この表を見てアベノミクスの成果を読み取れちゃうのがリフレ派の残党です
— Spica (@CasseCool) October 13, 2024
KPIは円建て名目GDPと言い出した某物理学者、日々ウエメセでマクロ経済を語っておきながら完全に何も分かってなかった模様https://t.co/gGSedU4d5T https://t.co/ws6Z3Xzn7e
消費税に関しては、野党はどこも同じ。立民に至っては所得税の控除を「消費税の還元」というお粗末。消費税が数々の内閣を倒した「魔の税」だというトラウマがあるのだろう。実際には消費税の経済的効果は大したことなかったが、政治的効果は絶大だった。 https://t.co/VVe97Fsfjy
— 池田信夫 (@ikedanob) October 13, 2024
共産党は消費税5%、社会保障強化、財源は大企業、富裕層に増税と共産党だな。
このツリー勉強になる。税財源化と減税の両立に向けての問題点整理。経済成長のためには一時的には減税必要なのかも、そうして少ない税率でも税収が右肩上がりになったところで税財源化??だいぶ楽観的なシナリオのような気もするけど… https://t.co/EzkMQoS5s8
— 木村佐知子 台東区議会議員・弁護士 (@KimuraSachiko_) October 13, 2024
異常な不平等解消したいなら累進課税の強化でしょ。異常に不平等な社会保険料を老人からも取れる平等な消費税に置き換えることが、世代間格差の解決策
やっぱ嘘なんだ?こんな事実は存在しない
— Spica (@CasseCool) October 13, 2024
↓
クルド人や中国人による迷惑行為・犯罪が社会問題になっている川口市
だからこんな緊張感のない写真しか投稿できない。何がパトロールだよ。これじゃネトウヨ情弱さえ釣れないでしょ。 https://t.co/01kMptpl2D
これこそ本職のジャーナリストが解明すべき点です。私が考えつく仕組みでは、個人後援会などに政治献金しているのではないか、と思う。なら、外国人の政治献金を禁止している、政治資金規正法違反となる。
— buvery (@buvery2) October 13, 2024
これこそ本職のジャーナリストが解明すべき点ですwww 「空耳」「空目」記者による流言飛語ばっかってこと?
大山さんは旦那様の砂川啓介さんを、第一に考えて全面的に旦那様に尽くすタイプで、とても仲の良いご夫婦でした。 でも、大山さんが認知症発症すると、何よりも大切にしていた旦那様のことが分からなくなり、砂川さんは私に「僕が癌になっと事も分からないんだよ」と、とても悲しそうでした。認知症って・・・・身近なひとにとってはショックだね。
0 件のコメント:
コメントを投稿