2024年3月23日土曜日

Universe 25

 
 ※同性愛者を量産しすぎて急遽中止した実験を知っていますか?【岡田斗司夫 切り抜き サイコパスおじさん】

   

John B. Calhoun Film 7.1 [edited], (NIMH, 1970-1972)


 


In 1968, Calhoun had started the experiment by introducing four mouse couples into a specially designed pen—a veritable rodent Garden of Eden—with numerous “apartments,” abundant nesting supplies, and unlimited food and water. The only scarce resource in this microcosm was physical space,

As he had anticipated, the utopia became hellish nearly a year in when the population density began to peak, and then population growth abruptly and dramatically slowed. Animals became increasingly violent, developed abnormal sexual behaviors, and began neglecting or even attacking their own pups. Calhoun termed this breakdown of social order a “behavioral sink.”

Eventually Universe 25 took another disturbing turn. Mice born into the chaos couldn’t form normal social bonds or engage in complex social behaviors such as courtship, mating, and pup-rearing. Instead of interacting with their peers, males compulsively groomed themselves; females stopped getting pregnant. Effectively, says Ramsden, they became “trapped in an infantile state of early development,”
 even when removed from Universe 25 and introduced to “normal” mice. Ultimately, the colony died out. “There’s no recovery, and that’s what was so shocking to [Calhoun],” says Ramsden. 

人口過密のユートピア

ユートピア→人口過密→暴力/性逸脱行動の増加/育児放棄、子どもの虐待

こうした親ネズミの子どもたち→社会的絆の欠如 恋愛、子育てでしないで引きこもり、オスは自分で身繕い、メスも妊娠しなくなり、幼児的状態から脱することはなくなり、ついには絶滅。

  Behavioral sinkウィキ

Controversy exists over the implications of the experiment. Psychologist Jonathan Freedman's experiment recruited high school and university students to carry out a series of experiments that measured the effects of density on human behavior. He measured their stress, discomfort, aggression, competitiveness, and general unpleasantness. He declared to have found no appreciable negative effects in 1975.

高校生大学生で人口過密状態を作った実験をしたが、学生たちに否定的な影響はなかった、という報告もあるが、

For one, all this seems to hold up in the case of South Korea's unsustainably low total fertility rate, having already led to societal aging comparable with Calhoun's final cohort

出生率の低い韓国など最終段階にあるのではないか、という意見もあるようである。 


The Princess of Wales’s video was intended to calm the fevered speculation about her but may just spark yet more incessant coverage
いろいろイギリスの憶測報道が過熱していたわけだ。


   

所得税を払う人の8割は、年収330万円以下…」今の20代はどう生きるべきか、岸さんにお聞きしました。【岸博幸さん】

今 働く人の平均年収で言えば450万ぐらい かな 450万と聞いてみんな悪くないと 思うかもしれませんよね じゃあね次のね これ意外と人が知らない面白い質問すると 当然高松さんも所得税払ってるよね 僕も 払ってるよね みんな払ってるよね 所得税 払ってる人全体の中で最低税率つまり 所得税5%だけ払ってる人の割合ってどれ ぐらいが想像つく 所得税5%っていうのは 年収195万円まで 1ー2割ですか 59% ええ そんなにいらっしゃるんですね で 5%の次 は 10%でしょ 所得税率10%の人は 年収が330万 所得税と5%10% 合わせると所得税払ってる人も8割になる

06:28

んです へえ ついでに言うと日本の1人 当たり名目GDP1人当たりの水準もう今 ね既に日本はね2000年2位だったのが 今32位まで落ちてます 

 若者と年金生活者とを分断して月5万とか十数万でやっている年金生活者の負担を重くしないで、所得税を払う上位2割の人たちの負担を重くすればええじゃん?

 高松さんや岸さんは上位に入っているから330万以下の所得の8割の人達の負担を重くしたいんじゃないの?


ラファ侵攻、ネタニヤフ氏「米国の支持がなくても計画を遂行する」…ブリンケン氏との会談後に声明

ラファ大虐殺とかよばれるようになるのだろうか?

 


なぜ、地球は丸いのか・・・・重力・・・なるほどね。

 

そう言われてみればそうだな・・・・やっぱマーロン・ブランドは名優だな。

 先生へのサポートは必要だな。

 There's nothing you can do about it. 

 人間以外のエロ作品についてとやかくいう人達がいるが、ゾーンニングができていれば、それは思想の自由と同じ。There's nothing you can do about it.
 思想の自由を侵してはいけない。


「ゴッドハンド」福島孝徳さん死去 明治神宮宮司の精神受け継ぎ、白足袋で手術に臨む 


 講演後には質疑応答も行われた。「認知症の人が幸せに感じることは何か」との質問には、中瀬准教授が「周りの人との関わりだ。複雑な話ではなく、その場の会話が盛り上がれば楽しく過ごせる」と回答。

 講演を聞いた仙台市青葉区の女性(76)は「歩くことが認知症予防に効果があるなど様々なことを学んだので実践したい」と話した


なるほど 

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...