2024年3月26日火曜日

Do you renounce Satan?

「敵地」でもいいから出て発言すべき。

 町山智浩 reposted 感動的だな・・・泣ける。 Spirits of the Dead

 
 白い服の少女の顔はたしかに怖い。

 町山智浩 reposted たしかに。 へえええ!  そうなんだ。

 嫌なことをいわれたとき沈黙して無表情で目を見開いて相手の目を見続けられるように練習してみようかな・・・「うる星やつら」(大恐怖! お ユ キ つ い に 怒る ! ! )の蘭ちゃんに対するおユキちゃんしびれるんだよなあ。 英国だと「トラベラー」じゃないの?・・・と思って検索すると 

  Snatch (film)
The film features an assortment of characters, including Irish Traveller "One Punch" Mickey O'Neil (Brad Pitt),
やっぱそうだ。

ウィキの日本語でも「アイリッシュ・トラヴェラー」となっている。 Satan vs Devil: Do These Mean The Same? How To Use Them 

Devil もSatan 神の敵で人間を悪に誘惑する者なわけだね。ただ、devil は悪霊みたいなものも指称するんだ、と。

発音が「セータン」ーー「ゴッドファザー」の最後の方で神父の口から出てくる

 Do you renounce Satan.

MICHAEL
I do renounce him.

自分の命令で子分たちがボスたちを虐殺しているまさにそのとき、これだもんな・・・よくできた作品だよな。


   


 これだな

 

 加齢で衰える「のみ込む力」、守るカギは「のどちんこ」に



のどちんこがのどの奥にぴったりくっついて鼻に息を通さなければ「パ」、のどちんこが離れて息が鼻に抜けると「マ」になる

鼻音のとき鼻への通路があくってのはのどちんこによる開閉なんだ?

 


男性は22年6月に書類の偽造について自首したが、その約1カ月後に死亡した。
自殺なのか、他殺なのかなんなのか? とにかく、silent invasion は日本でも起きているんだな。 kazukazu88 reposted 河野大臣依頼の議員によるパワハラ音声 限定公開じゃなくてドカッとひろく公開しちゃってよ。 タマちゃんええぞ、ええぞ!  最近、気分転換するときに、中高の参考書をいろいろ読んでいる。学生の頃苦手だった科目も年取ってたいていは楽しめるのだが、古文だけは駄目だな。

 この古文の先生の「答え」は古文の勉強の擁護に全然なっていない。古典勉強しても説得力も、論理力は育たないんだろうな。 

  古文の「翻訳」を読むのは、外国語の翻訳を現代文として勉強するようなものだから、それはそれでいい。

 しかし、古典文法や古文単語を丸暗記させてやる学校の古文は 必修科目じゃなくてせいぜい選択でやればええじゃん。

 権記 ビギナーズ・クラシックス は現代語訳があって図書館にあるようだから読んでみるかな。 

 そういえば、

   

 中学のときこれ丸暗記して朗読する試験があったな・・・それはとくに嫌じゃなかったな・・・なぜか・・・。

観光ビザが切れた後でも誤魔化して在留できるとの話が流布された
まずは査証免除停止。審査制度改善、実効性ある退去強制

   
 【ギャンブル依存症】なぜ自覚がない?ウソに罪悪感は?スポーツの魅力に?泉房穂と考える水原一平さん疑惑|アベプラ

難しい問題だけど、パチンコ屋や競馬もあるんだから、いいだろう、というのはなんだかなあ・・・・中毒になるものは酒でもパチンコでも入口でハードルは高くしておいたほうがいいな。


 
What China's Slowdown Means for Us All
  1. China's economic slowdown is significant, marked by a property crisis and deflationary pressures, leading to a loss of $6 trillion in stock market value over a year and a half and rising unemployment, especially among youth.
  2. The global impact is profound as China reduces spending, affecting multinational companies like Louis Vuitton, Apple, and infrastructure projects worldwide.
  3. China's unprecedented growth over the past two decades transformed it into a manufacturing powerhouse, lifting millions out of poverty and fueling the rise of a massive middle class.
  4. Geopolitical tensions, especially with the US, have worsened China's economic challenges, with tariffs, limits on technology access, and concerns over Taiwan exacerbating the situation.
  5. The economic slowdown poses political challenges for President Xi Jinping, potentially undermining the Communist Party's control as prosperity wanes, and could lead to reduced Chinese influence globally, affecting US taxpayers through changes in Chinese investment in US treasuries.
中国人が中国に希望をもっていないのは痛いな。

 
 Japan’s Massive Money Experiment Is Over. Now What?

  1. Japan's economy has experienced stagnation for nearly three decades, characterized by stagnant salaries, stable prices, and near-zero interest rates.
  2. Following World War II, Japan witnessed significant economic growth, becoming a major player in the global economy by the late 1990s.
  3. However, in 1989, Japan's economy took a downturn due to measures to curb speculation and inflation, leading to a prolonged period of stagnation.
  4. Despite attempts by the Bank of Japan (BOJ) to stimulate the economy through unconventional measures like quantitative easing and negative interest rates, inflation remained below target for years.
  5. Recently, Japan ended its experiment with negative interest rates, raising rates to a range of 0 to 0.1%, aligning more closely with other economies. This shift is expected to affect mortgages, government debt interest payments, currency exchange rates, and consumer spending patterns.
日本もまだわからんな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...