2024年5月10日金曜日

リバトリ減税 すべき

 


“戦争ハイ”!?ロシア経済絶好調で「戦争をやり続けるしかない!」|奥山真司の地政学「アメリカ通信」 

 国内軍需産業が盛況・・・・戦争を続けるしかない、と。

リバトリ減税 

リパトリエーション(企業や投資家が海外から資金を引き揚げ、本国に還流すること。 海外子会社の資金を本国に戻したり、海外の資産を売却したりする。 レパトリエーションとも表記される)に際して、その金額に課される法人税の税率を下げるなどして国が減税する措置のこと。

 


リバトリ減税 だな。

 

巧妙に、または、あからさまに欧米擁護を混ぜ込むような投稿をしている人もいるけど・・・ 非合法の国と比べてどうなのだろう・
頂き行為やパパ活ってやればやるほど相手の男を追い詰めて犯罪を厭わない"無敵の人"に変える危険性がある

南アジアあたりで塩酸ぶっかっけられる女性とかいるが、ふられた男の「復讐」は冷酷でえげつないものがある。 ロマンス詐欺・・・男も女もやられるんだなああ・・・・ロマンスを求めている人が多いんだろうな。

 buvery reposted 笑っていられない。日本もしっかりとせな。 なめられたことされて対応遅いな、日本は。

 buvery reposted かどうかはわからない。

しっかりとした審査制度に改善しないといつまでもたっても強制送還の正当性が疑われる。 まずは、査証免除停止、そして、審査制度改善、実効性のある強制送還制度の確立だな。

   

 がんばれ、がんばれ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...