2025年10月24日金曜日

岡山のジャンヌ・ダルク/”The japs are a weird bunch” 他

 

 似てないけど似ている、似ているけど似ていない、似てないけど似ている・・・・・

 

 19:03

日本って、そのやり方をして、先進国の中で唯一、経済成長率がマイナスになる時期もある、ずっと給料が増えない国だったわけじゃないですか。で、他の国っていうのは、その単純労働の人っていうのは外国人を入れることはしないので、結果として自国民の給料がやたら高い状態で、ニューヨークだとなぜか蕎麦屋の店員が時給2500円とかっていう状況になっているわけじゃないですか。


でも、そうしないで安い外国人を入れ続けているというのは、結果として日本の経済を悪くしているよね、ということが分からない人が多数派なんですか?


26:00

じゃあ、その人たちがじゃあ1500円だったら行くかというと、募集してもないですよ。だから、嫌なことはこの国では嫌なんです。その会社が潰れるのが当たり前だと思うんですけど。


あ、実際潰れた例はありました。はい。で、潰れて、その牡蠣の加工品っていうのは、その高級なものになりますよってなるわけじゃないですか。


で、それでも食べたい人は高いお金を払って牡蠣を食べればいいし、別になんかもう牡蠣食べねえよっていうのは誰もそれでいいと思うんですけど、なんでその外国人を雇って補助金を出してまで、それをなんか食えるようにしなきゃいけないんですか。

 特定の業種について安い価格で提供するには安い賃金で働く外国人が必要だ、というのが自民党の政策なんだろうね。 

 共産党系の人たちはここらへんの経済メカニズムをどう思っているのかね?


 

岡山の奇跡


岡山のジャンヌ・ダルク

がんばってもらいたい。


えっ?野口健さんて片親はエジプト人なの?

日本人(元外交官の野口雅昭)の父親と、ギリシャ系エジプト人の母親(野口モナ)の次男としてボストンで生まれ、同時にフランス人とレバノン人の血も引いている。
 ほんまや! 「職場で 『体型いいよね』『かわいい』はセクハラ」とすべきだったな。

 「〇〇ちゃん」って呼んだだけでセクハラになるのけ?という読者の反応を期待したとしか思えんな。

  海外のオアシスファンって多様性の許容度低いな。 

 イタコさんがリポスト 典型的な差別主義者じゃん。

欧米の差別主義者に忖度、同調するのが出羽守ってことじゃないのけ?


 

「銀行株安は間違い」と考える根拠
動画では、上記の市場の反応に対し「おかしい」と疑問を呈しています。

銀行業績の明るい見通し: 銀行業・金融業は、東証33業種の中で純利益の増益予想で上位(7位・8位)に位置しており、業績見通し自体は明るいです [13:12]。また、過去1年間でTOPIXを大きくアウトパフォームするなど、業績予想は切り上がっています [14:04]。

イールドカーブの矛盾: 総裁選の前後で、銀行の収益源となる**預金金利と貸出金利の差(リザヤ)**に有利な変化が起きていました [15:20]。

短期金利(2年債利回り): 低下

長期金利(10年債利回り): 上昇

つまり、銀行の収益に直結する長期金利は上がり、短期金利は下がっており、これは銀行にとって追い風となる変化であるにも関わらず、株価は下がったという矛盾を指摘しています。

この市場の動きは、銀行のファンダメンタルズや金利動向とは矛盾しており、利上げ見通しの後退という短期的なテーマで過剰に反応したのではないか、という問題提起で締めくくられています。
銀行安泰なのけ?


今日偶然世間話していたら話題にでてきた映画。


 

予告編みても・・・あんまり見る気はしないけど・・・コメント欄みると若い人は感動しているみたいだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...