2025年1月22日水曜日

ありがとうタイの人



普通の職業の人達のなかに白人至上主義者が潜んでいるわけだね。日本にも似たような日本人至上主義者がいるよね?


 

議事堂を守って暴徒にスタンガンでやられた警官。暴徒が恩赦されて危険が増す、と。 よくわからないが、EUの真似して野菜や果物が安くなるなら真似してほしい。 

 Spica reposted ありがとうタイの人 へええ。 若いときは、ああ、このまま死んでもいいや、とか、死にたいな、とか思ったことがあったが、年取ると命が惜しいな・・・ずっと生きていたい気もするな。

うまい!・・・よくおもいつくよなああ。





渡辺輝人 🇺🇦連帯 reposted またこの手の反トランプ作品がいっぱいでてくるんだろうな。 

 kazukazu reposted www 

 「慈悲をもって」というのはwith mercy and compassionなんだね。

 kazukazu reposted セクハラはテレビ局、芸能界だけじゃないんだなああ。  

「悪い前例が後世に」揺らぐリベラル民主主義…“世界的思想家”語るトランプ2期目【報道ステーション】(2025年1月21日)


 2期目はもっと悪くなる 
分断がひろがる
トランプさんは台湾を守らない
関税を上げればインフレが悪化して国民は不満を募らせる。

かもね。


 Spica reposted

この雰囲気だと取引先との懇親会に女性が出席するのを原則禁止するという社内ルールが生まれるのではないかな。

 そもそも取引先と懇親会要るの? 

若い人は自分の会社でも上司と「懇親」会やるの嫌がっているんじゃない?おれは嫌だったなああ。 

 会社として懇親会やりたいなら、会社間の社長同士、取引決裁するお偉いさん同士くらいが勝手にやれば?

 そうすると、仕事は外で男が取ってくる、女性は中にいて男が取ってきた仕事をこなす、という方向になり

????なんでこうなる?

仕事は女性がどんどん進出し、取引先からセクハラ、パワハラがあったら、双方の企業ですぐに通報できて社員を守る企業体制が必要なだけでしょ? 

ベラルーシのおっさん、なかなかだな。

  「QRコード」使った“詐欺”が急増 フードコートでも“偽QR” 注文したはずが…クレジット情報抜き取られる 専門家も注意喚起 こわいな。 「特集」お彼岸に考える 当世お墓事情柔軟な発想で追慕する時代に 2024.03.29
そもそも「○○家の墓」のように、子々孫々で同じ墓石の下に遺骨を安置するようになったのは、火葬が普及してからのことだ。厚生労働省『衛生行政報告例』によれば、今でこそ火葬率は99・9%を超えているが、1970年には79・2%だったので、50年前には5人に1人が土葬されていたことになる。
墓じまいの本を読んでいたら1970年には土葬は20%とあったのでググったら、本当なんだろうな。『衛生行政報告例』で確認したわけじゃないけど・・・  

 トランプ大統領就任で日本の経済はどうなる?円安・円高の行方は 玉木雄一郎が解説
世界的にインフレを抑制できない政権は倒れる
幸運だったね。 このわかりやすい、くっだらない台本がプロレス興行の強み・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...