2024年5月12日日曜日

”It's not the artist way, Just keep performing”

Spica reposted

いいね。 

国家を企業・家計にたとえると必ず失敗するということだけ覚えておきましょう。
企業、家計と違って国家は金が刷れるからどんどん使っていい、ってMMTer は言っていた。 円安で恩恵を被っている企業から再分配だな。 円安にして外国人ウハウハで国民が苦しむならやっぱ円安も行き過ぎだな。 クルドヘイターってのは自民党ネット応援団なんだな? 

 移民問題責められるべきは自民党だろう? 

 何でも安倍のせいだ、といまだ言っている野党応援団となんでも立憲共産のせいだという自民応援団・・・・なんだかなあああ。 永住許可取り消しだろう?

政権与党、自民党がだめなんだよ。

   

 まだ、日本文化の需要はあるようだな。

 たとえかっこ悪くても… 西城秀樹さんから学んだ誰かの励みになれること 病と生きる フリーアナウンサー・笠井信輔さん②


死を覚悟していかに生ききるかが問題だな。

へええ! 

 町山智浩 reposted  三島由紀夫が警告していたように、日本はアメリカの傭兵になる危険はある。
  共産党の懸念はもっともだが、しかし、だったら、日本独自の強力な軍事力を確保すべきだ、となるべき。

 町山智浩 reposted
。何者かが偽造マイナカードを使って本人になりすまし、機種変更手続きをしてスマホを乗っ取った上、端末にひも付くクレジットカード情報を悪用した決済なども相次いだ。中には200万円を超える高額商品を購入された例もあったという。
 スマホが盗難されると怖いね。

 町山智浩 reposted 「最高に純粋なアートの形、それは抵抗だ」とは思わないけど、抵抗と芸術は共存する。アートは政治的抗議やレジスタンスを排除しない。 

  アーティストが政治的発言すると
It's not the artist way, Just keep performing
という輩がでてくるのは日本と同じなんだ? 

 町山智浩 reposted 新聞社からの報道を待つ。

 町山智浩 reposted
弁護士の紀藤正樹氏は、同日、記事を自身の「X」に貼り付けたうえで、こう書き込んだ。 《官房機密費は政府の施策の円滑な遂行を目的として認められるものでこれを党勢拡大という選挙のために使用するのは目的外使用で背任や横領にもあたりかねない。政府は調査すべき》
だな。 

 それとなんらかの規制ができるような法律とかないとやりたい放題じゃないの、これ? 

 町山智浩 reposted 個人を最大限尊重する民主社会でも家族は崩壊しない。立憲がちょこっと家族法をいじろうと家族は崩壊しない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...