Inflation Rate 世界的にみると低い方ではあるんだろうね、この図からすると。物価の絶対水準やそれと比した給料=実質賃金が生活水準を決めるのであり「インフレが起きている=生活厳しい」は成り立たない(なので日本もインフレ発生を長年目指してきた)のだが、現在の日本のインフレ率は特に低い方ではない。 https://t.co/gB29aXLfqm pic.twitter.com/KgyTAjspce
— Spica (@CasseCool) May 3, 2024
現状が悪い、という認識は左右一致しているのだが、なぜか、「誰々のせいだ」と党派争いで終わってしまう・・・・としたら不幸だな。政権交代があったのかさえ分からない同トレンドの継続。野田政権後半の傾向がそのまま安倍時代にも引き継がれたことは為替にも該当。円安は2012年9月から始まっている。https://t.co/OQ2NEra0LQ https://t.co/dv7Jegt0Eo pic.twitter.com/68Oea85QZL
— Spica (@CasseCool) May 2, 2024
たしかに。これ、校正入らないのか?
— buvery (@buvery) May 3, 2024
10月7日に強姦殺人拉致を行ったのは、ハマスのイスラム虐殺者たちであって、イスラエルが反攻に出たのは、数週間準備してからだよ。 https://t.co/Ga2EOpRm2w
木村フミカズ、出てきてイスラエルがジェノサイドをやってると主張してみなよ。木村フミカズさんはどうしたのかしらんけど、国連は公に
コロンビア大の学生もジハディを入れたから、パリもロンドンもかつての面影はない、とトランプが言って、いかにも叩かれそうだが、概ね事実だね。米国に年間300万入ってくる違法移民が大統領選挙の焦点の一つになるだろう。 https://t.co/cr8XpswCD8
— buvery (@buvery) May 3, 2024
The university should do something about what we're asking about, the genocide that's happening in Gaza. They should stop investng in this genocide that our people is now suffering fromジェノサイドはやめなはれ、このジェノサイドに投資するのはやめなはれ、と訴えておる。
Sadiq Khan Hits Back At Donald Trump Over His Latest Attack On London https://t.co/ypNbGUKZFj
— HuffPost Politics (@HuffPostPol) May 2, 2024
Khan said: “Today is an opportunity to show Donald Trump and my Tory opponent that London will always choose hope over fear and unity over division.”ムスリム、中国人、韓国人・・・・呼び寄せろとはいわないが、日本にいる外国人と分断を助長するのは日本のためにもよくない。

0 件のコメント:
コメントを投稿