2024年4月26日金曜日

今の若者が年取るころには医療費はもっと高いし、年金はもっと少なっているかも。

ソーラーパネルに反対ではないが、危険性の指摘は大事。 

 池田信夫 reposted イスラエルを甘やかしたアメリカも悪いな。 

 池田信夫 reposted アメリカは戦争に勝って反省する機会がなかった。 現時点で区切るとたしかに「不公平」かもしれんが、通時的にみると、例えば、これから年寄りを3割負担にしたとすると今の若者が年取ったときには年金は少ない、医療費は高い、となってもっと不公平になるのではないか?


  • 34年ぶりの円安:円が1ドル155円台後半に下落し、34年ぶりの円安水準を記録。
  • 日本の国力低下:円の価値が過去最高値から13年間で半分に下落し、「円寂」とも呼ばれる状況。日本の後進国化が懸念される。
  • 議論の焦点:円安の影響と日本の対応策。内外の金利差や経常収支の赤字が円安に関連しており、市場は適切な対応を求めている。
  • 介入の検討:市場が注目する155円を超える水準での介入の可能性が浮上。しかし、介入が効果的かどうかには懸念もあり、慎重な対応が必要。
  • 金融政策の影響:金融政策決定会議のスケジュールやアメリカとの関係性が為替介入の可能性に影響を与える。

  •  09:39

     加谷珪一(経済評論家)

    どこかで 変わったかというと変わっていないわけ ですよその変わらない限りあのいろんな ことにこう付加価値をつけるとか イノベーションをもっと高めるとかそう いう風に世の中全体が動いていかないので 円安あるいは演じっていうのはもう必然だ と思ってきた
    40:12
     やっぱり本当はですねえ日本経済の実力が 強くなることによって結果として縁が強く なるっていうのが1番望ましいあの状態だ と思うんですよえところがさっきのあの 安倍さんの発言にもあるように円安すれば うまくいくと思ってた人がいて
    素人のおれが思うには要するに世界が欲しがるような商品、製品を日本から発信していかないと円安は続くな。


    本田くん、なんで日本でやらんのか?

    笠谷幸生さん死去、80歳=札幌五輪ジャンプ金
     札幌大会では日本に冬季五輪初の金メダルをもたらし、銀の金野昭次さん、銅の青地清二さん(いずれも故人)とともに表彰台を独占。「日の丸飛行隊」と呼ばれて国民を熱狂させた。
     なんか熱狂してたような記憶はあるな・・・R.I.P

      




    貧困妄想も困るが、本当の貧困も困るな。

     

     カジュアルルックだな・・・もっとも、客や利用者のきている服によって対応かえる店や銀行の従業員っているよな。

       

     日本人としては、余計心配になるわなあ。

     いじめに耐えかね、すべてを断ち切りたいと思った中学時代…サヘル・ローズさんを救った養母の言葉

    2024/04/26

    『サヘル菌』と言われ、バイ菌扱いされたこともあります。

    脳性麻痺の小学校の同級生は中学は違う学校だったが、中学ではばい菌扱いされた、と言っていたな。 


    0 件のコメント:

    コメントを投稿

    戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

     維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...