まあ・・・木村先生の言葉は重いな。所得税の基礎控除を生存権(憲法25条1項)で根拠づける場合、(その年度、最低限度生活をする)十分な資産を保有している人は基礎控除はしない、という帰結になるべきだが、それでよいのだろうか?
— 木村草太 (@SotaKimura) January 9, 2025
経営状況をよくするための企業が倒産というのがなんともだな。これ、字面が面白いよな。 https://t.co/IxgzzvzkSn
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) January 10, 2025
ナカイスタイン「今後の芸能活動についても支障なく続けられることに」って自分から問題がないかのような言いっぷりとは。中居氏のこの件、ワインスタイン状態だよなあ。https://t.co/zCbpxHwnNM
— 山口智美 (@yamtom) January 9, 2025
例の被害者が被害があると言うなら、堂々と刑事告訴すべき案件で、これでは中身が分からないまま、事実関係が不明なままの告発権力になってしまう。 https://t.co/41b86kZjPZ
— buvery (@buvery2) January 10, 2025
刑事告訴すると同時に、訴えてもらって示談金を払ったことを相手に公式に認めてもらい、同時に公序良俗に反するから契約無効と言って踏み倒せば良いんじゃない?刑事告訴して白黒つけるのが一番良いと思いますね。 https://t.co/OUJfmI752A
— buvery (@buvery2) December 26, 2024
中居くんが被害者をおもんばかって沈黙するならともかく、被害者が事実を公表してもいいというなら、中居くんも被害者を被害者の守秘義務から解放すべき。犯罪であり、事実であれば、いくら口外しないという契約を作っても、公序良俗違反とされるだけだから、犯罪しないか、お願いするかしか、ないでしょう。バラされれば終わり。強姦は非親告罪で、本人の届け出は関係ない。 https://t.co/Hwc3cXH7BV
— buvery (@buvery2) December 26, 2024
教育バウチャーだな。バウチャーは「無償化」ではない。公立と私立の競争促進。無償化は私立学校の国有化で、まったく逆。これを混同するから話が混乱する。 https://t.co/Ksv6nnxKDw
— 池田信夫 (@ikedanob) January 10, 2025
日本も原発建設だな。戦場になってる国が5基も原発建設中なのか
— Spica (@CasseCool) January 10, 2025
稼働中+稼働予定の原発が多い国 pic.twitter.com/9Mb5mcoBcw
The world ain't set up for the honest man to succeed. That should be the American Dream right there. You know, beautiful story with a happy ending. But that ain't the way the world works. America's a hustle.
自分
America's a hustle.ってどういう意味?
Copilot
"America's a hustle" とは、「アメリカは一種の詐欺(ハッスル)だ」という意味です。この表現は、アメリカの社会や経済が成功を求めて常に努力や駆け引きを必要とし、時には倫理を無視することもあるというニュアンスを含んでいます。つまり、アメリカンドリームを追い求める過程で、多くの人々が成功のために奮闘し、時には非合法的な手段や不正行為に手を染めることもあるという現実を指しているのです。
へええ。
観る気はしないけど、アメリカのある側面を反映しているのかもしれないね。
- **Rising Loneliness**: Loneliness is becoming a long-term issue for millions, with a significant percentage of people in the UK and the US experiencing it regularly. It has increased despite living in the most connected era of human history.- **Social Needs and Evolution**: Loneliness is a biological response, similar to hunger, highlighting the importance of social connections for survival. For ancestors, being part of a group was essential for survival, and social exclusion could lead to death.- **Modern Isolation**: The shift towards individualism, especially since the Renaissance and Industrial Revolution, has led to a decline in communal living, making people more isolated. The number of close friends has decreased, and personal connections have become harder to maintain.- **Negative Health Effects**: Loneliness can have severe physical and mental health impacts, such as increasing stress, weakening the immune system, and making conditions like cancer and Alzheimer's worse. It can also double the risk of death compared to obesity.- **Breaking the Cycle**: Overcoming loneliness involves recognizing its cyclical nature and challenging negative thought patterns. Seeking professional help, being open to new connections, and practicing vulnerability are vital steps towards breaking free from prolonged isolation.

0 件のコメント:
コメントを投稿