オチがいいんだよなあ。
イスラエルとロシアは似たよう事やっているのに西側諸国の対応はかなり違うな。ロシアはもはや小児がん病院を空爆しても、『軍事施設だった』という言い訳をしなくなったな。 https://t.co/U4t2dkF8h2
— buvery (@buvery2) March 7, 2025
— kemofure (@kemohure) March 7, 2025民主党はどうなっちまったんだ・・・・・左派のインテリって大衆を馬鹿にする傾向があるからな・・・
フランスが北朝鮮化したのけ?www・・・日本も核武装しなきゃ駄目だろう?フランスの核兵器による欧州防衛の議論を進めていくとマクロンが発表したか。トランプ政権発足から2ヶ月も経たずにこれwそして、急速にアメリカの影響力を縮小して、潜在的なライバルを作って行っている。 https://t.co/VoH8jolqWX
— kazukazu (@kazukazu881) March 5, 2025
日本もこうなったら・・・・とアメリカのポチはブルブル震えていたりして。フランスの世論調査で73%がアメリカは信頼できる同盟国ではないと答えたと。まぁ、元々そんなに信頼してなかった気もw https://t.co/hNE8Ur4LNW
— kazukazu (@kazukazu881) March 5, 2025
憲法改正待ったなし。9条2項を、前項の目的を達するため、首相を指揮官とする自衛隊と、最高裁の下に自衛隊を律する裁判所を置き、詳細は法律で定める、で良い。 https://t.co/Q6dMuYeBdQ
— buvery (@buvery2) March 6, 2025
とにかく、自主防衛力強化だな。それが平和維持、人権保障の前提となる。
『ウィキッド』評を日経に書いております。/「ウィキッド」人気ミュージカル壮大に映画化 映画評9本 - 日本経済新聞 https://t.co/ugd0NmZ9Ke
— saebou (@Cristoforou) March 7, 2025
英語の「バッド」はもともとの「悪い」という意味をひっくり返して、大胆で世間に媚(こ)びなくてカッコいい、みたいな意味で使われることがある。「ベァッド」じゃないと駄目だな。
#私が退職した本当の理由「#私が退職した本当の理由」を生んだもの ようやく話せた理不尽さhttps://t.co/c7X4ocU4yQ
— 朝日新聞デジタル速報席 (@asahicom) March 7, 2025
企業広報やブランディングを手がけるエッセイストの藤井セイラさんは、「不祥事がない方がいいけれど、結果的に社会がアップデートされる機会にもなる」と指摘します。
0 件のコメント:
コメントを投稿