ニッポンの現代思想をけん引してきた批評家の浅田彰さん?????
パブリックセクターバランスシートっていうのはですね、これを見ると上の方がすごく債務が大きいって意味で、それでこのパブリックセクターバランスのネットワースっていうのは負債から資産を引いた数字だよね。 それを見るとイタリアとかそういう国が悪いんだけど、日本は非常にいいっていう。 下から2番目ってことは全然悪くないっていう。 うん、だから2番目ぐらいにいいっていう条件だからこういうのを説明すれば、本当は「国債は大丈夫です」と安心できるもので、変なものじゃありませんって説明しなきゃいけないんだけど、本当は理財局はこういうのを説明しなきゃいけないんだけどね。でも、しないで逆に「国債が出すぎて危ないですよ」って説明しちゃってるんで、あれは間違いだね。
国債は大丈夫なんだね。
プードルとポチ。カナダ、オーストラリアの国政選挙ではトランプ的なものが失脚したのに、イギリスの地方選挙ではトランプの子分が大勝。やはりアメリカの51番めの州はイギリスという長年の持論が正しそうな気がする
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) May 4, 2025
本屋が効いたなあ、昔は・・・・最近本屋いかないからなああ。人類の29%にはコーヒーがお通じに効くらしいです。特に女性にはこの性質の人が多い。飲んでから最速で約4分でトイレに行きたくなる。カフェインレスのコーヒーでも効果があるので、大腸を刺激してるのは他の物質。それは未だ不明。
— Spica (@CasseCool) May 4, 2025
『コーヒーの科学』よりhttps://t.co/ILF8CPHHu1 https://t.co/ONbRf3ZjUd
まじ?ニューヨークのレストラン「Shirokuro」
— ジャバ・ザ・ハットリ🇩🇪←🇸🇬←🇯🇵 (@nodenodenode1) May 3, 2025
SNSのショート動画と画像で拡散されること前提にした店舗やな
すごい
pic.twitter.com/B7hUBFNlqd
子どものインターネット行動は気をつけないとな。先日、友の妹(小学生)がオンラインゲームの友達(写真見たがどうもAI臭い)と会う!つって聞かないため、私が「いいよお~お友達〇県の子なの?山ちゃんもお仕事で行くから二人におごってあげる!」と言ったら大喜びで連絡してて 本日その"お友達"のアカウントが消えました この世は腐海
— 山がくる (@yama_ga_kuru) May 2, 2025
むしろ、全知全能の神はいないし、罰する神も存在しない、ということだな。That is how Allah punishes the Palestinians for their heinous crimes. Allah will keep on punishing terrorist criminals and send them to hell.
— buvery (@buvery2) May 3, 2025
夫婦別姓と治安の因果関係の論証がないと議論として零点じゃ?世界のほとんどの国が夫婦別姓を認めているらしいが、日本より治安が良くて自由で安定した国なんてない。コンビニの外でドラッグ中毒に小銭せびられたりしないし、裸で叫びながら道を歩いている人もいない。世界中で起きている問題の根源は家庭にある。上手くいってないやつらのマネをしないでほしい。
— すけちゃん (@AgingAnarchist) May 3, 2025
「国に帰れ!」など言わず、「日本で暮らすなら日本語勉強したら?手伝ってあげるから」とでも言うべきだったな。いや、日本で長期に暮らすつもりなら、外国人が日本語を学習するのが、日本人のためでもあり、外国人当人のためでもあるでしょう。すぐ帰るのなら、ごまかしているだけで過ごせる。 https://t.co/a9f4ivieDX
— buvery (@buvery2) May 3, 2025
トポロジーはさっぱりわからんな。Demonstration of topology. My brain is not braining. pic.twitter.com/bjbuUPvw5L
— Today I Learned (@TodayiLearrned) May 3, 2025
一理あるような気も・・・自分を怖がらない事に気づき、相手を格上と認識してしまう猿
— 2ちゃん大全集 (@2chbook) May 3, 2025
表情と態度が明らかに変わる
pic.twitter.com/lcLMTFU8Q9
この手の言い合い・・・・どうなんだろうねええ。池田信夫は政治のド素人。結局、現役時代に何十年も何も出来なかった人なので、彼から学ぶことは人生を負け犬のままで過ごしてはならない、ということだけ。
— 渡瀬裕哉 (@yuyawatase) May 1, 2025

0 件のコメント:
コメントを投稿