境界知能の特性上、矯正教育しても効果が得られず、再犯率が高いのも救いがないですね。
— ねこかわいい (@MeewNekoneko) February 16, 2025
罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは71 難しい”境界知能”少年の矯正教育https://t.co/a6mCoYmwJM
(少年)「周りの友達は、喧嘩したら親が出てきたり、夜遊んでたら親が迎えに来たりしてたんですけど、自分は目を向けられていなかったというか、見放されてた感じですね。その寂しさとか悲しさが非行に繋がってるかもしれないです。」境界知能と非行には直接の因果関係はない。
境界知能 → 非行
境界知能 ✖ α (「見放され・・・」など)→非行
「社会は自由すぎて、自分の好きなことをしてしまうんで、制御できない部分とかもあるんですけど。少年院か社会かどっちがいいかと言われれば社会なんでけど、少年院生活も悪くないなって思っていて、3食出るのはいいなって思ったりして。)
社会に放りだしちゃうんじゃなくて、少年院とは違った何らかの施設で規則をもって集団生活というのもあり、だと思うんだなああ。
警察の公務を妨害しパトカーに衝突した疑い カンボジア人の男を逮捕 事件当時 警察官が5発発砲 山梨(UTYテレビ山梨)#Yahooニュースhttps://t.co/Mzu3n8vOXf
— 【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@GoOzaka2023) February 16, 2025
自民党の入国管理、移民政策が間違っているな。
トルコなんか査証免除するのがおかしい。
もっとも、アフガン人でもクルド人でもアメリカ人でもイギリス人でも、日本人と同じで、みんながみんな悪い人ではないので、入ってきた人たちについて偏見の目で見たらだめだな。
テレビ局大手新聞社の横並び報道・・・田原総一朗さんなんか昔から指摘していたかわらないね。 ジャニーズ、松本、中居・・・と結局変わってないもんな。えーっ‼️
— nakachan (@nakaharasos) February 16, 2025
あの古舘一郎が
ド正論!
よくぞ言ったぁ!#そこまで言って委員会NP pic.twitter.com/GqvVTEgxC6
If to correct you must humiliate; you don’t know how to teach “どなっても、コケにしても人は変わらない。 立派な大学でていてもそれがわからないひとがいるね。
第一案「結婚のときに子どもの統一姓を決める」第二案「子どもが生まれるたびに姓を決める」と提示した上で第三案「第一子が生まれるときに子どもの統一姓を決める」
buvery reposted財務省解体デモ #財務省解体デモ #財務省解体 #ザイム真理教 #財務省 #森永卓郎 pic.twitter.com/jZtzNRa9X8
— hiroyuki ECHIZENYA (@h_echizenya) February 15, 2025
一定期間健康保険未納→在留資格剥奪→強制送還でしょ。【豊島区議会 会議録検索システムで #調べてみた】
— 行安りえ (@rie_yukiyasu) February 15, 2025
豊島区は、国籍別の国民健康保険料”収納率”を把握している。
令和4年度:収納率例
中国 80.79%
韓国 81.87%
ミャンマー 47.93%
ネパール 37.42%
ベトナム 22.25%
(出典:令和 5年 、6年 決算特別委員会会議録)
↓
「世界を変えて」総理に宛てられた手紙と、命を絶った男の子の叫び "13歳の声"に見る『不登校』のいま泉南市の冨森ゆみ子教育長 記者会見では文書を棒読み、感情もなく終わったらニヤニヤ 遺族の気持ちを考えているとは思えない#報道特集 #泉南市中学生自死
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) February 15, 2025
pic.twitter.com/UGCf7pCs6F
パチンコもオンライン賭博も悪パチンコでギャンブルしてる人がそこら中に居るのは放っておいて、オンライン賭博をした人を善悪で語る人ってどういう価値基準なの?
— ひろゆき (@hirox246) February 14, 2025
「パチンコはメディアが叩かないから正しい賭博」みたいな?
オンライン賭博は数字をいくらでも弄れると思ってるので、情弱がやるものだと切り捨ててるおいらです。
野田・小川の財政タカ派も、何いってるのかわからない。「消費税25%」はありうるが、小川はそれを低所得者に再分配するという。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 15, 2025
財政については、与野党ともにまともな政治家がいない。金利が急上昇している状況で、消費減税なんてバカの一語。 https://t.co/Hyekr1N6sR
野田・小川の財政タカ派も、何いってるのかわからない。「消費税25%」はありうるが、小川はそれを低所得者に再分配するという再分配はいいんじゃないの?
なぜ寒いとトイレが近くなるの? 神経回路の干渉とも、改善には運動
へええ。
英語の題名がthe promised land 原題が「Bastarden」(「私生児」や「落とし子)らしい。 ちなみにCopilot に聞いたら 「愛を耕す人」の英題は?びっくりするぐらい暴力映画で最高 pic.twitter.com/uvtRKLHgxj
— 空翔ぶギロチン (@moviekoala) February 14, 2025
Sure! The English title of the movie "愛を耕す人" is "The Man Who Tends to Love." If you have any other questions or need more information, feel free to askデンマークの映画だよ?
申し訳ありませんでした。デンマークの映画「愛を耕す人」の英語の題名は「The Captain and His Pirates」です。この映画は、18世紀のデンマークを舞台にした歴史ドラマで、退役軍人ルドヴィ・ケーレン大尉が荒野の開拓に挑む物語です。 他に気になることや質問があれば教えてくださいねデタラメばっか。 それはいいとしても、上映館が少ないね。 町山智浩 reposted
トランプ外交二週間の功績。カナダ、メキシコ、EUなどの同盟国と対立で、主要国における反米感情を、ガザの住民を退かすと言う案でイスラム世界における反米感情を高めた。中国がまともに見えはじめて、ロシアは腹を抱えて笑っている。米国の覇権を弱体化させるのが目的なら成功している。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) February 5, 2025
国内では一期よりいいんじゃ、と思ったが、
Donald Trump's High Approval Rating Fades: Poll
Published Feb 12, 2025 at 7:19 PM EST
初っ端は良かったが、国内でも最近また動揺しているんだね。
0 件のコメント:
コメントを投稿