Putin only understands power. これだな。
日本も頑張ってほしい。本日まで深圳のテーマパークで行われているドローンショーの様子。台数1500機でも表現のセンスやクオリティが向上しているのがよく分かる。pic.twitter.com/JQypaTosZa https://t.co/BpC9RoZLZG
— 荒木大地 / Shenzhen Fan (深セン ファン) 管理人 (@daichiaraki) May 5, 2025
へええ。『五番街のマリー』の歌詞もボブ・ディランの「北国の少女」のエピゴーネンなんですよ! と『異端者の家』のヒュー・グラントみたいなことをまた言ってしまった…… https://t.co/RcIqrPwINT
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 5, 2025
metalskg Guest Jan 2013 Both songs were inspired from an old tradition English folk ballad, “Scarborough Fair.” I find it interesting that Dylan (in 1962) and Simon (in 1965) each learned the original ballad from the same person, Martin Carthy, an English folksinger
言論の自由の大切さはわかるんだけど、学術会議がなんの役にたっているのかいまいちわからんのだよな。菅義偉が候補者の6名の学者の任命拒否した時、戦争体験者の父のコメントをツィートしたら「何を大袈裟な」とか「飛躍しすぎ」とかさまざまな反論をもらったが、父が亡くなった今、敢えて伝えたい。「学者の口を黙らせることに成功したらその先にあるのは戦争や」#日本学術会議への介入に反対します https://t.co/ZT0vjaO2gx
— はな (@hanakija38) May 5, 2025
ハマスとネタニヤフは戦争犯罪で裁かれるべきだな。🚨BREAKING: A recent poll conducted by ISEP in Gaza between March 15–20, 2025, shows that Hamas received only 6% support. pic.twitter.com/iCGnrDKWxQ
— Ihab Hassan (@IhabHassane) May 5, 2025
日本も移民入れないで、「労働市場が逼迫」すれば格差縮小するかも?ペストで格差が縮小した欧州。人口の30-50%が死亡し労働市場が逼迫。労働者1人あたりの資本(土地・設備)保有量が増加。農民反乱が頻発する等労働者の交渉力が飛躍的に向上し、農奴の賃金が50-100%上昇。イングランドの実質賃金は1340→1450年に2倍に増加した。労働力不足を埋めた女性の地位も向上し… pic.twitter.com/64oqyKAzZJ
— Spica (@CasseCool) May 6, 2025
これ投稿者の身元をちゃんと調べて間違っていたらクルド人にちゃんと謝罪すべきだろうな。まずは、捜査だな。これを「クルド人がやってる」と思える知性の人間って、本来ネットなんてやっちゃいけないんだよな。
— ジャポニスタン (@japonistan) May 5, 2025
まさに河合さんが頼りにする層なのだけど。 https://t.co/5bBdkJAWdr
町山智浩 reposted
旧帝大卒のエリート官僚と話をしていてフランスがドイツに占領されたことを知らなかったと言うことがあり、入試に出なければ無教養でも通用するみたいです。 https://t.co/7Q3aGShDOt
— 林 譲治 (@J_kaliy) May 4, 2025
姜一星 カンイルソン 강일성@8YwGruLKqnZJBun
·May 4
私達は『歴史を学んできた』。
日本人は『歴史を暗記してきた』。
その違いは大きい。
主語が大きすぎるな。レイシストたちがやりそうなこと。
へええ、なるほど。この産経記事には明らかな誤り・間違いがあります。「特定活動」とは必ずしも難民認定「申請手続きのための在留許可」ではありません。
— Dr. Naoko Hashimoto 橋本直子 (@NaokoScalise) May 4, 2025
例えば難民不認定になったけれども「人道配慮による在留特別許可」が与えられた人にも多く「特定活動」がでます。
こんな基本も分からず他メディアの批判をするのね https://t.co/0vyn9L2zVr
バングラディッシュ・・・・同級生がバングラディッシュ人と結婚している・・・両方とも日本に住んでいるけどね。「イスラム主義グループの支持者数千人が土曜日、ダッカで集会を開き、主にイスラム教徒の女性に財産権を含む平等の権利を保証するための提案された勧告を非難した。」
— Noska🐈⬛ (@arvisnoskario01) May 5, 2025
言った通りになりすぎて笑えない…https://t.co/jFajktPSd2
もしかして認知症? いち早く症状に気づき、進行を防ぐポイント【長生きでも脳が老けない人の習慣】
では次に、「コロナがいつ日本に入ってきましたか」と聞いてみましょう。
まったく答えられなかったり、「3年前」とか「5年前」などと適当に言ったりする人は、時間や季節がわからなくなる見当識障害の疑いがあります。「2020年の2月か3月くらいからだったかな」くらいのことを言えるようであれば、認知機能に問題ないといえます。
やばいな、おれも。
ウエンツ、コンビニATM手数料が「絶対に許せない!」「なんで引き出すのに300円も…」
コンビニATMが無料で使える銀行だと場所も多いから、そっちのほうが便利なんだよな。振込手数料もかなりの回数無料とかの銀行もあるしな。
0 件のコメント:
コメントを投稿