2025年5月5日月曜日

Putin only understands power.

Putin only understands power
. これだな。 日本も頑張ってほしい。 へええ。

  高橋真梨子 五番街のマリーへ 歌詞 - 歌ネット

 そういえば、サイモン&ガーファンクルの歌でも似たようなのあったよな。 

  Scarborough Fair and Girl of the North Country - What’s the connection?
metalskg Guest Jan 2013 Both songs were inspired from an old tradition English folk ballad, “Scarborough Fair.” I find it interesting that Dylan (in 1962) and Simon (in 1965) each learned the original ballad from the same person, Martin Carthy, an English folksinger
 

 こっちが両方の曲の元なわけだ。



 「ジョニーへの伝言」の元歌はあるのかな・・・  


 町山智浩 reposted 言論の自由の大切さはわかるんだけど、学術会議がなんの役にたっているのかいまいちわからんのだよな。

 kazukazu reposted ハマスとネタニヤフは戦争犯罪で裁かれるべきだな。 日本も移民入れないで、「労働市場が逼迫」すれば格差縮小するかも?

  横須賀で酒気帯び多重事故…横断歩道を渡っていた女性「危ないと思った瞬間、体の後ろを走り去った」 

 これだけの事件、事故を引き起こし、しかも体にも悪いものが例えば、LSDや大麻だったら・・・・悪魔の薬物が社会に蔓延とか言ってマスコミは騒ぎ規制強化されるんじゃないのけ?

 町山智浩 reposted これ投稿者の身元をちゃんと調べて間違っていたらクルド人にちゃんと謝罪すべきだろうな。まずは、捜査だな。

 町山智浩 reposted


姜一星 カンイルソン 강일성@8YwGruLKqnZJBun

·May 4

私達は『歴史を学んできた』。

日本人は『歴史を暗記してきた』。

その違いは大きい。

 主語が大きすぎるな。レイシストたちがやりそうなこと。


kazukazu reposted へええ、なるほど。 バングラディッシュ・・・・同級生がバングラディッシュ人と結婚している・・・両方とも日本に住んでいるけどね。

もしかして認知症? いち早く症状に気づき、進行を防ぐポイント【長生きでも脳が老けない人の習慣】


では次に、「コロナがいつ日本に入ってきましたか」と聞いてみましょう。


まったく答えられなかったり、「3年前」とか「5年前」などと適当に言ったりする人は、時間や季節がわからなくなる見当識障害の疑いがあります。「2020年の2月か3月くらいからだったかな」くらいのことを言えるようであれば、認知機能に問題ないといえます。


やばいな、おれも。

 ウエンツ、コンビニATM手数料が「絶対に許せない!」「なんで引き出すのに300円も…」


コンビニATMが無料で使える銀行だと場所も多いから、そっちのほうが便利なんだよな。振込手数料もかなりの回数無料とかの銀行もあるしな。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...