うまい!
MMTer だな。
日本は生活保護の補足率が低いこと(捕捉率15-18% ※ドイツ6割、フランス9割、US77%、韓国23%)、伝統的に低い保護水準を安倍政権時に更にカットしたことに対して改善を求めるよう国連勧告が出ているほど困窮者に厳しい社会です。https://t.co/aDjD20EPcb https://t.co/stHV4QKSx8
— Spica (@CasseCool) February 13, 2025
日本は生活保護の補足率が低いこと(捕捉率15-18% ※ドイツ6割、フランス9割、US77%、韓国23%)、伝統的に低い保護水準を安倍政権時に更にカットしたことに対して改善を求めるよう国連勧告が出ているほど困窮者に厳しい社会です。維新から生活保護受給者の負担を増やせ、とか言ってた候補者がいたよな・・・落選してたけど。
そういや、消費税減税反対の人は法人税減税は訴えるよな。経団連もしっかり認めてるんですよ。
— 柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止 (@pDyvhzFJAIAJe90) February 12, 2025
消費税はその導入の時も増税の時も、法人税減税の財源。#消費税廃止が最高の経済政策 #消費税廃止 #消費税の正体ばらし隊 https://t.co/6dKxELlKh2 pic.twitter.com/jt083sMTVi
どう評価していいかわからんが、僕自身も現在のアメリカは1930年代のワイマール末期、ナチスドイツ台頭による焚書、人種迫害(研究者・一般人問わず)下の状況に近づいていると思います。アメリカの大学も。 https://t.co/m7ON2fWVb7
— 福田充 Mitsuru Fukuda (@fukuda326) February 12, 2025
アメリカを信じて戦争をしてみたものの・・・・日本にとっていい教訓になったかも? 政治的妥結は駄目だ、戦え戦え!と言っていた日本のウクライナイケイケドンドンのX論客たちはどうるすのか?1) この24時間で、ウクライナ情勢に関する大きな動きがありました。まずは米国防長官発言。
— Gakushi Fujiwara / 藤原学思 (@fujiwara_g1) February 13, 2025
-ウが14年以前の領土奪還は「非現実的/幻想的」
-ウのNATO加盟は「現実的な帰結ではない」
-米はウに軍隊を置かない
-ウの安全の保証は欧州メインで
ウにとっては厳しいものです。https://t.co/iSiT9N9kr8


0 件のコメント:
コメントを投稿