2025年1月30日木曜日

中居パーティーでひろみはなぜ「もう帰ろうや」と言ったのか?

 
 【中居正広】引退は「ケジメ」か、それとも「逃げ」か 

 逃がしたらだめだな。
結局普段明るくしてるからって安心かって言ったら突然、フラッシュバックみたいなものが訪れて、仕事ができなくなっちゃうというようなこともあるわけなので、どうも被害者らしいとされてる人が割と最近明るくしているからもう大丈夫って思ったらそれを大間違いで、私ども精神科からすると今たまたま調子がいいだけでいつ不調が訪れるかもしれないし、いつどんな抑鬱情態が訪れるかわからないわけですよね。ついでに言わしてもらうと、そのフジテレビの対応でその女性を刺激したくないとかっていう理由で番組をわざと続けていたとか疑われるといけないからわざと続けていたとかって言うんだけども、現実には続けることによって心の傷が余計ひどくなる危険性の方が大きいですよ。つまり私はこんなに傷ついてるのに中はこうやってテレビに出続けてヘラヘラしてるっていう姿そういう姿を見るとそのトラウマが余計ひどくなるとことは十分考えられる
だろうな。フジの責任は重い。

 
タバするとでもそれは実は財政にとってはすごく大きいんです。なんでかって言うと労働力人口は奪わないです。後期高齢者の寿命を短くする社会保証が小さくなるなるですね。 私1回社会保険庁にあのポスターに無料で出てやるから新しいの作りましょう て 何作るんですかって「タバコを吸って早く 死のう」って。そしたら社会保険長っていってつまみ出されたんです

www

今怖いものなしなんいやそうなんすね、あでも3秒で立ちなおるっても自分から思い込むというか、そういうそうそこが大事っていうんですかね。とりあえずやりたいと思ったことていうのはやってみるでダメだったらさっさと引く 

いいね。 

大竹まこと言葉詰まらせ「激痛に耐え最後まで」番組終了後に予兆感じていた、森永卓郎さんへの思い

垣花正(53)は、番組冒頭から涙し「見事なフルスイング。あっぱれでしたね。こんなあっぱれな人生は、なかなかないです」。

あっぱれだったな。

 





ブラックスワン・・・ないだろう・・・けど・・・・


 

 中居のパーティーでひろみが「なんで帰ろうよ」と言ったんだろうね?

   

 これか・・・ひろみに取材すべきだな。

   

 【要約】DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール【ビル・パーキンス】


   

 絶対に読んでおくべき1冊 『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』
(ゼロで〇ね)

習慣というか惰性で生きていてはだめだな。

Die with Zero!    ・・・これだな。

つかいすぎて Live with Zero になったりして・・・清貧みたいな。

日本政府はトルコ政府と協力して・・・という話がでてこないね?


 峰不二子のモデルはバカボンのままじゃなかったんだ? 


身近のものの物価上昇は政権に刺さるだろうな。 いいね。 

 このまえ、小学校入る前くらいの男の子が「おれは強いんだぞおお!」と大声を張り上げていた。周囲でお母様と思しき女性が微笑んでいた。 だな。

これは追求すべきだな。 

 

 賃貸料もあがっていくんだな。

 

これいいじゃん。 中居問題から絡めて中居問題を矮小化しているから駄目。石破政権批判は別個にすべき。

  Trending in Japan 通勤手当 75.7K posts へええ。 酒税、たばこ税はいいんじゃないの、罰金で。その他、底辺の人々を底上げする再分配のための課税は悪いとはいえない。 

 池田信夫 reposted 音喜多さんと河野太郎さん、池田さんとspicaさんらが、幸福実現党に合流するというのはどうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...