2025年3月6日木曜日

It's only painful for others.

 

 

観てきた 。傑作だったわ。

アマデウスやサバイビング・ピカソを彷彿とさせる。ボディランも天才だったんだね。

アカデミー賞をとっていないのが不思議・・・アカデミー賞自体がだめになったんだろう。主役や脇役の演技も絶妙。

三角関係はドラマを面白くする要素だが、当初の恋人役を演じたエル・ファニングもいい演技をしていた。 

自分を「皿回しの皿」に例えるシーンがあるが、ピカソでもそうだったが、天才に翻弄される女性はそう感じるのかもしれないね。


 

so long it's been good to know you so long it's been good to
know you this Dusty old dust is a blowing me home I've got to be drifting along 

ラストに流れる曲。

ボブ・ディランも漂流し続けるわけだね・・・・かっちょええな。
 

ウケる。

 

欧米では女性は性的な目で見られないから薄着でもOKとか誰か言ってなかったっけ?


 buvery reposted
一人を囮にして
北朝鮮といえば、


 

生きて捕虜になった兵士の家族は皆殺しにされる、と・・・・本当地獄だよな。 健康のためにも、野菜、果物、チーズを安くしろよ、と思うね、 農畜産政策は抜本的にかえないと駄目だろう?


 


直線運動している点が、円環運動しているようにみえる。おもしろいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...