2024年7月15日月曜日

“Better to have loved and divorced than to be stuck with an idiot forever.”

 

まるちゃん、この世界で一番してはいけない事は「自己犠牲」なんだよ。どんなことがあろうと、何よりも大切なのは自分自身だから、自分で自分を労れなきゃ、幸せにはなれないんだよ
自分を労(いたわ)ることも大事だし、自己犠牲を強いる社会は嫌だが、自己犠牲を否定するのも・・・なんだかなあ。

 

『人間は自分のために生きて自分のために死ぬほど強くはない』 

  人間は自分のためだけに生きるほど強くないし、他人のためだけに生きるほど強くもない、とおれは思う。
 自分のためにだけに生きる人生は惨め。

 総統のおばあちゃんは自分を犠牲にしたことも多かったと思うが、子育てに全体として快楽、生きがいを感じていたんだと思うよ。


   

 総統のおばあちゃんの主張を全面的に肯定はしないが、全面的に否定もしない。

 
 残りの人生を恨みと憎しみで色付けるか、愛情や献身で埋めるか? 

 自分が本当に納得いくほうがどっちか? 

 恨んで憎んで憎み抜いて死んでいく人もいるとは思う。それはそれでありかもしれないが、しかし、一歩ひいてみると、それは惨めで可哀想な人生だよな。

 
“Better to have loved and divorced than to be stuck with an idiot forever.”

かもな。

 

 

 中国の膨張主義は止まらないな。  それでいて生活保護をうければある程度払っていた人たちより経済的にはましな勘定になるーーー制度が破綻しているな。 男子に人気があるからな。 日本に住む外国人に必要なのはマナーではなく情報ではないだろうか 2021/03/26
外国人居住に伴うトラブルの代表例は「ゴミ出し問題」と「騒音問題」です。

だとすれば、国や都道府県がマニュアルつくって自治体に配るべきーーー対処の仕方で成功例もたくさんあるだろう。

 クルド人問題にしてしまうのは・・・いかがなものか。

「 蝶々夫人」とか「ミス・サイゴン」とかは白人男性に都合の良い物語といわれて批判される。・・いわば白人男性版ピンカラ兄弟の唄みたいなもんで、日本ではまだ受け入れられているんだな。 相手が白人男性だと「女のみち」を貫く日本人女性が多いのか? 東大出身、維新推薦の知事の倫理観はどうなっているのか?パワハラ体質みたいなのがあるのか?  2千万回ってすごいな・・・こんなネタに飛びつく程度のトランプ情報しかはいっていないし、また、安倍神話がはびこっているんかな? 

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...