国連も言葉だけだから気楽なものです。現実を変えるのには、武力、そして人命の犠牲が必要なわけでしょ。なら、ビルマ諸部族の軍事抗争に日本人が死ぬべきか、と言えばそんなバカな話はない。紛争を解決するのに犠牲になるべきなのは、ロヒンギャも含めたビルマ諸部族の当事者です。殺し合いで解決しよ… https://t.co/nxzTxhgKVI
— buvery (@buvery) May 20, 2024
ビルマ諸部族の軍事抗争に日本人が死ぬべきか、と言えばそんなバカな話はない。紛争を解決するのに犠牲になるべきなのは、ロヒンギャも含めたビルマ諸部族の当事者です
半島や台湾でも同じで、半島の戦争は半島の住民がやればよく、台湾についても台湾でやればよく、日本はなるべく火の粉が降りかからないようにしておかなければならない。
米国に脅されて半島有事や台湾有事にまで日本を巻き込もうという一部の右翼の言説はいかがなものか、と思うね。
日韓防衛交流を再開へ…レーダー照射問題で再発防止策など確認見通し、近く防衛相会談
“Insanity is doing the same thing over and over and expecting different results.”
照射問題について謝罪もなく、徴用工問題では実害がでたのに、半島有事では日本人の命を危険にさらす・・・
同じ過ちを繰り返す日本・・・狂気の沙汰だな。
Being depressed in the 'world's happiest country'
2019年の記事だけど、フィンランドって幸福指数もたかいけど、鬱の人も多いんだね。
淘汰されて失業したときの安全網がしっかりとしていないとな。TSMCやCostcoのような外資が日本に進出して高い賃金を払うのと似たような現象。自由競争があれば付加価値の低い産業は淘汰される。政治がそれを止めているから日本は成長できない。 https://t.co/jKv9XFvGrF
— 戯画兎 (@giga_frog) May 19, 2024
ハマスの残虐行為の報復として「無抵抗の市民を虐殺してるんだから、同情のしようが無い」とイスラエル軍に対しても言われる日がくるかもしれない。憎しみの連鎖ってやつだね。【閲覧注意】これがあるから「ハマスとガザ市民に同情出来ない」んだよね、オレ。これが「イスラエル侵攻に抵抗した末の報復」とか言うならまだしも、勝手に手を出して無抵抗の市民を虐殺してるんだから、同情のしようが無い。全部「自業自得」じゃないか、ハマスとガザ市民。 https://t.co/1mQT6gNcJ0
— みほり@静岡SHS終了 (@Tooru_Mihori) May 19, 2024
暑いんだな、今年は・・・今日はちょっと寒いけど・・・2024年夏は圧倒的に暑くなる
— Spica (@CasseCool) May 19, 2024
※海面温度の推移https://t.co/O2gFziNzeP 地球平均の海面温度は2023年5月以降のすべての日で記録を更新しておりしかも更新幅が大きい。2023年に起きたエルニーニョ現象はまもなく終了し、今夏〜秋は高温を招くラニーニャ現象が起こる可能性が高い pic.twitter.com/VEvlZ6e17D
0 件のコメント:
コメントを投稿