低所得が多く、医療の必要性も高い老人層を敵に回した音喜多さん「勇敢」だなあ。選挙終わったら評論家になっていたりして・・・>「現役世代に不利な制度は徹底的に見直す」として、高齢者の医療費の窓口負担を原則3割にすることなどで現役世代の社会保険料の負担軽減を掲げます。
— おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) (@otokita) September 17, 2024
維新、次期衆院選の公約骨子案をとりまとめ 政治改革・社会保障制度改革が柱 https://t.co/3gYpXjVH7b
原発だな。笑えるね。「再エネ+蓄電池」を電力会社に義務づけたカリフォルニア州は、電気代が全米一になった。住民の大反発を受けて、ニューサム知事はディアブロキャニオン原発の運転を延長した。世の中は、こんな過去官僚の見ている世界とは逆に動いてるんだよ。 https://t.co/NyHqzyuDcT
— 池田信夫 (@ikedanob) September 18, 2024
原発だな。今日の電気新聞によると、「夕方も需要は高止まりする一方で、太陽光の発電量が落ちたことによって需給が逼迫したとみられる」とのこと。太陽光偏重が冬のみならず夏にも需給逼迫の原因になりつつある。このままでは計画停電となる日も近いだろう。全てはアホな政治家と役人による制度設計の失敗。 https://t.co/3xw70PuJmK
— 袖付きの首魁 (@NeoZion_UC0096) September 18, 2024
財界が「解雇規制」というタブーに踏み込んだ進次郎を応援するのはわかるが、今回の公約は事実誤認。
— 池田信夫 (@ikedanob) September 18, 2024
整理解雇の4要件は判例なのだから、政府が改正できない。企業の法務部がチェックすれば5分でわかる間違いです。https://t.co/Vjv5LDO0zN https://t.co/rT4cBa7SBP
整理解雇の4要件は判例なのだから、政府が改正できない判例を書き換えることはできない、という意味では「改正」はできない。解雇に関して、内閣が立案し国会に提出して議決すればよい。
おれは社会人失格。社会人とは、常に相手に同意する、絶対に「いいえ」を言わない態度です。 https://t.co/vlAUG6JRIa
— Spica (@CasseCool) September 18, 2024
消費税減税は格差を拡大するhttps://t.co/Lo9kQrSDHP
— Spica (@CasseCool) September 18, 2024
税率引き下げを一律に行うのだから当然のこと。支出が多い人=高所得層ほど減税の恩恵を受ける。
低所得者にも恩恵はあるが、格差に注目すると格差は広がる。
効率的な1つの方法は、高所得の家計に対する課税を強化し、それを財源にして、低所得の家計に再分配することである。ということは、以前のように、消費税廃止して、累進課税強化だな。
言っていることは正しくても、「おまいに言われたくない」というのはあるだろうな。皆が大学に行く社会より、大学に行かなくても仕事がある、豊かに生活できる社会の方が幸せでしょ。
— Spica (@CasseCool) September 18, 2024
しかし小泉進次郎が総裁選の政策議論の中心になるとはね。そしてどの争点でも、勝つ気がなくて正論を言える河野太郎と並んで、最も的確なことを言っている。 https://t.co/inchzWHEVM
買い物は毎日するから、実感があるんだろうな。「カルタゴは滅ぼされなければならない」が如く、なんでも「消費税廃止」に繋がる人いるんだよね。
— Spica (@CasseCool) September 18, 2024
あれこれ税金を払っているが、社会保険料の1/3でしかない消費税に日本人の不満が集中する原因は外税表記。https://t.co/QDIl6TISIU https://t.co/eYzURMVR57
高市さんも松下政経塾だよな。自民も立憲も松下政経塾が党首となったら公明外して連立を組もう。出身者は意識の高いポンコツばかりですが、非世襲に階段を与える役割は果たしてきたのは歴史的事実
— Spica (@CasseCool) September 18, 2024
松下政経塾率
衆議院 5.6%
参議院 3.6%
知事 6.3% https://t.co/H9pl1x6uKl
職業差別とかまったくないわけではないが、アメリカとかの職業差別がひどいからな。清掃とかは移民や黒人の仕事みたいな・・・日本のone of few 良いところは職業差別がないことです。MITの学生がマクドナルドでアルバイトなんてあり得ませんが東大の学生には何の抵抗もないこと。
— Spica (@CasseCool) September 18, 2024
RT @uncorrelated 社会学者のことかと思ったらエアコン修理業者だった。

0 件のコメント:
コメントを投稿