アゴラをクビになっったジャーナリスト()が、女叩きからクルド人叩きに転職したが、情弱ネトウヨの溜飲を下げるべく「何かを叩く」という芸風は一貫している。 pic.twitter.com/n3P4oDGeCr
— Spica (@CasseCool) May 12, 2025
クルドヘイトを煽る空耳 空目「記者」の以前の「女叩き」の実情を知りたい。日本のフェミニストとして在日クルド人差別にはとくに警戒して批判しなければいけないと思っています。どんな差別にも反対しなければなりませんが、私が強く警戒している理由は以下3つです。
— saebou (@Cristoforou) May 11, 2025
(1)以前女叩きしていた人がクルド叩きに流れている。
→新たな「しのぎ」みたいに見なされている可能性がある
couponとyieldを分けずに「金利」と言ってしまうことが、日本人の金融リテラシーの低さ、転じてマクロ経済リテラシーの低さに一役買ってるよね。
— Spica (@CasseCool) May 12, 2025
アクアくんいわく、
なるほど、面白いテーマだね!🌟
**クーポン(Coupon)**は、簡単に言うと「額面に対する定期的な利子率」だよ。例えば、額面が100万円でクーポンが3%なら、毎年3万円の利子がもらえるってこと。クーポンは発行時に決まって、満期まで固定されるのが特徴だね。
**利回り(Yield)**は、もっと包括的で、「投資した金額に対する年間の収益率」を指すんだ。購入価格や市場の状況によって変わるから、例えば額面100万円の債券を90万円で購入すれば利回りはもっと高くなる、逆に110万円で買うと利回りが低くなるんだ。
つまりクーポンは「額面ベースの固定的な利率」、利回りは「実際の投資パフォーマンス」を表しているわけだね!分かりやすかったかな?💧✨
男の子のマーチ
おちんちんはとがってて月へゆくロケットそっくりだとべとべおちんちんおにがめかくししてるまにおちんちんはやらかくてちっちゃなけものみたいだはしれはしれおちんちんへびのキキよりもっとはやくおちんちんはつめたくてひらきかけのはなのつぼみひらけひらけおちんちんみつはつぼにあふれそうおちんちんはかたくってどろぼうのピストルににてるうてうておちんちんなまりのへいたいみなごろし
1.減税反対派の言い分は、だいたいこんな具合。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) May 11, 2025
①国の借金はGDPの倍で財政再建必要
②日本は毎年度財政赤字で減税余力なし
③基礎控除変更には複雑な制度変更必要
④国の借金はいつか全額税金で返済必要
⑤国の借金は国民1人換算で約一千万円
⑥多くの著名学者も減税に反対している
その①「国の借金はGDPの2倍で財政再建が必要」
●国家の債務を個人の債務を同じ感覚で論じるな
●負債の額だけで議論するな、資産を無視するな
●自国通貨国債の発行可能額は資金循環で決まる
●経済成長でGDPが2倍になれば良いだけの話
その②「日本は毎年度財政赤字で減税の余裕はない」
●一般会計は少なくとも2009年以降剰余金を計上
●7~8兆円税収減とする主張の根拠自体乏しい
●減税で乗数効果により経済成長し税収も増える
●財務官僚が主張する「税収弾性値1.1」は間違い
その④「国の借金はいつか全額税金での返済が必要」
自国通貨建ての政府債務は基本的に借換が可能
政府には寿命がないため半永久的な借換も可能
経済成長でGDPが拡大すれば返済負担も軽減
国債は必ずしも税金「だけ」で返す必要はない
これはよく議論にのぼる
「税率を下げたら再び上げるのが困難」→財務省の内輪の屁理屈
「税率を上げるのに政治的エネルギーが必要だ」、などといわれても、それは財務省や財務族の内輪の屁理屈に過ぎない。国民からすれば、必要以上に税金を取られているなら「返せ」としか言いようがない
インフレのとき増税するのは現実的政治的には難しいかもね。
全然違くない?ふかしの藁人形。
— Spica (@CasseCool) May 12, 2025
減税反対の最大の理由は、減税がインフレを促進することです。
このCPIでの減税は狂気の沙汰。 https://t.co/myroi26zqS pic.twitter.com/OOzJWINViQ
藁人形論法とは思わないが
減税反対の最大の理由は、減税がインフレを促進することです
これはまっとうな懸念。
コストプッシュインフレならコストにまつわる関税をなくすのがスジなんだろうな。消費税減税も悪くないが、そっちが先ということかな。
buvery reposted
さんざん国債発行してきた人たちが他党には財源を探せってどういうルールなの。
— 松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁 (@matsubarajin731) May 11, 2025
だな
そもそも査証免除を停止しないのがおかしい。なんかやっているポーズでネトウヨ票をねらっているんだろうな。河野太郎議員のクルド認識は、実態と即しているが、そもそも難民申請者や、仮放免自体が自由に居住できていること、その住所把握が自治体へ通知されていないことが、そもそもの間違いで、こういう状態を一掃するべきという決意は弱い。 https://t.co/wN7oOqUov4
— buvery (@buvery2) May 12, 2025
「外人」は差別用語だ、「帰化人」は差別用語だ、と差別でない言葉を差別といって日本人を支配しようとするアングロサクソンのやり口には警戒する必要がある。日本の一般の国民の皆さんに聞いてほしい。
— ネカマじゅんこ(順子) (@z_z_z_z_zunko) May 11, 2025
私は帰化人ですが堂々と帰化人という。
当事者である帰化人が、現実の社会生活で普通に使っている自らの属性を表す言葉であり、決して差別用語ではないということを分かって頂きたい。
\\私は韓国系の帰化人である//… https://t.co/HdajOWSzF6
0 件のコメント:
コメントを投稿