2024年11月11日月曜日

コックリ議事堂


Chat GPT
この会話は、最近の日本経済の現状に関するディスカッションのようですね。特に日本の「借金大国」や「経済成長」についての誤解、そして現在の経済状況について詳しく触れられています。

1. **日本の経常黒字と貿易赤字**  
   日本は現在、経常収支が黒字を記録しているが、その主な要因は「所得収支」の増加にあります。これは、海外の利息や配当金など、海外の投資から得られる収入が増えているからです。しかし、貿易収支は赤字であり、特にエネルギーや高度な技術製品(パソコン、医薬品など)の輸入が増加しているため、輸出立国としての立場が弱くなっています。

2. **物づくりと日本の経済構造**  
   日本はかつて「物づくり大国」として知られていましたが、現在ではその能力が低下しています。特に国内での製造業の衰退と、それに伴う貿易収支の赤字は、国内経済にとって問題となっています。しかし、所得収支(海外の投資収益)の増加により、全体としては黒字となっています。

3. **減税と国内経済の活性化**  
   経済の再生には、物づくりの能力を復活させ、国内での消費を促進することが重要です。そのためには、所得の向上、賃金の増加、物価の安定が必要です。また、政府が減税や社会保険料の削減を行い、企業と国民の負担を減らすことで、国内での投資を促進し、経済を活性化させることが求められています。

4. **価値の高いものを作る**  
   高い生産性だけでなく、「高い価値を持つもの」を作ることが経済成長に繋がります。例えば、良い製品を高く売ることが重要であり、そのためには品質やブランドを高めることが必要です。こうした価値の向上には、政府の支援や国内投資が不可欠です。

全体として、日本経済の現状は一部で好転しているものの、根本的な問題として「物づくり」の能力の低下や「国民の所得格差」が存在しています。これらを解決するためには、国内産業を再活性化し、国民の所得を向上させる政策が必要だとされています。
MMT系の論客・・・・至極まともなことを云っているように思うがなああ。


トランプ氏の「3千年は入れない」発言 福島県知事「理解できない」 滝口信之2024年11月11日 

 トランプさんは頭が◯◯だからしょうがない。そうした人を大統領にする国だ、ということを認識しておく必要がある。 自民党ーー居眠りする石破さんに何が起きているかわからなそうな菅さん・・・・なんだかなあ。 だな。  目をつむるだけならまだしも、コックリは駄目だな・・・・・これからは「コックリ議事堂」とか呼ばれたりして・・・・なんちゃって・・・・・いまいちか?・・・わかってます、はい。 これはクルド人がアウトだな。
 警察に通報すべき。撮影されたくなければ、言葉で対処すべき。
 文明社会では、暴力は先にふるったほうが負け、と教える必要がある。

 河添 誠 KAWAZOE Makoto reposted

こうした謝罪レトリックは「ずるさ」を伴う。社会的地位の高い人物が、家庭では怒られている、という構図を見せることで「ギャップ」を印象づけ、親しみを感じさせ、失敗を許してもらいやすくなるからだ。


 さらに、身内から真摯にダメ出しをされたら、本気で反省して同じ間違いを犯さないのではないか、という期待も生む。

 

ただ、森さんや平井さんのケースとして違って、今回は「妻」はいわば(被害)当事者だからな。

   

 ずっといっしょに寝る、というのも大変だろう。 

 母親と子どもはいっしょに寝るのが一般だろうけけど、例外はあっても、それは小学校入る前までとか、小さいときだけね。



 


 種明かし・・・こんなんじなわけだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...