2025年4月1日火曜日

統一教会、ジャニーズ問題は無視、松本、中居問題も初動が遅すぎたテレビ局、新聞社も反省すべき。

東京

<社説>フジ性暴力調査 組織の病弊は明らかだ
2025年4月1日

経営陣を総入れ替えして生まれ変わらない限り、公共性を有する放送会社として存続することは厳しいのではないか。

毎日

 フジ第三者委の報告書 性暴力生んだ組織の宿弊

2025/4/2 

人権を軽視するテレビ局の姿勢は、旧ジャニーズ事務所の性加害問題でも問われた。「メディア・エンターテインメント業界における構造的な課題である」との報告書の指摘を、業界全体が重く受け止めなければならない。

読売

フジテレビ問題 危機感の欠如招いた企業風土

2025/04/01


産経

<主張>フジ第三者委報告 厳しく受け止め再生急げ

第三者委は、性的暴力・ハラスメントの人権課題はメディア・エンターテインメント業界の構造的課題であることも指摘した

日経

 [社説]フジの信頼回復は険しい道だ


朝日

(社説)フジテレビ 反省なくして刷新なし


 他人事のように、フジテレビを非難しているが、人権軽視、性暴力軽視はフジテレビだけの問題ではなかろう。
 オールドメディアも、テロが起きてから、外国メディアが報じてから、一部週刊誌とネットが騒いでからようやく腰を上げた。

 統一教会、ジャニーズ問題は無視、松本、中居問題も初動が遅すぎたテレビ局、大手新聞社も深く反省すべきだ。

 信頼回復が必要なのはフジテレビだけではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...