2024年10月4日金曜日

維新 高齢者負担三倍化計画 月年金5-15万以下で暮らす老人は困っていない??? 香港では高齢者に手厚いサポート 

音 我々は別に一方的に窓口負担を見直そうとか高額医療費制度をなくそうとかと言っているわけではなくて、「低所得者等医療費還付制度」を設けて当然本当に困った人は救済していこうとか、そうした制度設計をやっています。批判に応える形で丁寧に私たちの考え方を説明したり、制度の必要性をしっかり伝えたいと思っています。
年金の中央値、月5万ー15万の年金以下で暮らしている老人は本当に困っていないのかってわけ?

 還付すればいい、というより、まず払うお金を用意できない人も多いかもよ。
音 高齢者と同居していて同一の家計を持っている方ならば、高齢者3割負担になることで家計の負担が増えます。しかしすべての方がそうではありません。まず若い世帯全体の可処分所得を増やしていく、社会保険料負担を下げていくということが喫緊に必要だと思います。

音喜多くんは給料高いし、面倒みる親もいないんだろうな。

老人いじめは若者いじめでもある。

親の医療費をその子どもたちが負担、そして、その子どもたちが老いた頃にはいまより安い年金で今より高い医療費を払わされる・・・・可哀想になあ、いまの若者は。


音 彼らはお金を刷って過度なインフレが起きたら止めると言ってます。土木工事なら止めることが可能かもしれません。しかし医療の場合は、インフレが起きたからお金を刷るのを止めます、医療も止めますということは絶対できません。
インフレになったら医療をやめるって言っているMMTerがいるのか?

そんな人がいるというなら出典を明記すべき
 
@sgarla_pi

高齢者の自己負担3割になると、頻回受診できず大病を見逃して寿命が縮むという説は医療統計研究により否定されている。高齢者の自己負担3割以上の韓国も受診フリーアクセスでない香港も平均寿命は日本とほぼ同じ、チリですら平均寿命は80歳を超える。頻回受診に健康増進や寿命延長効果は無い事が分かる

そうした研究の出典を明記すべき。 

自分 

 韓国や香港の受診回数は?

Copilot

韓国の高齢者の受診回数は非常に多く、年間平均で約17回とOECD加盟国の中で最も多いです²。これは、日本の高齢者の受診回数と同様に高い水準です


一方、香港の高齢者の受診回数についての具体的なデータは見つかりませんでしたが、香港も医療アクセスが良好であり、受診回数が多いとされています。香港の医療制度は公的医療と私的医療が共存しており、特に公的医療は高齢者に対して手厚いサポートを提供しています。


ソース: Copilot との会話、 2024/10/5

(1) 韓国人の年間受診回数17回 OECD加盟国で最多 - 聯合ニュース. https://jp.yna.co.kr/view/AJP20181014000400882.

(2) 韓国の医療 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82.

(3) 医療関連データの国際比較-OECD Health Statistics 2019 - MED. https://www.jmari.med.or.jp/download/RE077.pdf.

(4) OECD報告書「図表で見る医療2021年版」が公表されました .... https://www.oecd.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00099.html.

(5) undefined. https://www.oecd.org/health/health-at-a-glance.


 韓国も香港も受診回数多いじゃん。

香港は老人に対して手厚いサポートがあるというし・・・韓国でそうしたサポートがないとしたら、かなり苦しい生活を強いられているか、家族が面倒をみているんだろうな。


buvery reposted
中国人さんは『日本はナチスと同じだw』と言いますが、実は蒋介石の国民党軍はナチスから武器などの支援を受けただけでなく、大陸に軍事顧問団まで呼び寄せナチスと共闘、ユダヤ人を救っていた日本と戦っていました。

 中国反日ナショナリストとディベートするときはこういう事実を知っていることは大事。

ただ、出典は明記すべき


自分

実は蒋介石の国民党軍はナチスから武器などの支援を受けただけでなく、大陸に軍事顧問団まで呼び寄せナチスと共闘していたって本当?

Chat GPT


はい、蒋介石率いる国民党軍が1930年代にナチス・ドイツから支援を受け、軍事顧問団を中国に招いていたことは事実です。これは、当時の中国国民党(国民政府)とナチス・ドイツの間に軍事的な協力関係があったことを示しています。

蒋介石は、国内の軍備強化と近代化を進めるため、様々な外国勢力から支援を求めていました。1930年代初期、ドイツは中国国民政府との関係を強化し、中国の軍備を支援しました。これには、ドイツ製の武器や装備の供給が含まれており、また、ドイツは中国に軍事顧問団を派遣して国民党軍の訓練を行いました。

特に、アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼン将軍が重要な役割を果たしました。彼は蒋介石の顧問として1934年から1938年まで中国に滞在し、中国軍の訓練や作戦計画の支援を行いました。彼の助言は、中国軍の近代化に大きく貢献し、日中戦争初期の戦いでの中国軍の戦術に影響を与えました。

しかし、この協力関係は、1937年に日中戦争が勃発し、ドイツが日本との関係を重視するようになったことで次第に終わりを迎えます。ナチス・ドイツは中国支援を停止し、日本との関係を強化する方向に転じました。それでも、ナチスと国民党軍の協力は1930年代の中国にとって重要な一幕でした。

まとめると、蒋介石の国民党軍はナチスから武器や軍事顧問団の支援を受け、軍事的な協力関係を持っていたことは歴史的な事実です。

 buvery reposted 病院のレビューって必要だよな。 軍部でも行政でもいったん動きだすと撤退、撤収というのは・・・すげええ難しい話になるんだよなああ。

 

自分 

 仏教の密教経典を見ると「母や姉をレイプしろ」とかカいてあるって本当?

Copilot

そのような過激な内容が仏教の密教経典に含まれているというのは誤解です。密教には確かに「性秘儀」と呼ばれる儀式が存在し、性行為を通じて精神的な悟りを得るという教えが含まれていることがありますが、これはあくまで象徴的な意味合いであり、実際の暴力や不道徳な行為を推奨するものではありません¹²³。


密教の経典や儀式は非常に象徴的で、深い哲学的な背景を持っています。例えば、「理趣経」では性欲を含むあらゆる欲望が本来清浄なものであり、正しく理解されれば悟りへの道となると説かれています³。

そんな経典ないみたいよ? 


密教における加持とは

Copilot

密教における「加持」(かじ)とは、仏の大悲と大智が衆生に加わり(加)、衆生がそれを受け取ること(持)を意味します。これは、行者が手印を結び、真言を唱え、本尊を観想することで、行者の三業(身・口・意)を清浄にし、即身成仏を目指す修行法です¹²。


加持は、仏の力を借りて現世利益(げんぜりやく)を得るための儀式として行われ、病気治癒や安産、災難除けなどの目的で広く行われています³。特に真言密教では、手に印契を結び、護摩を焚き、真言を唱えることで仏の加護を求める修法が行われます¹。

マーマキーとは
Copilot

マーマキー(Māmaki)は、密教における重要な女性尊格の一つで、「水」を象徴する仏母です。彼女は四仏母の一人であり、他の三仏母と共に曼荼羅に頻繁に登場します¹。マーマキーは「多くの母」という意味を持ち、金剛部の母とされています²。

彼女は、特にチベット密教において重要な存在であり、修行者が瞑想や儀式を通じて彼女の加護を求めることが一般的です¹。



第八分 (p.26) 以上は一切の真言の、身語心の供養であり、知恵の堅固な行者は、秘密の精液を、広目の女に食べさせよ。加持の句を思い、真実の供養を分別すべし。顔美しく魅力的で、幸福そうな乙女を見つけて、[自己の]身を如来よりなるものと「思い」、糞尿をもって師に供養せよ。虚空界の中央に、飾られた曼荼羅を観想すべし。

自分

 「糞と尿と経血と精液も諸尊に供養しろ」って密教にあるんだけど、解説して

Perplexity

密教における「糞尿経血精液の供養」という概念は、非常に深遠で象徴的な意味を持っています。この教えを字義通りに解釈することは適切ではありません。

## 象徴的な意味

**不浄の浄化**

この教えは、通常不浄とされるものを神聖なものとして扱うことで、二元論的な思考を超越することを意味しています。つまり、清浄と不浄、聖と俗といった区別を超えた境地を目指すものです。

**全てを尊ぶ姿勢**

人間の身体から排出されるものも含めて、全てのものに神聖さを見出す態度を表しています。これは、存在するあらゆるものに仏性(悟りの可能性)があるという仏教の根本思想と関連しています。

**タントラの思想**

タントラ思想では、日常的なものや忌避されるものの中にこそ、悟りへの道があると考えます。この考えは、現実世界を否定せずに、その中で解脱を目指す密教の特徴を表しています。

## 実践上の注意点

- この教えは高度に象徴的であり、字義通りの実践は危険で不適切です。

- 正しい理解には、適切な指導者のもとでの長期的な修行が必要です。

- 現代社会の衛生観念や法律に反する行為は避けるべきです。

1)象徴的な意味があるわけだね

2)かりに字義通りとったとしても「母や姉をレイプしろ」とは書いていない。


0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...