税金、社会保障費未納は期間を定めて期間以内に支払わなければ在留資格剥奪→強制送還だろ。自見議員を中心に、さらに踏み込んだ対策を取るべく今まさに議論を進めています。様々な妨害があるでしょうが、正直者がバカを見ないような仕組みにせねばなりません。 https://t.co/x08JPjQdzg
— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) April 13, 2025
そんなこと言ったら、山本太郎は昔は全然違う顔してたんだね。 https://t.co/WOA5wJtNsD
— Spica (@CasseCool) April 14, 2025
@suisuisudara @🇫🇷fmarinos🇫🇷に返信 #政治 #自民党 #麻生太郎 #国債 #国の借金 ♬ オリジナル楽曲 - 日本の未来はウォウウォウ
麻生ちゃんはどこに?・・・という話になる。@jijinorekishi 日本の借金を理解していない人が多すぎる。 #麻生太郎 #借金 #財務省 ♬ オリジナル楽曲 - 時事の歴史
情弱がよく使う言葉
— Spica (@CasseCool) April 13, 2025
輸出還付金
借換債
財政出動
消費税廃止
消費税の逆進性
消費税は関税と同じ
川口市のクルド人
オーバーツーリズ厶
食料自給率
コメ不足なのに輸出?
生活保護の不正受給
給付金
森永卓郎
内需拡大
123便は自衛隊の誤射
速くタイプできないようにQWERTYキーボードになった
借換債
池田さん、やばいのか?まだやってるのか。万が一、民間で未達になっても日銀が買うから問題ないんだよ(そういうケースはまれにある)。
— 池田信夫 (@ikedanob) March 22, 2024
個々の国債は満期で償還するが借換債で借り換えるので、政府債務はここ30年以上、償還したことがない。こんな自明のこともわからない国会議員がいばらないでよ。 https://t.co/L8TQmZRisJ
「コストプッシュインフレ」は入っていないんだ?・・・と思ったら入ってた・・・・情弱=情報弱者って・・・・「情弱御用達words集」をまとめました。 https://t.co/SntnKjYjWs
— Spica (@CasseCool) April 13, 2025
YouTubeでこんなに発信しても、結局「日本語が上手ですね」とか「日本が好きでいてくれてありがとうございます」とか、そういうことを言われるのよ。でも、あなたと同じなんだよ、ルーツが外国にあるだけで、何も変わらないんだよ、というメッセージをこのYouTubeで届けてるはずなのに、「日本にいてくれてありがとうございます」「日本が好きでいてくれてありがとうございます」「日本語を喋ってくれてありがとうございます」って、そこじゃねえよ!というツッコミをめちゃくちゃしたいのに、いまいち伝わってない時とかがあって、「いやだから、それをやめろ!それが違うんだよ!」ってことを毎回言いたくなる。遠回しにこういうインタビューで結局、マラカイに僕が聞いてる質問も、「あ、ただの道産子じゃん。ルーツが外国にあるだけじゃん」っていうところに持っていきたいのに、なんか伝わってないみたいなことが結構あるね。
だから僕がさっき言ったのもそうだし、僕もめっちゃある。「日本が好きでいてくれてありがとう」みたいな。めっちゃ笑う。「いや、俺、いや、あなたも日本好きなの?」「いや、私は日本生まれです。」「いや同じやん!」みたいな。だから、みんながみんなそうじゃない。それを理解して、「ルーツが日本にあるからじゃあ日本人なんだ」と接してくれる人も増えてきてる。それはめちゃくちゃ嬉しいけど、じゃあ日本の全体が100%そうなるかってなったら、やっぱりそれが難しい。
何千回、何万回も同じ質問されるんだろうな・・・外国人扱いする日本人は皆無にはならないだろうが、抱えている悩みや問題はより多くの日本人に知ってもらう必要もある。
【片岡鶴太郎】タモリ紹介の画家・村上豊の金言「絵は上手い下手じゃない」
「今日の芸術は、うまくあってはいけない。 きれいであってはならない。 ここちよくあってはならない。」と言っておったな。
「人生において大切にしたいと思っていること」について聞くと、アメリカ、イギリス、中国、韓国、インドでは「家族」と回答する人が最も多かった。 一方、日本で最も多かった回答は「自身の好きなことややりたいこと・趣味(52.5%)」だった。2位は「家族(43.8%)」、3位は「友達(39.0%)」だった。個人主義なんだろうな。
うつ病・認知症リスク高める加齢性難聴、75歳以上の3割超…補聴器の普及促進へ対策強化
補聴器つけるとノイズがうるさいという人もいるし、聞こえなくてかえって満足しているようなお年よりもいるよな。
83歳、倍賞千恵子「元さくらでございます。白髪になりまして…」会場の笑い誘う 柴又への思い語る
若く見せようとしていないところがいい。若く見せて悪いわけでもないが・・・
「米国以外」との貿易協定、欧州で活発化…EUは中国製EVへの最低価格導入の検討で中国と一致 2025/04/13英国はインドとのFTA交渉再開・・・・EUは、これまで悪化していた中国との関係改善に動いている
1800年の国内総生産(GDP)を見ると、中国とインドで世界のはば半分を占めています。中国が32.9%で、インドが32.9%です。連合王国は5.2%でした。
一気読み世界史 出口 治明 P204
その店舗の経営者について言えばいいのに、「クルド人はああああ」とするから差別。川口クルド人問題を見ていて救いがないのが、ずっと騒音が問題になってるシーシャバーや違法駐車が問題になってるレストランの状況が改善されないこと。
— 未来創造@小さな政府を願う人 (@miraisouzo2024) April 12, 2025
近所で辛い思いをしている日本人がいるんだからクルド人支援者の人たちはクルド人経営者を諫めろよ!
日本人被害者がいる間は差別以前の問題だろ!
鏡のマジック。おぉ、こんなトリックで上手いこと見えるもんだな⋯ pic.twitter.com/sOkx5b65ek
— カイゾク (@OKA_NO_KAIZOKU) April 12, 2025

0 件のコメント:
コメントを投稿