私が非常勤やってた大学の非常勤ポストに内容証明を送りつけ、返事が無い(単に気付いてなかったのですが)ことを正当性として確保した上で、提携校だという理由でハラスメント対策室に一報入れつつ学長と文学部長に内容証明ではない郵便で告知した訳ですが、これは何等「加害」ではないんですかねえ。 https://t.co/CnxdFFgMMa
— 雁琳(がんりん) (@ganrim_) April 18, 2024
北村 v.s. 呉座北村 v.s. 雁琳
業者を公開してほしい。トルコ人が生活し、働いている名古屋市でこの仕事がクルド人によって行われているとどうして判断しましたか?学校でクルド語を学んで、クルド語でコミュニケーションを取りましたか?それともただのうそを広めているのですか!あなたの精神的健康を疑っています。@TenseiExcavator @sei1973jp https://t.co/UoJmqX0IYB
— fuatavnijapan (@fuatavnijapan) April 18, 2024
傑作だが、最後の方の名取裕子のお化けシーンが・・・・ちょっとダサい。#異人たちとの夏
— 𝒀𝑶 (@yo0131films) April 18, 2024
こんなに泣けるホラー映画は初めて。
思いがけず大号泣。でも背筋は冷える。
40歳の男が死んだはずの30代の父と母と過ごす不思議な夏。あの時に言ってもらえなかった言葉、してもらえなかったこと、一夏で心の隙間が埋まっていくような時間。ずっと続けばいいのにと思ってしまった。 pic.twitter.com/H2BGaf5kKw
78年映画の「鬼畜」は傑作。緒形拳 岩下志麻 小川真由美の名演技は見もの松本清張の『鬼畜』の原作(57年)は短編で、78年の野村芳太郎監督の映画版は、デシーカ『自転車泥棒』(48年)に大きな影響を受けてるんです、でも、ラストは『新幹線大爆破』(75年)なんですよね。「あ、同じだ!」と思いましたよ。 https://t.co/C2ywDlPsDr
— 町山智浩 (@TomoMachi) April 18, 2024
「秋元康 歌詞 気持ち悪い」
— てんてん丸 (@jCu3E90MTSbgwQn) April 17, 2024
で検索すれば異常な歌詞が山ほど出てくる。
中学生になったばかりの子に
「蜘蛛の巣 ほら張ってるよ 食欲が性欲に勝ってるなんてなんか悲しいね」
と歌わせる人物を、菓子メーカーが、小中学生のオーディションに起用ですか。
もう買いません。 https://t.co/mISv5CpasL pic.twitter.com/nOeflxIUaV
映画もこういう批評をしてほしい。サブテクストとか劇的アイロニーとか批評家としての分析道具をもっともっと駆使してほしい。未成年のセックスを歌詞にしていた秋元康にギンビス食べっ子どうぶつの子どもグループをプロデュースさせることで批判が噴出してるけど、「韻を踏まない」「暗喩がない」「物語がない」「風景描写がない」「サブテキストがない」秋元康の歌詞が日本の伝統的な歌詞文化を破壊したことも問題だ。
— 町山智浩 (@TomoMachi) April 18, 2024
いやもうほんとに辞めた方が良いって!コメ欄荒れてるやん!世間の秋元に対する印象て少女達を食い物にする女衒よ?何を思って秋元にしたのか闇を感じるしかないし開き直るギンビスも相当闇深いよ怖いわ https://t.co/QMlKXEAo2q
— みじんこ (@himitsunoyoroi) April 17, 2024
その通りだね。社会の善し悪しで言えば、女にずだ袋を被せる社会よりも、エロい姉さんが平気で歩いている社会の方が上等な社会です。それが嫌な人は、他人から文句を言われる窮屈な社会へ行けば?北朝鮮なら、反革命罪でつるし上げてくれるだろう。 https://t.co/faiS6L4oKd
— buvery (@buvery) April 19, 2024
Pretty much overnight clowns became the bad guys. Once treasured child entertainers, public opinion shifted dramatically.
バイアグラがアルツハイマー病のリスクを50%以上減らすことが大規模な研究で確かめられる
バイアグラを市販薬として安く流通させるべきだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿