2025年1月29日水曜日

エレベーターは 車椅子 ベビーカー 妊婦 杖 優先だな。

saebou reposted
1/25の記事を読むとA氏が中居氏と被害女性を付き合わせようとして職務上優位な立場で(被害女性は立場上断れず)中居氏と被害女性の携帯番号を交換させてその数日後に中居氏が女性に直接連絡があってそこで複数人の食事だよと嘘を付いて?(ここはまだ詳細わからず)自宅に呼び出して“トラブル”につながっている
中居とAとの間にX子の携帯番号教えろ、とか、なんとかしてくれ、みたいな話があったかもな。 

 町山智浩 reposted で、こっちにつながった、ということもありえるな。 

 buvery reposted

立民の選択的夫婦別姓法案は別姓夫婦の子どもの姓に関して

①夫婦の協議で決める

②協議で揉めたら家裁が子どもの姓を決める 

③最終的には子供が「届出」で姓を変更できる

という意味不明な案になってます。家裁が強制的に生まれてくる子の名前を決めるなど家族の破壊としか思えません。

家裁が決めると家族の破壊になる、というのがわからない。ただ、家裁も判断基準に困るだろう? 「じゃんけん」とか「コイン」とかで決めるとかしてもらわないと。

 

麻薬及び向精神薬取締法は、薬物に関する法律で、刑法に対する特別法である。
入管法は刑法の特別法なのか???? 民主党支持者のことは知らないが、トランプさんのこの大統領令は正しいと思うよ。成人になってからやればいい。

玉木氏 アメリカの標準控除は220230万円 イギリスも200万超えてる そもそも103→178万にしたって 低すぎるんじゃないかという議論はある インフレになると物価スライドに応じて 自動的に基礎控除を上げていくのも 制度として入れるべき

基礎控除一本にしてインフレにより物価スライドだな。 

 

 中国ディープシークがオープンAIからデータ不正入手か…米海軍「いかなる場合でも使用不可」

 盗んだな。

しかし、セキュリティーはどうなっていたのだろう?警戒はしなかったのか?

自分

 GPU CPU を小学生にもわかるように説明して

Copilot

もちろんです!小学生にもわかるように説明しますね。


CPU(中央処理装置)

CPUはコンピュータの「頭脳」と言えます。例えば、お料理を作るときにレシピを見て指示を出す人のような存在です。何をどうやって作るかを決めて、その手順に従って実行します。CPUは一度に一つのことを非常に速く行います。


GPU(グラフィックス処理装置)

一方、GPUは「たくさんの小さな手伝い人」だと思ってください。お料理をするときに、たくさんの人が一斉に違う材料を切ったり混ぜたりするようなものです。特に、たくさんの計算を同時にするのが得意です。そのため、複雑な絵やゲームの映像を作るときに大活躍します。


まとめると:


CPU: コンピュータの頭脳。指示を出して、一つのことを速くこなす。


GPU: たくさんの小さな手伝い人。たくさんのことを同時に速くこなす。


自分


DeepSeekはGPUなしに作動するから偉大なの?

Copilot

はい、その通りです。DeepSeekの技術が注目される理由は、従来はGPUが必要とされていた並列処理を、CPUや低コストなFPGA(フィールド・プログラム可能ゲート・アレイ)で効率的に実現できる点にあります。


これがなぜ偉大なのか、わかりやすく説明しますね:

コスト削減: GPUは高価です。しかし、DeepSeekの技術を使えば、より安価なハードウェアでも同等の性能が得られるため、コストを大幅に削減できます。


広範な利用: 専用の高性能GPUがなくても、多くの場所で高度なAI技術を利用できるようになります。これにより、AI技術がさらに普及することが期待されます。


エネルギー効率: GPUは大量の電力を消費しますが、DeepSeekの技術はエネルギー効率も高いため、環境に優しいです。


これにより、AIのトレーニングや実装がより手軽で経済的になるため、多くの分野で革新が進む可能性があります。DeepSeekの技術は、そのような変革をもたらす大きな一歩と言えるでしょう。

なるほどねええ。


ところで、生成AIっておれのような低能にはありがたいなあ。先生AI だな。 

ほんま出身校で人間を見る人達っているんだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...