2024年5月1日水曜日

円安でウハウハのひとたちとヘトヘトの人たち

 

 

 1年前の動画であるが、



 
売れないじゃないかということなんです けど売らなくてもですね 運用益をうまく取り出して 財源に使うことは 実は財務省は毎年やってますそもそも 03:13 米国債に投資して知ってますから 米国債って今はまさに10年債でもですね 3%を超えるような高い利回りをですね 払ってくれる国債ですからそうすると 毎年3%の運用益が出るんですよで運営出 たものをどうしてるかというとこれをです ねこの FBというですね その 政府短期証券と 非常にまあ期間の短いですね 流動性の高い 債権を発行してそれでですね 円を調達してそれを一般会計に繰り入れて 毎年23兆円ですね 毎年の予算編成に使ってきてるんですよ
これだな。


 

しかし、円高については町山さんがよく引用する井上さんが 

警戒し、 むしろ

円安肯定派なんじゃないの? 

あらっ
そう。町山さんとかが円安を憎むのは分かるんですよ………俺も海外で生活してたことがあるから。 でも円高は雇用を海外に売ってるのと同じことなんですよ。
町山さんのポジションの解説をされている。

 町山智浩 reposted 頑張っても報われないのは社会のせいだな。 

 町山智浩 reposted ロシアに武器供与している北朝鮮と同じだもんな。

  越境した憎悪、拡散瞬く間 在日クルド人装い、1人で180件投稿 有料記事増幅の先に 「みる・きく・はなす」はいま 2024年5月1日
「日本人は何でも信じる」
「日本人は」ではなく「クルドヘイターのおバカさんたちは」だろうな。 ・・・・統計の出典がないと・・・なんともいえんなああ。

 
youtube だな。

   

 テレビがYouTubeに負けるはずだわ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...