いざという時に相談する弁護士(事務所)ってどうすればいいのよ?痴漢冤罪の件、やはり色々と落とし穴があるようで、あらかじめ対策を知っておかないと「この人痴漢です!」と叫ばれた瞬間に本当に人生が終了しかねないですね。note にまとめようかとも思いましたが、そこまでの気力がないのでとりあえずここに覚書を残しておきます。
— ゆきと (@6yhsdsiswmcd) September 11, 2024
AI、AIによる自動化は本当 産業革命だよ。ニッポン乗り遅れるなよ。OpenAIが新たに発表したAIモデル「o1」
— Spica (@CasseCool) September 12, 2024
従来の即答モデルと異なり、思考に時間をかけるようになったことで精度up。数学オリンピックの問題の正答率がGPT-4oの13%から83.3%に向上している。https://t.co/DEn8sUlYig pic.twitter.com/mYMU4Jpo1e
@cnbc Chinese tech company Baidu, one of the major players in China’s nascent robotaxi market, said its Apollo Go robotaxi arm expects to turn profitable next year. The projection comes as Elon Musk has emphasized his plans to build up Tesla’s robotaxi efforts amid a decline in revenue. While most of the cars still have a human staff worker inside for safety, Baidu received permission from a Beijing city district to charge fares for robotaxi rides with no staff in the vehicle in September 2023. Learn more about it at the link in bio.#linkinbio #cnbc ♬ original sound - cnbc
日本は遅れているな。@tuckinshuichiro 無人タクシーの正直レビュ#サンフランシスコ ♬ オリジナル楽曲 - 修一朗
金銭解雇で全員、実質非正規化したりして・・・・(良い悪いは別にして)正社員の雇用保障が強い会社ほど非正規が多く、賃金が低い。その極致が公務員。
— 池田信夫 (@ikedanob) September 12, 2024
解雇の金銭解決で賃金は上がり、非正規は減るのだ。 https://t.co/HNzMWqSidk
池田さんの「バカ」論法。加谷珪一ってバカだな。ミスマッチは今、起きてるんだよ。そのギャップを労働移動で少しでも埋めようという話を否定して、現状を固定したら何かよくなるのか。 https://t.co/cx8q3ObeKX
— 池田信夫 (@ikedanob) September 12, 2024
ホワイトカラーからブルーカラーへリスキリング・労働移動を
「労働市場の自由化をしたら、より生産性が高く賃金が高いところにいけず、失業してしまう可能性はないですか」と疑問を呈した。
高市さんはネオリベ派から嫌われたな。「会社でなく社会で」は良いキャッチだね。
— Spica (@CasseCool) September 12, 2024
総裁選通じて小泉進次郎が思いの外(失礼)まともなことを言っている。最も狂ったことを言ってるのは思った通り高市早苗。 https://t.co/afLrfhi0Zu
みちゃうとそうみえちゃうな。
小泉進次郎氏は「生活苦分からぬ増税王子」? 政策巡りトレンド入り
ネガキャンやるなら「増税王子」「レジ袋大臣」もいいが解雇規制緩和で「首切り進次郎」ってのはどうだ。
経歴すらカンペ」小泉進次郎氏 総裁選演説で数秒に1回目落とし残念指摘「息継ぎカンペ」「異常に多い」→進次郎構文は不発
「カンペの進次郎」とかは?
小泉進次郎氏に「今回の総裁選は休もう」と引き留めていた世襲議員がいた
自民党の閣僚経験者は、総裁選の見通しについてこう話す。
「9人が出馬する異例の総裁選になった。1回目の投票では、議員票と、全国の党員・党友票が同じ票数になる。そうなると、国民的人気が高い候補者が有利。小泉氏が1回目の投票では党員・党友票の多くを獲得し、トップに躍り出て、決戦投票に進むという見方が大半だ」
しんちゃんかなああ。
しんちゃんだとすると
記事が全部読めないが、読めるところからするとしんちゃんは女系天皇容認なんだろうな。
これに加えて、夫婦別姓か・・・
だったらついでに同性婚も認める方向に!
小泉進次郎氏、首相就任時の靖国神社参拝は明言せず 「今後については適切に判断する」
小泉氏は平成21年の初当選以来、8月15日に靖国神社参拝を重ねている
これからも、正々堂々靖国参拝してください。

0 件のコメント:
コメントを投稿