なんと中国ではtiktok は禁止されていて異なるアルゴリズムの「なんちゃら」とかいうTikTok中国版があるだけなのか?各国のTikTok規制
— Spica (@CasseCool) January 19, 2025
🟥禁止されている国
🟧利用できない国 pic.twitter.com/bQOBXKXZ2n
なんだその画像は
— Spica (@CasseCool) January 20, 2025
RT @uncorrelated あまりよろしくない学校に通っている人が書いた合格体験記は子供の頃から不思議な存在だった。 https://t.co/2r94gEkNau pic.twitter.com/cZLxRWcadE
戯画兎 @giga_frog · 7h もっと金を刷れ国債を増やせと言う人たちは、マネタリーベースと国債残高の両方で日本が世界一であることを知っているのかな。他の国に日本を見習えって言ってやればいいのに。誰からも相手にされないだろうけど。MMTについておれより読んでないのかもな。
韓国よりいいのか、日本は? Search Labs | AI による概要評価基準は様々だが、経済面では日本より優れた国はいくらもある。チャートの日本より左の国は日本を上回っている。
— Spica (@CasseCool) January 20, 2025
お金の使い出があるのは好ましいことでしょう。低い給料とその割に高い物価ーそんな国より優れた国が存在しないとするのは無謀な仮定
※1人あたり実質消費(物価補正した消費額) https://t.co/78hteVMx46 pic.twitter.com/JByf8tKSta
Actual individual consumption (AIC) per capita is the total amount of goods and services consumed by households in a country, divided by the population. It's a measure of the standard of living for households in a country.
What does it include?
Goods and services purchased by households
Services provided by the government, such as education and health
Services provided by non-profit organizations, such as education and health
Why is it useful?
AIC per capita is a more accurate measure of household well-being than household consumption
It's a useful way to compare the welfare of consumers across countries
医療費とかアメリカ高そうだからなあ。・・いずれにせよAICper capitaが高くても、アメリカには住みたくないな。
質素に暮らして満足できる国柄なんだろうな。より実質的な豊かさを測れる国内純生産NDP
— Spica (@CasseCool) January 19, 2025
GDPから固定資本減耗を控除したNet Domestic Productでは、日本の相対的位置は更に低くなる。https://t.co/UyptMn0M8u… pic.twitter.com/wiBYGhkLII
結局、実質税金なわけだから、「税金」としたほうがスッキリするかも。「年金税」「健康税」とかにすればいいわけか?リスクに応じて負担割合が決まるはずの「保険」を名乗っている限りは累進性は求められないはず。まっとうに税金化しましょう。 https://t.co/sMHyompyvG
— Spica (@CasseCool) January 19, 2025
わたし、こういう話をみるたび、娘に買ってやれば良いじゃないかと思う。この親父とか、アホなんじゃないか。 https://t.co/wtFe8pRHdE
— buvery (@buvery2) January 20, 2025
・「買って」とは自分から言わず困ってる事のみを伝える
— mado@ソロキャンプ/車中泊 (@mado_pino) January 19, 2025
・そして健気に頑張っている事を伝える
・買ってあげると言われても一度「いいよ、悪いよ」と断る
ちょっと前に何かで見たなと思ったらいただき女子りりちゃんのマニュアルと全く同じでした笑
・「買って」とは自分から言わず困ってる事のみを伝える
・そして健気に頑張っている事を伝える
・買ってあげると言われても一度「いいよ、悪いよ」と断る
ちょっと前に何かで見たなと思ったらいただき女子りりちゃんのマニュアルと全く同じでした笑
さすがだ、リリコ。
まあ、みんな喜んでいるからいい、というところかな?
野尻美保子(2) reposted
カワウソ戦争・・・・敵味方どうやって区別しているんだろうか?シンガポールの川で2つのカワウソの一族が縄張り争いをしている様子。争いは水中だけで終わらず岸に上がっても続いたようですpic.twitter.com/FnSchXdxDq
— Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2) January 20, 2025
大嘘戦争・・・この方のいうことは信じちゃいかんな。【速報】立花孝志さん、ネットで「竹内氏は逮捕の予定だった、逮捕されるのが嫌で命を絶った」とデマを流したことについてオールドメディアで謝罪。もう金輪際こいつ信じちゃあかんやろw#立花孝志から国民を守ろう #立花孝志を逮捕しろ pic.twitter.com/Guysh2sVXL
— あーぁ (@sxzBST) January 20, 2025
日本の店でブチギレるアフリカ系外人。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) January 19, 2025
あんな、日本はこんな風に怒るのが普通な国じゃないんだよ。日本の作法を学べや。
pic.twitter.com/nFfUohp2KF
自分もガーとやってしまうことがあるので、「外国人」云々じゃなくて、自制の念を込めて言うのだが、抗議するのはいいが穏やかにすべきだな。外国ではどうかわからん、穏やかに言ったほうが相手に通じる。@mirokuzee 日本の為に真実を伝えたい🇯🇵🇳🇬 #おすすめ #日本 #ナイジェリア ♬ オリジナル楽曲 - みろくの日常
tiktokーアメリカに嫌われるよなああ。@world.unfolded0 what is country most bombed by united state #geography #map #usa🇺🇸 #youknow #bombed ♬ original sound - World unfolded
日本語の名前は音節が多く、3音節を越えると米国人は覚えられないため。日本名ならカナ三文字以下になる。だから、ヨーコ・オノみたいなのは大丈夫。 https://t.co/I4TB6wLtyR
— buvery (@buvery2) January 20, 2025
「主人」と「囚人」「顧問」と「肛門」の違いもわからないようだな・・・・まいったなあ。@db_daijiro 日本語の発音の難しさを語るカナダ人が面白いw 【桂三輝さん】
♬ オリジナル楽曲 - Daijiro だいじろー
介護してやっぱ「ありがとう」との言葉が聞きたいんだろうな・・・おれも今のうちから癖にしておこうっと。@user5067591866124 若年性認知症の妻と生きる。 履きやすい簡単デニム風ズボンを履いてもらいましたよ。 妻は50歳に若年性アルツハイマー型認知症と診断されました。 現在ともに今年55歳 こういった動画が同じ境遇の方の何かの役に立てばと普段の生活をUPしていこうと思います。 #認知症 #若年性認知症 #若年性アルツハイマー型認知症 #若年性認知症の妻と生きる。 #おしどり夫婦 ♬ Relaxing, peaceful, cute, relaxing piano songs(1019790) - kaedemusics
関係者によると、亡くなったのは18日夜。姫路市内自宅で意識がない状態だった竹内氏を家族が発見、搬送先の病院で死亡が確認されたという。自殺とみられる。
女子プロレスラーの自殺もあったよなあ・・・インターネットでの誹謗中傷・・・やっぱこたえるんだろうなああ。スマイリー菊池さんはよく耐えたよなああ・・・・
気にすんなといっても気になるんだろうなああ・・・悪いことやっていないのに、やっていると思われている、このビルの中の全員に、とかだったら、そのビルにいたくないもんなああ。
0 件のコメント:
コメントを投稿