2024年11月28日木曜日

”It makes me want to live"

 

 

 始めたら止められない、延命治療の残酷なリアル 森永卓郎 × 倉田真由美 × 深田萌絵 No.169 

 「痛いの、つらいの、くるしいの、まずいの」は嫌だな。
やっぱり息していればいいってものではないから、うん、私、父が1昨年なくなったんだけど、ええ、あの倒れてもう意識がなくなったんですよね。それでその後、人工呼吸器をつけて3週間生きたんだけど、までも生きたって言っても1回も意識が戻らないまま最後息を引き取ったんだけど、この3週間って何だったのかなっていうか、父と母でもうお互い延命治療しないって約束し合ってたんですよ。もうだから倒れた段階で、その後、この人工呼吸器をつけないともうすぐにでもなくなりますけど、どうしますかって、こうすぐ決めてくださいって言われるんですよね。それに母がつけてくださいって言っちゃったもんだから、3週間それをつけて。もうでもね、本当に苦しそうだったの。最後の方、なんか特に意識がないから、苦しいかどうかわからないんだけど、うんうんうん、もうははっていう感じの、もう本当に苦しそうな顔で。もうそれを見てるのが辛くて、妹なんか葬式の時よりもずっと泣いてたもんね。その時に、うんうん、苦しそうな人工呼吸器をつけてる父の顔を見て、もうこんなに苦しそうなのね、もうやめてあげて。でもやめてあげられないんですよ、やめられないの。これ、外してくださいってできないんですよ。簡単に言ったら殺人になっちゃうんです。そう、あの、医者は、というか病院は簡単に外されないようになってるから、あの、それでそう、殺人とかなんか後で訴えられたりとか、いろいろそういうリスクがあるんで、その選択の瞬間って、今、延命措置をしないとここで持たないですよって言われたその瞬間の1回だけなんですよね。そう。でもそれが、じゃあやっぱりもうやめますっていうことができないから、簡単に。だからやっぱりね、それはけ、あの、なんて言うかな、死生観をはっきりと伝えるべきだし、もうちょっと周知された方がいい情報だし、うん、私はあの時、母は「いや、つけなくて結構です」って言うべきだったと思ってる。
厳しい選択だが、死ぬまでの苦しいだけの3週間は要らないな。


 

 タマちゃんがうたったらやばいよな。
これも「住民税非課税世帯」のゆがみ。
それはあるが、そもそも金融所得課税をがばっと引き上げちゃえば?

 
和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
和田 秀樹 の意見

会話、新しいことへの挑戦、水中ウォーキング 散歩か。

 

 【海外の反応】「この話を知らない日本人が多過ぎる…」ギリシャの天才映画監督が、100年の月日を経て判明した真実を映画化した理由 


 嘘が多いニッポンスゴイ動画だが、東慶丸の話は、


本当らしい。


   

 『仕事見つからない』『家も借りられない』 “身寄りなし” 孤立する高齢者たち 【新潟】スーパーJにいがた11月28日OA 

 高齢者・・・たいへんだなあ。
@yanagi0369 #大谷翔平 ♬ オリジナル楽曲 - ショウタイムズ
腹立つけど脱帽・・・といったところか。
@brutofficiel

À Paris ce dimanche !

♬ son original - Brut.
おっぱいもこうおおっぴろげだとエロスの魔力はなくなるな。
@ruthkirathe2 #japantravel #japan #foreignerinjapan #vendingmachine #crime ♬ original sound - Ruth Kirathe
got robbed という「つかみ」がいいな。 

 町山智浩 reposted この人は知らんかった。
「クルド人問題」なんてものはない。存在するのは「日本人によるクルド人差別問題」。
そのとおりだと思うが、ただ、偽装難民問題はない、とは言えない。 世代間対立は自分で自分の首を締めているようなもんだからな。
『犯罪行為や違法な行為を平然かつ盲目的に次々と行う危険な集団または団体』
N国党ね。
斎藤知事1期目の公約達成率は27.7% 出直し選、SNSで「達成率98%」の誤情報広がる
デマ戦術が功を奏する時代だな。

 kazukazu reposted なるほどN国と組んでなんかやるということは「反社会的カルト集団」「犯罪行為や違法な行為を平然かつ盲目的に次々と行う危険な集団または団体」と組んでなんかやっているのと同じなわけだね。


 kazukazu reposted kazukazu reposted 癒着企業なわけだね。

  兵庫・斎藤知事に「公選法違反」疑惑、合法の線引きは? 選挙に詳しい弁護士が解説「今後の選挙活動にも大きな影響が…」 弁護士ドットコムニュース によるストーリー • 18 時間 グレイだな。 斎藤元彦知事 “新疑惑”で弁護士が会見もモヤモヤ消えず…捜査当局も頭が痛い「“場外戦”の行方」 11/29(金)
警察OBの話。 「ここまでの騒動になっている以上、当局は告発状を受理するだろう。斎藤陣営は徹底的に抗うはずで、その間、また兵庫県政は停滞する。また、斎藤知事が失職した場合、もう一度県知事選を行うことになる。先日の選挙でかかった費用は21.6億円あまり。県民の負担は相当で、果たしてそれが妥当かどうか。当局は善悪以外の部分も慎重に勘案するだろう」
勘案して不起訴ないし起訴猶予でシャンシャン・・・ありうるな。 それをいうなら応能負担ではないか?

# 受益者負担と応能負担の違い

## 🗒️ Answer
「受益者負担」と「応能負担」は、どちらもサービスや制度における負担の考え方ですが、負担の基準が異なります。

1. **受益者負担(応益負担)**  
   受けた利益(サービスの利用)に応じて負担する方式です。例えば、介護保険や医療保険において、実際にサービスを受けた分だけ支払うというものです。受けた利益の大きさに応じて負担が決まります[[1](https://caremane.site/34)][[2](https://www.koueki.jp/dic/hieiri_066/)]。

2. **応能負担**  
   受益者の能力(主に所得や資産)に応じて負担する方式です。例えば、介護保険料などは、収入や資産の多寡に応じて保険料が決まります[[5](https://caremannen.com/oueki/)]。

このように、受益者負担はサービス利用の程度に基づき、応能負担は利用者の能力に基づいて負担額が決まります。

 # 応益負担の具体例は?

1. **介護保険**:介護サービスを利用する際、サービスを受けた量に応じて負担額が決まります。たとえば、利用者負担が1割であれば、5万円分のサービスを利用した場合、利用者は5,000円を支払います[[3](https://caremannen.com/oueki/)]。

2. **障害者支援**:障害者総合支援法に基づくサービスでも、利用したサービスの内容や量に応じて利用者が負担します[[1](https://caretasukeru.com/disability-support-law/compensation/5276/#:~:text=%E5%BF%9C%E7%9B%8A%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%88%A9%E7%94%A8)]。

3. **医療保険**:医療機関での診療費も、サービスの種類に関わらず、一律の割合(例:3割負担)で支払います[[5](https://www.homemate-research-public.com/useful/glossary/00163/3755301/)]。

絶対に抵抗しない。Youtube short

強盗にあったら拝み倒しだな。

「小泉シスターズ」と呼ばれた猪口邦子氏 国際政治学者の夫・孝さんとはおしどり夫婦で知られていた


人生最後までどうなるかわからんな。




0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...