She is not a slut:She is the slut "a"と"the"の違い。
このようなことが今回始めて、というのは考えにくい。過去の取材記事に遡って調査すべきではないか?読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡りhttps://t.co/7DywVOEGhK
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 17, 2024
小林製薬の紅麹(べにこうじ)製品取引先の反応などを扱った記事で、原稿をまとめた読売新聞大阪本社社会部主任(48)が、談話を捏造していたことが分かりました。
大学教授を誹謗中傷で賠償命令 支援金のカンパは「同調者あおる」と慰謝料に算定 2024/4/17判決文が掲載されている。やはり、カンパを募ったことが損害額の増額事由として考慮されている。 https://t.co/KlqQMAczMq
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) April 17, 2024
うち10件の投稿に関し「悪質な誹謗中傷が執拗に繰り返されている」として不法行為が成立すると認定した。どんなこと言っていたわけ?
北村教授は代理人を通じ「他人の心を傷つけてお金を稼ぐことを放置するのは世の中に悪影響を与える。判決でこうした行為が勘案されたのは画期的だ」とのコメントを出した。なるほど。
「ポリコレリベサヨうんこ学者」・・・・「おまえのかあちゃんデベソ」みたいなくだらんことをいってたんだ?北村・雁琳訴訟の判決が気になってしかたがない。棄却か認容か、認容なら33万円かもっと高額か、など。「ポリコレリベサヨうんこ学者」は侮辱か、「下品な表現」はどこまで許されるか、などが争点のはず。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) April 17, 2024
おもしろい!共産主義とは何だったのか
— Spica (@CasseCool) April 17, 2024
ロシアではTop 1%世帯が国全体の富の56.4%を保有している
先鋭的な資本主義のUKでは格差が小さい。準共産主義と言われたスウェーデンで格差が大きい。 pic.twitter.com/KQBEBQM1bN
なるほど。金とセックスが好きなわけだね・・・両方とも 「カ・イ・カ・ン!」なんだろうななにもおかしくないのでは。
— buvery (@buvery) April 17, 2024
経験豊富な男が結婚前からセックスしてくれて、自分に貢いでくれることを求めているだけ。 https://t.co/xJsADl4yGu
在日中国人ユーチューバーに「習は独裁者!」と言わせる企画とかあったら・・・可哀想か?中国のインフルエンサー户晨风は、生放送中に他の人は習(プーさん)が独裁者かどうかと聞かれ、その結果、垢がbanされ、すごく話題になった。質問者が中国にいる場合、おそらくもう逮捕されたかも。
— Saka Masato (@sakamasato0926) April 17, 2024
習と希の発音は同じなので、彼が生き残る唯一の方法は、自分が言ったのはヒトラーだと言い張ることだ pic.twitter.com/q2YGaWFd06
杉なんとかいう議員の「生産性がない」と同じようなことを言っていたわけだ。本人が繁殖などしていないので、『繁殖しないゲイなど差別してやる』という理由はデマカセでしょう。男にしか興味ない男は、女を優遇してくれないから不利益になる、位が本当の理由だと思う。ちなみに、わたしはゲイは幸せにやってもらえばよく、次世代を支えるのに協力して、同性婚に首を突っ込まなけ… https://t.co/Un61JmWaft
— buvery (@buvery) April 17, 2024
0 件のコメント:
コメントを投稿