2025年5月8日木曜日

埼玉より沖縄に行って抗議すりゃいいんじゃ?


埼玉、千葉にはない「敬老パス」。その使い勝手からみえてきた70歳以上が住みやすい街は 櫻井幸雄 住宅評論家 2024/5/29(水)
東京都のシルバーパスは1年間2万510円(住民税非課税世帯などは1000円)で発行され、都営地下鉄と都営バス、民営バス、そして都電と日暮里・舎人ライナーが乗り放題となる。
東京ではまだあるけど、千葉埼玉にはないんだよな。
タカリ癖
 高齢者のこれを「たかり癖」っていうんなら、高所得者のタカリ癖はどうなんだ?もっと税金はらってもよかろう。その貪欲さには負けるんじゃ?・・・この手の議論ともいえない他者罵倒型がおおいね。
イギリスのリンクをみると
If you’re not a British citizen, you should check if your immigration status lets you claim ‘public funds’.
イギリス人ならともかく、外国人で生活保護を受けられるのは特別の人たちみたいだね・・・
For some benefits, you must have been living in the UK for a certain amount of time before you can claim - for example Personal Independence Payment (PIP). To claim many other benefits or get help with housing, you need to show the UK is your main home and you plan to stay here. This is known as being ‘habitually resident’ in the UK.
原則、長年住んでいる人でこれからも住もうっていう人だろうね・・・・日本で言えば特別在留者みたいな感じか?
長期的には、低金利環境はイノベーティブなスタートアップ企業の資金調達を困難にするので、技術進歩がスローダウンし、経済成長率が低下する。スタートアップ企業の資金調達が難しくなる理由は、事業開始のために必要な金額(土地の購入代金など)は低金利の環境では増えるのに、スタートアップが提供できる担保は少ないため、銀行の貸出姿勢は厳しくなるためである。
Copilot ### 批判 
この説に対する批判や反論もいくつかある:
 1. **低金利のプラス効果**:低金利環境は資本調達のコストを削減しやすく、大企業や投資家がスタートアップに投資するインセンティブを増やす可能性がある。特にベンチャーキャピタルやエクイティファイナンスの形で資金調達が進むケースも。
 2. **他の要因の影響**:イノベーションが進みにくいのは必ずしも低金利が主因ではなく、例えば規制の厳しさや労働市場の硬直性など、別の要因が影響している可能性も考えられる。
 3. **柔軟な資金調達手法**:最近では、低金利でもスタートアップが資金調達しやすい「ベンチャーデット」や新しいファイナンス方法が注目されており、これらが低金利のデメリットを補完する可能性がある。

なるほどねえ。

経済はいろんな議論があってむずかしいね。

 この本はたしか読んだことがある。


 Jonathan GottschallThe Storytelling Animal: How Stories Make Us Human (Houghton Mifflin 2012がおもしろかった・・・というか、「ストーリーが世界を滅ぼす」を若い人に紹介されて、図書館で借りようと思ったら予約待ちでそのまえにThe Storytelling Animalを読んだんだな。たしか、、芸術はシミュレーションだ、という説をおれが、形成してった一つの理由になった。

 大統領や政治家が、特定の国を「悪の枢軸」とか特定の所業を「民族浄化」という物語の枠組みを与えると世間はそのように世界を認識していく。



saebou reposted
「ペットボトル買い忘れたら、生き別れになった双子の弟に出会って総理大臣になった」
傑作というか、芸術的というか・・・スゴイな。

 saebou reposted 性的暴行受けても黙りこくるネトウヨ 埼玉より沖縄に行って抗議すりゃいいんじゃ?

 saebou reposted  あまり意見はないんだが、税金が投入される日本学術会議は、いったい何の役にたっているのか、一般人でおれみたいな阿呆にもわかるように教えてほしい。 自分の街の町弁で相見積もりとって、弁護士に相談だな。 これはグッドアイデアじゃないか?

 buvery reposted

 

1)「PKK X 日本人殺し」の身元を突き止めるべき
 2)普通考えて PKK のメンバーで日本人殺しを計画している人が「PKK X 日本人殺し」と名乗るとは考えにくいが・・・
 3)犬笛を吹いてヘイトスピーチのあらしにしたのは石井「記者」だと思うが、いずれにせよ脅迫は絶対にいけない。



銀座の高級クラブに行ったときついたお姉さんが長野の同じ地元出身だった、と行ってがっかりしていた人をなぜか思い出してしまった。


実にくだらない・・・・www

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...