2025年7月24日木曜日

"equilibrium"

なるほど。

 そういえば、この間TOHOシネマズの通路に子供用のクッションみたいのがおいてあったな。



これだな。チャイルドシートっていうんだな・・・・大人でも貸してくれるかも?

 saebou reposted

ゴミ出しや調理する場所、夜の騒音とか、習慣が違うわけで、相手が日本語が通じなかったり、日本と意思疎通の仕方が文化的に異なる場合、それは外国人問題だろう?

saebou reposted
   性犯罪その他の犯罪でも米兵は日本人にない特権があるわけでまず、これは問題。 

 また、女性や子どもに対する性暴行に対する態度がまるでちがう場合がある。英語の動画だったと思うが、アフガンでは少年に対する性暴行が罰せられなかったり、欧米のどっかの国でイスラム圏の移民に対して女性の人権について入国の当初から教育するみたいな報道をみたことがある。イスラム教徒に対する右翼によるネガティブキャンペーンじゃなくて、中道、中道左派の報道機関による報道だったと思う。

 ここらへん、やっぱ移民について先進国である欧米から学ぶ必要もあろう。



 saebou reposted 奴隷宣言かい?  

三橋さんもこういう発言を平気でしちゃうと・・・経済論についても信用されなくなるんじゃない?歴史問題とかでも・・・なんかあったよなああ・・・・

 saebou reposted 全くその通りだな。というか、物語というものがそういうものでその優れたものが古典として残っている。 あとは現代人が咀嚼できるような形にしてほしいね。 

 そういえば、この前観た映画館で 


 

 予告やってた・・・・ちょっと楽しみなんだな。

 saebou reposted もう遅いだろう?最初から短命と言われていたわけで、もっと早くやればよかった。 若い時英語で読んだ覚えが・・・知能が低いときでもこんな風に英語で表現できるんだ、と感心したな。 小型原発で世界をリードしてほしい。 日本の農家を守るのはいいが、外米を入れないことで守る、というのは間違っているな・・・・消費者や他の産業が犠牲になるだけ。 Jun Makita 5つ星のうち5.0 権力構造を知るための必読書 


 なるほどね。 etymology 


 てんびん座は英語で "Libra" と言うんだ?

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...