筋肉だな。 句読点は大事だな。 AIができて中国人の日本語も上達しているからなあ。
defiant な自画像がいいね。
Schiele’s electric eroticism
In the spring of 1912, after several exhibitions that scandalized Europe with Schiele’s electric eroticism, the twenty-one-year-old artist was arrested for indecency and imprisoned for twenty-four days while awaiting trial — a trial during which the judge demonstratively burned one of Schiele’s drawings over candle flameいまとなってはたいしたことないエロティシズムだけど当時としてはショッキングだったんだろうね。
エゴン・シーレ・・・・クリムトに弟子入りしてたんだ?
「この場所にいないといけない事情」が何だったのかはわかりませんが、今日、偲ぶ会に参加して、皆さんの話を聞き、女性はお地蔵さんと猫たちを守ることを自分の仕事と決めていたのかなと思いました。・ 感動的だな・・・誰に媚びることもなく威厳をもった生き方だったね・・・そして強い・・・参考にしたい・・・R.I.P.
香林院法話 第134回「臨済宗の欠点」
仏教も堕落しておるからな・・・・相互批判がないともう駄目だろうな。
詐欺やfake news 社会を分断させるためのソーシャルメディアへのFake 投稿など様々な懸念がある一方、理想の会話相手として、介護者、相談者、配偶者の役割も期待できるかもな。
Decline of the 13 Hongs Market: The 13 Hongs garment wholesale market in Guangzhou, China's largest women's clothing wholesale center, is experiencing a severe downturn with many stalls vacant, a drastic reduction in customers, and owners facing significant financial losses due to high rents and decreased sales.Impact on Factory Owners and Workers: Factory owners and garment workers in the surrounding areas, such as the Garment Village, are struggling due to the lack of orders. Many workers are finding it difficult to secure jobs, and wages are lower than before, leading to widespread economic distress.Market and Industry Shifts: The off-season for the clothing market has arrived unusually early, exacerbating the financial strain on business owners who are deciding whether to continue operations or close down. The downturn is expected to continue, with a high closure rate predicted for physical stores, e-commerce, and live streaming businesses in 2024.Demolition and Relocation: The Klu and Lu Jang Villages, which house many garment factories, are slated for demolition as part of Guangzhou's urban renovation projects. Factory owners are being forced to relocate, but finding suitable new locations is challenging due to logistics, recruitment, and the established industrial ecosystem.Historical and Economic Context: The prosperity of the Garment Village was historically tied to its proximity to the Jona fabric market and its ability to quickly fulfill small orders. However, the rise in labor costs, rent, and intense competition, coupled with the market's current decline, has severely impacted its once-thriving economy.
悪いところばかり集めたのかもしれないけど、
「東京の解体」「東京の弱体化」・・・・当選はないわなあ。
これは大きいな。
「2位じゃ駄目なんですか」というのは「2位がいい」「1位は駄目」を意味しない。「1位でもいいし」2位になったら「2位でもいい」となって蓮舫さんには痛くない。リーディさんも口が悪いから
— buvery (@buvery) May 27, 2024
『都知事選も2位ですどうでしょう』
なんて言ってる。 https://t.co/GQszdxUkCs
ボケジジイだ!今どき軽減税率を提唱するボケじじい。これがワイドショーの人気者になる民度が救いがたい。 https://t.co/drQjpEptjp
— 池田信夫 (@ikedanob) May 26, 2024
大衆迎合だ!大衆に迎合するとだいたいここに至る。複数税率が非効率なのは少し考えれば分かるはずなんだけど。
— 戯画兎 (@giga_frog) May 26, 2024
橋下徹氏「消費税で生活必需品の部分だけを減税すれば、そこで負担軽減になる」政府の物価高対策にhttps://t.co/n7WPGoH1oW
と罵倒しても、具体的議論がなければ、説得力ゼロ
泉さんや橋本さんの提案のほうが暮らし向きが苦しい庶民にはうけるのはあたりまえ。
金利の議論もこの数字がこのごろよく出てくるが、9704兆円というのは国と民間を合わせた金融資産の総額。負債を引くと約4000兆円で、政府は177兆円。
— 池田信夫 (@ikedanob) May 26, 2024
「財政がパンク」することはないが、これから金利が上がると政府債務が増えて、国民負担が増える。 https://t.co/oPI2ECjLTH
利上げは多分ない。
あっても
財政は悪化しない、という議論がでている。
罵倒しても説得力は高まらない。わかりやすい議論を望む。

0 件のコメント:
コメントを投稿