テイカーの思想=上野千鶴子フェミ
— buvery (@buvery2) September 17, 2024
とは、娘の立場を無限に延長させて増長した姿というのが分かる。こういう際限ない甘えを律するのは母親の役目だと思うね。 https://t.co/X1sZ4nKzr0
ただ、
父親がモラ→男の機嫌取りする飯炊き性処理やダメ男ホイホイ 父親が躾厳しい→甘えさせてくれるオジに依存や虐め主犯格化これはありそうだな。
男で高市議員を支持している人は、高市議員が女だから支持している人は皆無に見えるが
— buvery (@buvery2) September 17, 2024
日本のジェンダーギャップがー
と常日頃言っている人は、高市議員が総理になるだけで大改善、米国よりも早いのだから、諸手を挙げて賛成すべきなんじゃない?
日本のジェンダーギャップがー と常日頃言っている人は、高市議員が総理になるだけで大改善、米国よりも早いのだから、諸手を挙げて賛成すべきなんじゃない?もう少し盛り上がってもいいよな。大谷選手の50本も大事だが女性首相がでれば画期的でしょ?
ハリスが勝てば初めての女大統領だが、負けると思う。
@bestvidsukgb #britain #media #news #immigration ♬ original sound - UKFunVideos
Get fucked の意味は?
Claude
"Get fucked" は非常に粗野で攻撃的な俗語表現です。この表現の意味と用法を説明しますが、使用には十分な注意が必要です:
1. 主な意味:
- 非常に失礼な方法で「くたばれ」や「消えろ」を意味します。
- 相手を侮辱したり、強く拒絶したりする際に使われます。
2. 文脈による他の意味:
- 「酔っ払う」や「薬物で高揚する」という意味で使われることもあります。
- 驚きや不信を表すこともあります(「信じられない!」のようなニュアンス)。
文字通りの意味は?
文字通りの意味を説明しますが、これは非常に露骨で下品な表現であることをご了承ください。
"Get fucked" の文字通りの意味は:
「性行為をされろ」あるいは「性行為をしろ」
です。
この2つをひっかけたんだろうね。
ーーーこれだけ教えてくれると、学校の先生は要らなくなるね。
@bestvidsukgb #news #britain #media #immigration ♬ original sound - UKFunVideos
AIは差別的だとして訳してくれない
Do it up についてClaude
"Too many, do it up" という形で解釈すると、以下のように理解できます:
"Too many" - 「多すぎる」
"Do it up" - この場合、おそらく「(何かを)大々的に行う」や「派手にやる」という意味で使われていると考えられます。
したがって、全体としては以下のような意味になると解釈できます:
「数が多すぎる。(それを)大々的に行え」
もしくは文脈によっては:
「(彼らは)多すぎる。思い切りやれ」
この解釈では、前の文の "immigration and foreigners in this country"(この国の移民と外国人)に関連して、「移民や外国人が多すぎる。何か大々的な対策を取れ」というような意味を示唆している可能性があります。
ただし、この表現はまだ文法的に完全ではなく、また文脈によっては攻撃的または差別的な意味合いを含む可能性があります。このような表現を使用する際は、慎重に、そして他者への配慮を持って行うことが重要です。
「くそ外人いるからゴミになっているんだよ」 「くそ外人は帰れよ、おまいらいらねえよ」@harriboi5 Shibuya is becoming overrun by hordes of foreigners, leaving garbage and chaos in their wake. Will any brave citizen rise up to stop them? From the depths of hachiko, a dark knight rises... #tokyointerviews #japaneseculture #streetinterview #日本文化 #shibuya #shibuyameltdown #shibuyatokyo #外国人 ♬ original sound - harriboi | Tokyo Interviews
「アメリカが狂ってしまって、戦争中毒」@emanuelprez1964 ニュー山王ホテル前でアメリカ人政治学者が日米合同委員会を批判 エマニュエル・パストリッチ氏 #エマニュエルパストリッチ #日米合同委員会 #対米従属 #日米関係 #政治問題 #国際問題 #日本の独立 #大統領選挙 #大統領候補 ♬ オリジナル楽曲 - emanuelprez1964 - Emanuel Pastreich エマニュエル
建築業界の低賃金の外国人について「努力が足りない」と@elife_official 建築業界の外国人低賃金問題についてスリランカ出身の職人が語る。#職人 #イーライフグループ #塗装 #内装職人 #リフォーム #高収入 #求人 ♬ オリジナル楽曲 - イーライフグループ
1. **解雇規制緩和の背景と目的**:- 現在、日本では解雇が難しいとされており、そのために解雇規制の緩和が議論されています。特に、解雇の金銭解決制度の導入が検討されています。2. **解雇の金銭解決制度**:- 解雇された従業員が裁判で勝った場合、解雇無効となり職場に復帰することになりますが、これが困難な場合が多いです。金銭解決制度は、解雇無効の場合にお金で解決できる選択肢を提供するもので、会社側が金銭解決を選ぶことは考えられていません。3. **金銭解決制度のメリットとデメリット**:- **メリット**: 紛争の迅速化、解決金の相場化、救済手段の多様化などが挙げられています。- **デメリット**: 解決金の水準が不公平になる可能性や、会社が金銭で解決することで不当解雇が増える危険性があります。4. **解雇回避の努力について**:- 現在の制度では解雇する前に多くの努力が求められていますが、大企業からはこの要求が厳しすぎるとされています。今後は、大企業が解雇回避の努力をしなくても認められるような見直しが検討されています。この議論は、企業の解雇のしやすさと従業員の保護とのバランスを取るために続けられており、今後の動向が注目されています。
これまでのこの金銭解決の話って実は、金銭を選択できるのは解雇された側、労働者側に選択権を持たせよって話だったんです。しかし、当然議論の中には金銭解決を会社側が選択してもいいじゃないかという意見もたくさんあるんです。ただ、会社側が金銭を選択できるとちょっと厄介なことも起きてくるんです。例えば、会社側で人事権を持った人が、気に食わないやつを首にしようと思った場合、その時金銭で解決できる制度があったとすると、わざと合理的な客観的な理由もなく不当解雇するんですね。そうすると当然、社員側は不当解雇だっていう風に裁判を起こします。で、裁判したら当然、客観的合理的な理由がなかったら解雇無効になりますよね。で、その時に職場に復帰させずに金銭を払って終わらせると。そう、つまり会社側に金銭を選択できる制度があった場合、結果的に金を払えば解雇できるっていう裏技が使えちゃうんですね。
金で首切る制度じゃんね?
いままでどれくらいの解決金だったかというと
例えば都道府 県労働局の斡旋だとこの解決金が月収の 1.1ヶ月程度で、労働審判だったら月収 4.7ヶ月分で裁判の和解の時で月収7.3 ヶ月程度っってことで、結構どこで紛争する によっても解決金がバラバラですし、大体 中小企業の場合はもう1ヶ月分とかが多い んですのでそれだと安いよね、と
会社にはおいしいかも? ・・・・これは、金銭解雇の内実が知れ渡れば、労働組合は反対するかもな・・・
やるときはバサッとやんないとな。
年金は要らず選挙区を禅譲される首が切られない身分に生まれ、金があり、箔付程度でしか大学に行っていない人間を政治家に選んだらそういう意見になるよな。実力主義で競争によって勝ち上がってきた新自由主義の申し子でさえなく、日本の世襲腐敗制度の澱カスの結晶のような存在。 https://t.co/LqZNRkoHZC
— kazukazu (@kazukazu881) September 17, 2024
小泉さん凄いなぁ、首斬りを簡単に、80歳年金開始、金がないなら、大学行くな 新自由主義の申し子ですね。 競争に敗れたら死ねと言っているようなもの、私は手当てをするのが政治だと思うのですが、首切り進次郎だな。
となると、高市さんかな?バブル崩壊後の不況が官製不況だということをわかっていない馬鹿。
— ともい 積極財政 (@tomoi_keynes) September 16, 2024
バブル崩壊後に図のように財政拡大したり消費税廃止などの積極財政をやれば良かっただけ。そうすりゃすぐに不況なんて終わっていた。
ところが日本はバブル崩壊後の財政拡大が弱く、97年から不況下で本格的な緊縮財政やっちまった。 https://t.co/PtY13JsJbf pic.twitter.com/rSt1Gy8vJS
自民党、立憲民主党の党首選では、各健康保険組合から後期高齢者医療制度へ拠出されている後期支援金をどうするのか、ぜひ議論してもらいたい。添付資料では6.3兆円になっているが、2022年度は6.6兆円に膨れ上がっている。これが現役世代の社会保険料アップの原因の一つとなっている。… pic.twitter.com/ygDxPir696
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) September 17, 2024
給付を抑える政策とともに、窓口で3割負担する「現役並み所得者」の対象を拡大したり、後期高齢者医療制度への公費投入を増やすなどの対応を取らないと、いくら賃金が上がっても社会保険料がどんどん上がるので、手取りが増えない状況が続く。答えはたまちゃんがいっているじゃん。公費負担はいいとして、3割負担の対象の所得者の所得をどこで区切るかだな。
600万以上の層が厚いのは40代から64までで65から79なんてほとんど300万以下https://t.co/DgkSosXlkN
— 舞田敏彦 (@tmaita77) September 16, 2024
社会が,ワーキングプアで支えられている様が分かる。 pic.twitter.com/UbR3YnT6Bu
その地域の大学進学率が上がると貧困率と犯罪率が下がるので経済も治安も良くなるので不動産価格も上がります。だからコミュニティカレッジのために負担した固定資産税はちゃんと還元されています。日本のFラン大学にも同じような意義があると思います。 https://t.co/ff8CrLXKTa
— 町山智浩 (@TomoMachi) September 17, 2024
、4年大に転入できて社会のハシゴを上がれるチャンスを与えるシステムはきわめて正しい税金の使い方ですよただ、アメリカは社会のはしごをあがっていけないんだよなあ。 Great Gatsby Curve
コミュニティカレッジ(Community College)は、主にアメリカやカナダにある公立の二年制大学のことを指します。以下のような特徴があります:1. **学費が安い**:四年制大学に比べて学費が低く、年間の学費は約5,000~10,000ドル程度です¹。2. **入学難度が低い**:基本的に高校卒業資格があれば誰でも入学できる全入制(open admission)を採用しています¹。3. **柔軟な学習環境**:働きながら通う学生や、年齢層が幅広い学生が多く、パートタイムでの学習も可能です²。4. **四年制大学への編入**:コミュニティカレッジで2年間学んだ後、四年制大学に編入する「2+2」の進学方法が一般的です¹。コミュニティカレッジは、地域住民のために設立され、誰でも学べる環境を提供することを目的としています。これにより、経済的な負担を軽減しながら高等教育を受けることができます。
他の外国人もめちゃ泣いているけど・・・そんなに泣けるアニメなんか?@merceanime El capítulo mas triste que he visto 😭 #twitch #twitchstreamer #anime #violet #violetevergarden ♬ original sound - Merce
へええーーーそういう意味があるんだ・・・がんばれよ!@ryokan_shikitei 利き手を隠すって知っていましたか?? #奈良 #旅館 #奈良公園 #接客 ♬ Elegant Japanese style healing - PeriTune
この女性・・・言っていることは正しいよな。@babukofamily8 皆さんは洗濯物で揉めたりしませんか?#家族 #夫婦 #洗濯物 #ばぶこファミリー ♬ オリジナル楽曲 - ばぶこファミリー

0 件のコメント:
コメントを投稿