楽しんでいるな。families may have been divided but the world is united pic.twitter.com/d38kNEMAat
— FearBuck (@FearedBuck) July 20, 2025
これも世間でマネたりして?旦那のほうを一切見ない上野樹里となんだか怯えてる旦那さん pic.twitter.com/f6PHSnpPUb
— hiki (@pipopa1315) July 20, 2025
the right side of history にいたいと思うとこういう発言になるだろうな。The King of Belgium has denounced “grave human rights abuses” in Gaza that “bring shame on all of humanity”
— Luke James (@LukeEJames2) July 20, 2025
Incredible that a monarch has made a stronger intervention than the leader of the UK Labour party https://t.co/KGD4vIWyLc
兵庫県知事選のときよりはましになったが・・・今後がんばってもらいたい。 ジャーナリストは相撲界の暴力やパワハラとか芸能界のセクハラ・パワハラにも沈黙しないでほしい。何を今さら…みたいな。やるなら、今後長く監視してもらいたい https://t.co/p5UwZhAobq
— Shoko Egawa (@amneris84) July 20, 2025
左翼の戦い方に問題がないとは言えない。「日本人ファースト」なんて幻想。それを「ヘイトスピーチだ」とか攻撃した左翼が、参政党に同情票を集めた。 https://t.co/PMF1c57YKP
— 池田信夫 (@ikedanob) July 20, 2025
Joker の人といい、すごい時代になったねえ。【当選確実】
— へずまりゅう (@hezuruy) July 20, 2025
皆様ありがとうございます。
へずまりゅう奈良市議会議員選挙当確しました。 pic.twitter.com/O3f5L9WA41
立憲も共産もソーシャルメディアの活用に遅れたな。立憲民主党、選挙戦でのネットの影響が大きくなる傾向は歴然とあったのに、ネットでほとんど発信していなかった旧世代の政治家をリーダーに選んで、強力なチームを作ってその弱さをカバーしようともしなかったのだから、こうなるだろうとしか。
— kazukazu (@kazukazu881) July 20, 2025
だな。立民は、こういう人たちを抱えていることが、問題の一つだと思いますよー https://t.co/RipQmOCHFl
— Shoko Egawa (@amneris84) July 20, 2025
ということかな。若年層の投票率が低い低いぜシルバーデモクラシー的なこと延々騒がれ続けた結果
— あみき (@LohoG29i) July 15, 2025
「𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞とtiktokを押さえればナウなヤングにバカウケ(※単純な言説を短く分かりやすく繰り返し刷り込むこと)」という身も蓋もない「有効解決策」がヤバゲな面々に選挙Hackとして見出されたの現代日本の寓話
自民公明共産・・・全然だめだもんなああ。要は昭和の伝統政党の残り香を感じさせる政党はボロ負けなわけで、世代交代を感じさせる結果かなあ
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) July 20, 2025
なんと!こち亀パワー凄いな。
— 🐰渡瀬裕哉🥕 (@yuyawatase) July 20, 2025
参議院選挙 比例代表 社民 ラサール石井氏 当選確実 | NHK https://t.co/I5Ic7HuvZs
参政党は金の問題とか、その他これからいろいろ世間から叩かれるだろう。そのとき国民民主に還流する可能性はある。有権者1200人の投票先が2月以降にどう移り変わったか、追跡しました。
— Ryoma Komiyama 小宮山亮磨 (@ryomakom) July 20, 2025
参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査 [参院選(参議院選挙)2025]:朝日新聞 https://t.co/0R8O2w78hX
違う党からこんど挑戦したらどうか?浜田議員の質問主意書攻めは、霞ヶ関にとって本当に嫌な攻め手。
— Genzei Man(元財務省職員) (@tbouku_genzei) July 18, 2025
なぜなら、国会質問では想定問答を大臣が読み上げるため、大臣に世間の批判が向きやすいのに対し、
質問主意書では、役所の文章がそのまま世に出るため、批判を大臣と分散できず、役所がモロに批判されるからだ。#浜田聡を国会へ
高市さんが積極財政で、国民民主か参政党と組む、というのはありえない話ではないな。ハイきたーーー言わんこっちゃねえ!!
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) July 20, 2025
今は石破が総理だから「ないことはない」レベルだけど、高市早苗が総理になったら前のめりでガッツリ組みよるぞ…
国民民主にも思わせぶりなこと言ってるし、高市が総理になろうものなら国民民主もろともファシズムまっしぐらの予感…ほんとムリ!!サイアクだ https://t.co/n7wKjh9CTp
低学歴!Fラン!と罵倒すると心が落ち着くのかね?それは低学歴プータローのルサンチマンじゃないのか。これはれいわと似ている。 https://t.co/OdHg3U8f99
— 池田信夫 (@ikedanob) July 20, 2025
0 件のコメント:
コメントを投稿