一方の投稿は、「海外では」車椅子の人を受け入れてみんなで楽しんでいる、と。他方の投稿は「海外では」車椅子の落として投げる人もいる、と。ベラルーシの屋外LIVEで観客たちが有人の車椅子を持ち上げた
— Spica (@CasseCool) March 18, 2024
USのパーティで一男性が無人の車椅子を階段から落とした
何の関連があるんだろ。2つの映像には「車椅子が映ってる」以外共通点がない https://t.co/MtRqGtuLjI
社会的圧力によって実質強制しているんだろうな。婚姻後に
— Spica (@CasseCool) March 18, 2024
水色:大多数の妻が夫の姓に変える国
蒼:妻が出生姓を維持する国
選択的夫婦別姓の国では、大半が妻が改姓することで同姓選択をしている。英独の別姓は、結婚→離婚→再婚を経て一人目の夫の姓を維持しているメルケルのような例が多い、ラテン国は結合姓が一般的 pic.twitter.com/eCCgNvfBIk
日本にもベトナムから強盗御一行様のニュースがあったね。ロサンゼルスの豪邸に、中南米から『強盗ツーリズム』で来るから、ロス市警が特別班を作ったんだって。 https://t.co/e49AIFWsBx
— buvery (@buvery) March 18, 2024
BBC 2017年5月12日「伝統的家族制度」とか神道にとってどうでも良い問題のために他宗教の教義を丸呑みして、日本の神道を他宗教の下部組織のように位置づけたあの神社本庁か。 https://t.co/uOPchABgSG
— kazukazu88 (@kazukazu881) March 17, 2024
ポスターのモデルの女性が日本人ではなく、実は中国人だったと分かったことがきっかけとなった。 大手写真画像代理店「ゲッティイメージズ」が提供する画像が元になっており、「中国民族」のタグ付がされている。帰化した中国人をイメージしているんだろうな・・・・多様性推進だな。
桜井さんやばいな。そう。成田悠輔氏もそうだけど、日本国憲法の最低限のラインを承認しない人物が、何か識者のように扱われてテレビに出てくる。そして、そういう人物はほとんどの場合、他者の人権を承認しない極右か人の命さえ商品のように扱う新自由主義者。それが我が国の現状。 https://t.co/vL9Stv5okU
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) March 18, 2024
イギリスだなああ。この2人が離婚?https://t.co/40SdB3RxLA
— Spica (@CasseCool) March 18, 2024
噂の背景
ウイリアム:レディー・サラ・ローズ・ハンブリーとのaffairの疑惑が発生
ケイト:公務から離れている。時折目撃される表情が曇っており故ダイアナと雰囲気が似てきた。 pic.twitter.com/JdMXVJSnAF
これはそのとおりだが、しかし、受け入れる側はそれなりの手間がかかるわけで・・・「車椅子利用者は車椅子用の席(施設)があるんだからそこ以外は使うな」という勘違い・傲慢が蔓延しているんだよな。そもそも昔は「車椅子用の席・施設」なんかひとつもなかったんだから。じゃあどこにも行けないじゃないか。本来、どこに行ってもいいんだよ。来るなと指図する権利など誰にもない。
— mold (@lautrea) March 18, 2024
今後のために「合理的配慮」のマニュアルをつくっておくべきだな。過去に3回以上足ならぬ車椅子を運んでいる劇場、との文脈が無視されている。おそらく初回は事前相談したのでは。そして技術的な可能性は実績ありだった。最初に劇場側が頑張りすぎてつけ込まれたクチかもしれない。ただ「無理」は成り立たない。 https://t.co/R92LOxS9Yz
— Spica (@CasseCool) March 18, 2024
整体の野口先生の言葉を借りれば「存在の主張」なんだろうな。目立つことで稼ぐインフルエンサーなる職種の必然
— Spica (@CasseCool) March 18, 2024
反女性差別をライフワークとしてる女性研究者が、男性の「それこそ妄想じゃん」発言から女性差別を導き、反女性差別を掲げたキャンセル指南の署名活動を主導したことがあったが、何かを主張したい人は結局「当たり屋」になる https://t.co/pueWQjk1Rj
町山智浩 repostedなんだこれ。30年前と今のお金事情
— もん @ 稼ぐナマケモノ (@marke_advertise) March 17, 2024
・消費税 3%→10%
・国民負担率 36.3%→46.8%
・平均年収 470万円→420万円
・国会議員報酬(年)1610万円→2156万円
おまけに、政治資金問題
賃上げ交渉しました、というけれど、所得税の税収を増やしたいだけ。さらに、物価はあがる。衝撃的なのは「
こんだけ搾取されまくり
— ナツコ💖政権交代するしかないです (@miwa_renrui) March 18, 2024
物価や光熱費は
高騰しとるのに
まだ自民党支持するア⭕️って
どうかしてるよね👎🥳#自民党に投票するからこうなる pic.twitter.com/ZkKE2VM30n
悪夢の自民党政権!・・・といくら叫んでも代えがない。
多くの場合、宗教ってのは物語によって生きる意味を付与する。物語をすべて取っ払った世界を直視しろ、という宗教もあると思うんだがな。この論文、ダウンロードできます。日本にもキリスト教シオニズムは一定の浸透がある。中田重治と内村鑑三は再臨運動で協力関係にあった。キリストの幕屋はそこに連なる。『メイドインジャパンのキリスト教』参照。https://t.co/GRGEW7VJXO https://t.co/MiWOLlaSuw
— 島薗進 (@Shimazono) March 17, 2024
0 件のコメント:
コメントを投稿