」の相互関係に着目し、現代日本の経済構造に対する批判。

高所得者層をターゲットに税収を増やすべきとの提案。

一方で、格差是正のための課税を支持。

税は財源じゃない。
支出する人がいないと所得も増えない。
貧乏な老人に金配れば支出せざるえない、

 

ということだろうな。
  石平さん、蓮舫さん、町山さん、その他、帰化したひとたちにまで人格否定するのはひどい話だよな。

 buvery reposted 馬鹿な回答もするけど、自分のほうがもっと馬鹿だとAIの馬鹿な回答のほうがまし、ということか?

 

WHOによる性暴力の定義
、「本人のセクシュアリティ に対する、強制や威嚇によるあらゆる性的行為や、性的行動への衝動、で被害者とどのような関係であ っても、自宅や職場に限らずどのような場所であっても起こる。

 

具体的には、ドメスティック・バイオレンス2、強姦3、強制わいせつ4、子どもへの性的虐待5、セクシュアル・ハラスメント6、ストーカー行為7、人身取引8等といった性に基づく暴力行為。また本人の望まないすべての性的な意味合いを持った行為で、単に 性器の挿入だけではなく、言葉による嫌がらせも含まれる。また、望まない性的な情報(画像や書籍)を見せたり、あるいは一方的に裸や性器を露出して見せることも視覚的な性暴力である。性暴力は、いずれも加害者からの一方的かつ強制的な行為である。 さらに性暴力と一般の暴力の違いは、様々な暴力の中で性暴力は最も卑劣で許されない行為であるが、「性」に関する事象のため、問題が表面化しにくい特性がある。また加害者が犯罪者であるにもかかわらず、被害者が「悪者・犯罪者」とされやすい。

なるほど。


 64歳女優が告白、昔は「嫌なら行かないという選択肢」なかった「分かろうとしない大人達が…」


後輩を飲み会にも誘えない、とか不平言っているおっさんがいるけど、誘うなよ、誘うなら、せいぜいアルコールなしのランチ会にでも誘えばええじゃん、と思うな。

 

大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど説教するってぶっちゃけ快楽酒の肴にすりゃもう傑作

酔っ払って酒の肴に説教するだけじゃないの?


Entertainment · Trending キャンドルジュン 6,253 posts しかし、離婚しても、不倫しても、「いいお母さん」であることはありえない話ではない。
『予告された情弱の記録』
「減税をさけぶ人は情弱だ」「AはXだね」「BはYだね」 学者もソーシャルメディアのやりすぎじゃね?

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...