まるちゃん、この世界で一番してはいけない事は「自己犠牲」なんだよ。どんなことがあろうと、何よりも大切なのは自分自身だから、自分で自分を労れなきゃ、幸せにはなれないんだよ
それでいて生活保護をうければある程度払っていた人たちより経済的にはましな勘定になるーーー制度が破綻しているな。これは年金受給資格を満たす年数まで払わなかったので、しょうがない。こういう無年金者は増えており、そのうち国民年金のほぼ半分がもらえなくなる。
— 池田信夫 (@ikedanob) July 15, 2024
生活保護を受けると、国民年金の2倍もらえる。その財源は税金だ。もう国民年金は、社会保険としては破綻しているのだ。 https://t.co/pwyVAfHuyr
男子に人気があるからな。女性は「胸の大きな同性」に対して攻撃性が高まる!https://t.co/AYCtqbHLd1
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) July 14, 2024
米TAMIUの研究で、女性は「胸の大きな同性」に対して特に攻撃的になることが示されました。A・Bカップに比べてDカップの同性は口頭攻撃を受けやすくなるという。変な研究ですがなんか納得してしまう人も多いかもしれません pic.twitter.com/zLSEWc0L0V
日本に住む外国人に必要なのはマナーではなく情報ではないだろうか 2021/03/26部屋の前にゴミを置く。
— 🍈🍇越谷シチズン🍒🍑 (@citizen_koshig) July 15, 2024
車内に免許証置きっぱなし&鍵もすぐ分かるところに置かれて車共用。
ある事を調べて辿り着いた川口市内のあるアパート、Googleマップで見たらゴミだらけ😩
【クルド人問題 】まだまだやりたい放題💥🥵!迷惑な「クルド人」ゴミ問題!https://t.co/31qf25UGSu @YouTubeより pic.twitter.com/XsDAiuTCBB
外国人居住に伴うトラブルの代表例は「ゴミ出し問題」と「騒音問題」です。
だとすれば、国や都道府県がマニュアルつくって自治体に配るべきーーー対処の仕方で成功例もたくさんあるだろう。
クルド人問題にしてしまうのは・・・いかがなものか。
「 蝶々夫人」とか「ミス・サイゴン」とかは白人男性に都合の良い物語といわれて批判される。・・いわば白人男性版ピンカラ兄弟の唄みたいなもんで、日本ではまだ受け入れられているんだな。 相手が白人男性だと「女のみち」を貫く日本人女性が多いのか?7月は西(兵庫芸文)でも東(東京二期会)でも、昨年亡くなった栗山昌良さん演出の《蝶々夫人》。プッチーニにも見せてあげたい、日本の伝統美の表出を極めた美しい舞台。心に焼き付けておきたい。 https://t.co/eIls44JWFA
— Shoko Egawa (@amneris84) July 15, 2024
東大出身、維新推薦の知事の倫理観はどうなっているのか?パワハラ体質みたいなのがあるのか?「当初から公益通報として扱わず、通報者に不利益な処分を下した県の対応に違法性はないのか」「公益通報が機能しないような自治体は、首長や組織そのものに問題があるとみるべきだ」と。⇒[社説]自治体の公益通報は十分か - 日本経済新聞 https://t.co/ML9Anyt6DQ
— Shoko Egawa (@amneris84) July 15, 2024
2千万回ってすごいな・・・こんなネタに飛びつく程度のトランプ情報しかはいっていないし、また、安倍神話がはびこっているんかな?《トランプ氏は弾丸を避けられた理由について、安倍氏の声が聞こえたと話している》という趣旨の投稿が2千万回以上拡散されていますが、誤りです。
— Gakushi Fujiwara / 藤原学思 (@fujiwara_g1) July 14, 2024
そんな報道は一切なく、大元の投稿者が「私のジョークをみんな間に受けている」とはっきり言っています。もはや、なんでもあり状態になっています。 pic.twitter.com/FtMl2bUR70


0 件のコメント:
コメントを投稿