buvery reposted
同感
— わたなべぶん回し堂 (@watanabuu) April 24, 2025
今の日本で夫婦別姓なんてベットで寝ている重症患者のネイルを磨くような話。
誰も望んでいないし少なくとも今やる事じゃない https://t.co/cDaQPBa4ck
誰も望んでいないし少なくとも今やる事じゃない望んでいる人がいるからこういう話がでているわけだし、ずっと前から言われていたわけだから今やるべきでしょ。
鼻が悪いのかも?吉村洋文、斎藤元彦、石丸伸二、玉木雄一郎
— 猫のリュックくん (@nekoruck) April 24, 2025
みんな同じ匂いするのは偶然じゃないですよね。
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始#ダウンタウン #ダウンタウンチャンネルhttps://t.co/e6fm0US2zX
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 24, 2025
全く同じ性的暴行疑惑で物的証拠の出ていないジャンポケ斉藤慎二は即契約解除でクビにした一方で、被害女性が「記事には一切誤りが無いと今も確信している」と証言してるのにダウンタウン松本人志を芸能活動再開させる理由を吉本興業は説明済み? pic.twitter.com/kpUgMqROE3
— べびべび (@nipponchinchin) April 25, 2025
二人でサブスクでやればいいんじゃないの?ファンとこっそりやる分にはかまわないでしょ。
ただ、吉本がやるなら、吉本は大阪府とか公共機関とも関係する企業として、世間に対する説明責任を果たすべきだな。どうしてテレビではじかれたか理解しているのか?
Copilot消費税廃止による便益は高所得層の方が大きい。そりゃそうだろう。
— 佐藤一光 (@kazzuaki) April 19, 2025
図は日本の所得分配を五分位でモデル化したもの。
同じ財源を一律で給付するほうが中低所得層便益がある。… https://t.co/lLaQhuFAKF pic.twitter.com/Pik6froZWj
消費税廃止による便益が高所得層に大きいかどうかは、議論の対象となるポイントです。消費税は所得に関係なく一律の税率で課されるため、低所得者層にとっては収入に対する負担割合が高くなる「逆進性」が指摘されています2。
一方で、消費税廃止による恩恵は、消費額が多い高所得層ほど大きくなる可能性があります。高所得者は一般的に消費額が多いため、消費税が廃止されるとその分の支出が減少し、結果として高所得者が得る便益が相対的に大きくなると考えられます
じゃあ、消費税廃止するかわりに、高所得者に対する累進課税を強化すりゃええじゃん。
米オレンジ解禁とかのときも農家から苦情はあったが、日本は勝ち残った。日本だけのみならず、世界でも勝ち抜いていけると思うよ、おれは。日本のコメは高価なだけでなく選択肢が少ないのが難
— Spica (@CasseCool) April 25, 2025
輸入規制している上に日本内部でも同じようなコメしか作ってない
工夫マニアの日本人にあって、カレー用コメやおにぎり用コメさえ開発してない https://t.co/AlQfrmyPrl pic.twitter.com/hVuJidqbhe
まず最初は憲法9条2項の改正で、
— buvery (@buvery2) April 24, 2025
前項の目的を達成するため、首相を最高指揮官とする自衛隊を置き、詳細は法律で定める。
とするべき。9条1項を変える必要はない。国連憲章でも、認められているのは自衛だけだからだ。 https://t.co/QwBRDGzlIT
私は、ウクライナの惨状を見ればこそ、そして日本が唯一の核被爆国だからこそ、日本こそ核保有すべきと思っている。これだな。
— Aes🇺🇸 (@AesPolitics1) April 24, 2025しかし、脳みそがなければしゃべれないんじゃないだろうか?
@movieandtvclips88 “How can you Talk if you haven’t got a Brain??” Film-The Wizard of Oz🎬🎥 #fyp #movie #classic #wizardofoz #lines #life #people #tiktok #hunor #dry #character #lol #facts #why #movieclips #film #foryoupage #haha #me #you #for #edit #video #watch #snap ♬ original sound - Mike
しゃべれた!
saebou repostedこれはその通りだな。われわれおじさんたちは、動画を3倍速5倍速で見るよりも、文章読んだ方が早いんですよね。動画はいらんからテキストを出せ。
— 増田の准教授 (@ProfMasuda) April 24, 2025
混迷の時代の到来かね?【速報】パキスタン政府は、インドとの貿易を即時停止すると発表した https://t.co/OBBQ5jsrIq
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 24, 2025
第2次大戦で国民は腹ペコでしかたなかった。食料安保云々するのはわかる。食料安保を持ち出すならば、設置すべきはミニマムサプライでしょ。USに「毎年これだけは必ず日本に供給する」を約束させること。
— Spica (@CasseCool) April 24, 2025
それを必ず満たすサプライを要求することで、結果的にミニマムアクセスが引き上げられるでしょうけど。
MA撤廃した全面市場開放でOKなんですが。 https://t.co/UUUOcGqJVu
池田さんや永江さんを候補者にしたらどうか?いや参議院では出馬断念。前回は比例で18万票しか取れなかった。 https://t.co/GBrDgi4Zvw
— 池田信夫 (@ikedanob) April 24, 2025
0 件のコメント:
コメントを投稿