離婚してもさまざまな疑惑は晴れたわけじゃなかろう?先日、夫婦を卒業しました。友人になりました。わたくし事ですが、三浦姓を選びましたのでお知らせいたします。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) April 26, 2024
三浦瑠麗
保守は劣化しているな。同類の争い
— KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) April 26, 2024
つばさの党と日本保守党はやってることが同じ https://t.co/ntiNSi1mZO
観光とアニメだけで日本が食っていけるならそれでいいが、製造業が空洞化して、円安になっても輸出するものがない。
— 池田信夫 (@ikedanob) April 27, 2024
国内に残るのはゼロ金利で延命されたゾンビ企業で、雇用はコンビニと居酒屋。政府はそれを生かさぬよう殺さぬよう温存し、ゆるやかに安楽死する。それも一つの割り切りだが。
東京の不動産価格は、こうした投資の逆流によって復活。マンションは1980年代の目の飛び出るような評価額よりも高くなっているが、バブルの兆しはほとんどない。
moribund (of a thing) in terminal decline; lacking vitality or vigour:
都内の不動産価値があがっているんだ?
池田信夫
観光とアニメだけで日本が食っていけるならそれでいいが、製造業が空洞化して、円安になっても輸出するものがない。
原発とか・・・とにかく世界がアッと驚くようなテクノロジーで頑張ってもらいたい。
原発だな・・・あと移動できる小型原発も頑張ってもらいたい。原子力と一般住宅の地震動基準については、小難しく説明するより「この動画を見てください」でいいと思うんだよな。https://t.co/T3Sc5Kjjaw
— ebi kosuke (@ebi_kosuke) April 25, 2024
ロシアはウクライナ侵攻に絡んで制裁を科されているが、IMFは前回見通しから成長率の予測を上方修正した。2025年についても、1.8%に引き上げた。 石油輸出が「安定」しているほか、政府が「支出を続けている」ことが成長につながるだろうと、IMFは説明した。 Investments from corporate and state owned enterprises and "robustness in private consumption" within Russia had promoted growth alongside strong exports of oil, according to Petya Koeva Brooks, deputy director at the IMF.輸出と投資だな。
わからなくはないな。ロブスターの調理が違法である国=赤
— Spica (@CasseCool) April 26, 2024
ロブスターの調理=茹でるあるところ、「生きたままのロブスターを茹でるのはかわいそう」とノルウェーでの禁止がスイス、UKに波及。欧州外ではニュージーランドで禁止されている。 pic.twitter.com/y077WRw8Nb
動物には同じようなことやっているでしょ、といいたいんだろうな。抗議だとしてもたとえ人形だとしても赤ちゃんにこんなことできる人とは分かり合えない。子供が見たらトラウマになるような事を大勢の人が集まる場所でやるとは😡psychoのパフォーマンスにしか見えずヴィーガンの人に対しても失礼よね。 https://t.co/5OuiOq7Zzi
— 国際結婚 (@hun91173) April 27, 2024
で、結局、日本はどうすりゃいいの?日本人が信じている程日本の物価は低くなく例えばハムブルグと東京はほぼ同水準です。日本で明らかに安いのは衣服と外食ぐらいで、日々の生活を支える食料品はべらぼうに高い。エンゲル係数はポーランド並み。https://t.co/FQ2lDibYiahttps://t.co/vygBq2AsFfhttps://t.co/QWYQgTJoD2… pic.twitter.com/EfqcDy3trz
— Spica (@CasseCool) April 26, 2024
また、東大法学部か!!!ストレートで東大法学部卒業しながらフリーターになり先物取引会社に就職した経緯の方がよほどニュース性がある。文春はパパ活よりこっちの取材・調査をして欲しかった。 https://t.co/ivmDF4HgwE
— Spica (@CasseCool) April 25, 2024
たしかに、これがオープンニングだったら・・・・なんか変だよなあ。『未来少年コナン』ED
— Spica (@CasseCool) April 25, 2024
何のテキスト情報なしでも終幕と分かる。リドリー・スコットの『グラディエイター』で主人公が死の目前に見る映像はこれの引用ではないかと思ってる。
宮崎駿は最初の監督作品を超えるものは未だ作れてない。 pic.twitter.com/lklDugKYlL
北朝鮮から露に武器輸送の露貨物船が浙江省に寄港 中国のウクライナ侵略支援浮き彫りに https://t.co/6XYfsq5h1C
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 26, 2024
国連安全保障理事会決議違反となる北朝鮮による武器輸出を中国が支援している実態を裏付けるもので、中国への国際的批判が改めて高まるのは必至だ。
中国の侵略支援はけしからんな。ま、アメリカのイスラエル支援もひどいけど・・・
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 reposted
China's government is censoring what videos Americans can post on TikTok. pic.twitter.com/DtBb6t75cQ
— Noah Smith 🐇🇺🇸🇺🇦 (@Noahpinion) April 26, 2024
別になくなっても他のがでてくるだろう?【速報】米上院はTikTok禁止法案を可決した https://t.co/al89zRGCZQ
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 24, 2024
いじめられっ子ってビシッと反撃しないんだよなあ。攻撃してくる人って、「自分は攻撃されない」と勘違いしている人が多いです。なので、初撃できっちりと反撃してください。第二撃の発生確率がぐんと下がります。攻撃力高めの人は、防御力が弱いのが世の常ですよ。
— わび (@Japanese_hare) April 24, 2024
0 件のコメント:
コメントを投稿