2025年11月13日木曜日

米軍の傭兵に成り下がっていいのかどうか?

町山智浩 reposted  ただ、立憲の「事業仕分け」=国家や地方自治体の予算を見直し、事業の必要性や効率性を評価するための手法 とどこが違うのか・・・・素人にはまだよおわからんのだな。

町山智浩 reposted
妄想は大事だな。 

今日も図書館のトイレの入口の壁に「撮影禁止」とあって、「図書館にきてトイレで自分のナニを撮影する人がいるんですか!!!」と怒ってスタッフに詰め寄っているおじいさん・・・・・を妄想して独りほくそ笑んでいていた。 日本もどんどん原発増設だな。

   
 Can you speak Japanese.

Yumi Ishida-Bax
The staff says at the end "I am sorry, only Japanese speaking, I am so sorry, no discrimination".
Please quote accurately.
At small restaurants and izakaya in Japan, there aren't many people who can speak fluent English. At least the staff spoke enough English, very politely. If people watching this very short clip felt discriminated, please understand that Japanese is the official language in Japan. We do learn English at school and try our best to welcome people


 
こういう記事が増えるだろうな。



## 🧭 要約:コア筋肉と長寿の関係


### 🔹 コアとは?

- 腹筋だけじゃなく、**横隔膜・骨盤底筋・脊柱起立筋などの深層筋群**を含む  

- これらは**姿勢の安定・バランス・内臓の保護・呼吸**などに関わってる

### 🔹 なぜ重要?

- 年齢とともに筋力が落ちると、**転倒・腰痛・呼吸機能の低下**などが起こりやすくなる  

- でも、**プランクや呼吸トレーニングなどでコアを鍛えると、加齢の影響を緩和できる**

### 🔹 見た目より機能

- 「シックスパック」は健康の指標ではなく、むしろ**見た目重視のトレーニングは逆効果**になることも  

- 本当に大事なのは、**目に見えない深層筋の働き**


プランク、深呼吸、片足立ち、トレーニングだな。

 

米軍の傭兵に成り下がっているな。


  the Truth About the Ukraine War - Jeffrey Sachs 

 ロシアはそれほど無垢ではないし、独裁国家で悪いことわんさかやっているわけだが、アメリカもかなり狡猾だからな。

台湾を通じて中国への「挑発」して日本が巻き込まれるのは絶対回避すべき。

アメリカがやりたいのロシア中国を弱体化することでアメリカの権力を強化することであって、日本や台湾を救済したいわけではない。

それを承知で日本のためにアメリカと付き合っていくしかない。


 

 Yellow をLellow と言ってしまうのはおもしろいね。舌の位置なんだろうね。

   

 www 

 買い物リスト見た連れ合いは絶望するだろうな。


片山さつき氏 トランプ大統領の会話をX投稿で独自発信 何が交わされた?

 これか・・・これは別に問題ないようにおもうな・・・おれは。


Kamala Harris, Donald Trump shake hands at start of presidential debate

背の高さにちょっとひねりがはいればこうなるだろう。

女性の衣服、仕草については厳しくチェックされる、という風潮の反映か?


buveryさんがリポスト ペペロンチーノに胡椒・・・いいかも。

麻婆豆腐を胡椒でやったら・・・・どうなるんだろう?

 buveryさんがリポスト

応じる必要はなかった。
 
「 生命、身体、自由、名誉、または財産に対して害を加える旨を告知し」て強要したなら強要罪。

buveryさんがリポスト ちんこもおっぱいも別にたいしたことないな。

出すことを禁じて隠すから、価値が上がる、というか、エロくなるんだろうな。

68 years ago, Akira Kurosawa’s “The Lower Depths” (1957) was released in Japan 

 セリフがいいよなああ。
逃げ切れないかも?

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...