2025年3月18日火曜日

極端は似てくる

Copilot

コメ減産を推奨する転作補助金はむしろ拡大しているんじゃないの?

その通りです!減反政策自体は2018年に廃止されましたが、実際には転作補助金が拡大される形で、事実上の減反政策が続いていると指摘されています。


具体的には、主食用米の生産を減らし、飼料用米や麦、大豆などへの転作を促進するための補助金が拡充されています2。これにより、主食用米の生産量は抑えられ、米価が高く維持される仕組みが続いているのです。


この背景には、農業協同組合(JA)や農水省の政策的な意図があるとされています。高米価を維持することで、小規模農家の収益を確保し、農業全体の安定を図る狙いがある一方で、消費者にとっては米価の高さが負担となるという課題もあります3。

 へええ。


このシステムを改善せんとな。

 ただ、民族固有の犯罪率というのはないんだよな。環境が違えば、犯罪率も変わる。例えば、母国での犯罪率が高い民族に属する人たちがアメリカに不法移住して、母国と同じような犯罪率になるか、というとならないし、アメリカ人のネーティブの犯罪率より高いか、というそうもならない。育った環境の影響が皆無とは言わないが、現在すごしている国、社会の影響のほうがたぶん大きい。 立憲も消費税減税に動き出したか。


  

 【竹中平蔵氏】「日本は税負担が少ない国」「インフレ率極めて低い」 #消費税廃止 #いまこそ政策大転換 #政府の赤字はみんなの黒字

まず、食料品だけ消費税を0にするというところで全然ダメで、ずっと我々言っていますけれども、これをやったら仕入れ税額控除が取れなくなるので、飲食店は消費税増税になるわけです。だからものすごく苦しくなると思いますね。特に規模の小さい個人でやっているようなお店とかは本当に苦しくなります。
食料品だけ消費税ゼロにするのはいいんじゃない?飲食店の問題は別個解決すべきだろう?

(竹中氏は)消費が進まないとおっしゃるけど、実は貯蓄率はどんどん下がって消費率はどんどん上がっている。これ、すごいと思いません?貯蓄率が下がって消費率が上がっているっていうことは、みんな貯金できないぐらい貧困化したってことですよ。もうそれ崩しているんよ。貯蓄を崩しているわけ。貯金どころじゃないよって、もう日々の暮らしで精一杯になっている人が増えましたってことですよ。誰の責任ですかこれ
だな。

  欧米の左翼が いまやPRO War かどうかは議論があるところだろうが、このJhon Clieeseという人が行っているの真実だな。 盗撮は駄目だな。 「男は黙れ」「男が産めるの…だけ」新宿フェミ集会波紋、福島氏参加も事務所は取材拒否 3/15(土)
「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」
これか。
集会には社民党首の福島瑞穂氏や前東京都武蔵野市長で立憲民主党の松下玲子氏、共産党の吉良佳子氏ら現職の国会議員も参加した。
 だまっちゃいけない。「女は産む機械」も駄目なら「大変不適切で、差別的でさえある」とちゃんと非難すべき。 日本のフェミは関係性だけで非難するかどうかを決めちゃう。韓国の韓国人米軍性奴隷搾取については非難しない。鳥越さんの女性問題も非難しない。自分の味方は非難しない・・・・ネトウヨそっくりかも。

 エレベーターが急上昇し天井に衝突、2人重傷…仙台市のマンションで昨年1月

2025/03/18


これは怖いね。

わかりやすい。 いいね。 

 
総統は立花さんからは離れたほうがいいと思うよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...