He looks shit scared・・・とも言えないんじゃないか・・・・困ったような顔はしているが・・・・ニュージーランドの国会が面白すぎる。マオリ党議員らがド迫力のハカで法案反対? https://t.co/wozFVnjC8c
— deepthroat (@gloomynews) November 14, 2024
国民からは
— 💖ナツコ💖れいわ新選組応援💕 (@miwa_renrui) November 14, 2024
絞りとりまくるのにね pic.twitter.com/4EZ3fySXM5
自分
三井住友FGなど大企業の実効税率が低いって本当
ChatGPT
はい、三井住友フィナンシャルグループ(FG)などの大企業の実効税率が低いことは事実です。企業が実際に支払う税率(実効税率)は、法定の法人税率と比較して低いことがあります。これは、税控除、減免措置、繰延税金資産の活用、研究開発費の控除など、さまざまな節税対策や会計上の処理によって可能になります。
特に、日本では法定法人税率が高い一方で、企業が活用できる税制上の優遇措置や控除が多く存在します。これにより、大企業は効果的に税負担を軽減でき、最終的な実効税率が下がることがあります。
こうした税率の違いは、国民や株主からの透明性や公平性への関心を高めています。大企業が持つリソースを利用して、複雑な税制をうまく活用できる一方で、中小企業は同じような節税策を十分に活用できない場合も多いです。このため、税制改革や企業の税務透明性についての議論が続いています。
自分
例えば、三井住友FGの実効税率はどれくらい?
Chat GPT
三井住友フィナンシャルグループ(FG)の具体的な実効税率は年度ごとに異なり、決算報告書や財務報告によって確認できます。一般的には、金融グループのような大企業は、税制上の優遇措置や繰延税金資産を活用することで、法定税率(日本の場合はおおむね30%前後)よりも低い実効税率を達成しています。
具体的な数値として、過去の財務報告書を基にして、三井住友FGの実効税率が20%台前半から30%弱になることもありました。ただし、年度によって特定の会計処理や一時的な要因により変動することがあるため、最新の決算書で正確な数字を確認することが重要です。
最新情報を確認するには、三井住友FGの公式ウェブサイトやIR(投資家向け情報)で公開されている決算報告書をご参照ください。
大企業の実効税率は低いが数字はあてにならんのじゃないかな?
もうロッキーで泣けない… https://t.co/yASeb3IOHm
— 6jumbopins (@6jumbopins) November 15, 2024
そうか、ロッキーはキリストと重ねて、「選ばれし人」 というイメージがあったんだ・・・・アメリカ文化はキリスト教だなああ。
自分What does it mean to be the chosen one?Copilot
The concept of being "the chosen one" is often found in mythology, literature, and pop culture. It typically refers to an individual who is selected or destined to fulfill a significant and often extraordinary role. This person is usually bestowed with unique abilities, responsibilities, or a mission that sets them apart from others. Here are some common elements associated with "the chosen one":Prophecy or Destiny: There is often a prophecy or destiny that foretells the arrival or emergence of the chosen one, who is believed to bring about significant change or restore balance.Unique Abilities: The chosen one might possess special powers, talents, or qualities that enable them to accomplish tasks that others cannot.Heroic Journey: Their path is often marked by a heroic journey filled with challenges, trials, and growth. This journey is essential for them to fully realize their potential and fulfill their destiny.Moral or Ethical Standpoint: The chosen one is usually portrayed as morally upright, courageous, and self-sacrificing, often fighting for the greater good.Supportive Allies and Adversaries: They often have a group of allies who support and assist them in their quest, as well as formidable adversaries who oppose them.This archetype is prevalent in many stories and serves to inspire and convey themes of hope, resilience, and the triumph of good over evil. Examples include characters like Harry Potter, Neo from "The Matrix," and Luke Skywalker from "Star Wars."Being "the chosen one" symbolizes the idea that each person can have a unique and impactful role in the world, even if the concept is often dramatized in fiction.the chosen oneって神話や文学、ポップカルチャーでよくでてきてハリー・ポッターマトリックス、スター・ウォーズなんかも「選ばれし者」なわけだね。他人様の国だからどうでもいいっちゃいいわけだが、アメリカがどうなるか?トランプが厚生長官に指名したロバート・F・ケネディJRの大統領キャンペーン中の発言「今後8年間、新薬の開発や感染症の研究を停止する」 https://t.co/Y9OW8nHqpT
— 町山智浩 (@TomoMachi) November 15, 2024🐱野尻美保子(2) reposted「ありがとう」「ありがとう」・・・・おれも普段から癖のように言って死ぬ前にいいたいな。淀川長治さん 日曜洋画劇場最後の収録
— さくらとせろり、(さくせろ) (@sakutosero) November 10, 2024
1998年11月10日収録
翌日11月11日にお亡くなりになりました😢 pic.twitter.com/SHBaObswoB
buvery repostedメルカリの個人情報担当宛に、個人情報の削除依頼の書面を送ったところ、受取拒否をされた件で、反響が大きいので、関係する話を追記します。
— ニューマン【社長のアカウント】 (@NEWMAN_DAI) November 15, 2024
X(旧Twitter)で誹謗中傷をされて、住所まで晒されたので、発信者情報開示請求をしたところ、犯人がメルカリで私の住所を取得したことがわかったのです。 https://t.co/p7v3OIiuCb pic.twitter.com/Krozxw6UAQ
メルカリはやばいな。使ってみようかな、と思ったこともあるが使わなくてよかった。
buvery reposted今回のクルド人の不法投棄の件
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) November 14, 2024
ひばりヶ丘で不法投棄を実施
→ 管轄は東京の田無警察署(警視庁)
→ わざわざ田無警察署が川口市まで出向く
→ 警視庁が捜査し埼玉県警に逮捕要請
って流れだろうから、相変わらず埼玉県警は何もせず、警視庁要請で仕方なく逮捕。未だに埼玉の不法投棄は事件化せず https://t.co/wZN7RA6Iml pic.twitter.com/5nYZv23QR3何をしたか分からないが、隣のクルド人‼️1匹駆除‼️ガサ入り令状読まれ逮捕👍️川口市に田無警察署と消防まで。ホント何したんだ⁉️#逮捕#静かになるか pic.twitter.com/AISDSjyNyS
— とめちゃんねる (@MetteyTenpin) August 10, 2024何をしたか分からないが、隣のクルド人‼️1匹駆除‼️ガサ入り令状読まれ逮捕👍犯罪容疑者を逮捕するのはいいのだが、クルド人 一匹駆除この言葉遣いでアウトだな。クルドヘイターだな。クルド問題の複雑なところだな。
負担と給付のバランスがおかしい。第1号被保険者(自営業者など)は1.4兆円の保険料でその2.5倍の3.5兆円を受け取るのに,第2号(サラリーマン)は22.2兆円拠出して18兆円しか受け取れない。第3号(専業主婦など)は負担ゼロで,4.1兆円受け取る。https://t.co/w1scsry6r1 https://t.co/WSGqhtDr2p
— 木霊2 (@edmsedms2) November 14, 2024
基礎年金の収支を見ると、基礎年金勘定25.6兆円への拠出額は加入者数に応じて比例配分するが、国民年金は支給額3.5兆円に対して保険料は1.4兆円と大幅に足りないので、2.1兆円を国庫負担している。厚生年金からは22.2兆円が基礎年金勘定に拠出され、その半分が国庫負担だこれは負担と給付のバランスがおかしい。第1号被保険者(自営業者など)は1.4兆円の保険料でその2.5倍の3.5兆円を受け取るのに、第2号(サラリーマン)は22.2兆円拠出して18兆円しか受け取れない。第3号(専業主婦など)は負担ゼロで、4.1兆円受け取る。ここまではいいとして、つまり自営業者と専業主婦の赤字をサラリーマンが負担しているのだ。どうしてこうなるわけ。
第1号被保険者(自営業者など)
保険料支払い 1.4兆円 ➕️ 国庫 2.1兆円 =受給額:3.5兆円。
ということで、サラリーマンが埋めているわけじゃなくて、国庫で埋めているわけでしょ。
たしかに、第2号、第3号保険者の場合
拠出額(2号)22.2兆円 ➕️ 保険料支払い(3号)0 ≒
受給額18兆円(2号) ➕️ 4.1兆円 =22.1兆円
3号被保険者(配偶者)の分を2号被保険者が埋めているとはいえるかもしれんが・・・
厚生年金の場合、22兆円の拠出金の手前で国庫11.5兆円も入っているべ?・・・要するに年金制度は税金投入しないとやっていけないってことだろう?
・・・・なんか現役サラリーマンに被害者意識を植え付けて社会の分断でもしようとしているのか????
自民党をぶっ壊し、日米同盟もぶっ壊す! 破壊力の石破!ちょっと、止めて欲しい。 https://t.co/CcuG8GrXO7
— buvery (@buvery2) November 15, 2024金子恵美氏、玉木雄一郎代表の「不愉快極まりない一言」を痛烈指摘「いらないですよ、そんなの」
“好意を寄せたのは事実で”みたいなことを言ってましたね。いらないですよ、そんなの。・・・・、“感情も持っていかれてました”みたいなことを言われるのは、妻としては本当にね、不愉快極まりないと。まだ“欲が勝った”くらいで“バカ者が!”って言えるくらいの方が、これは夫婦間の話になりますけど…済むんですけど、ちょっと私はえぐられるような気持に正直なりましたよ、玉木さん。なるほどねええ。
高市早苗氏、「闇バイト」「サイバー犯罪」対策の自民党調査会トップに
頑張って成果をあげてほしい。

0 件のコメント:
コメントを投稿