2025年1月21日火曜日

週刊誌、外圧、ソーシャルメディアがなかったら動かなかったオールでメディア

 

 黒岩
私もずっと報道の最前線でやってきましたけどもどっかの企業が商事を起こしたなんだった時にはまにとにかく記者会やっ てくれって迫った方ですよね
それを許した、という時点でオールドメディアの自殺だよ。 

 鹿島
僕が注目したのは気になった時期ですよね。というのは年末以来報道があったんですけど、それまではなんか腰が重たくて、のらりくらりしてた感じなんですが、株主の海外ファンドが慌てて見を絞ったという。だから未だにその、いわゆる発言ですよね、でしか動けないのかな。いわゆるジャニーズ問題もそうだったんですよね。BBCとか報道してから、それでしか動けないのかなって思いつつ。でももう1つ注目してるのが、こうなったらやっぱりフジテレビの中の若手の人とか現場の人が、もう中から声を上げていくっていうくらい外圧だけでは直らないので、そこには注目しています。
週刊誌→ソーシャルメディア→外圧→週刊誌/ソーシャルメディア→フジテレビ→オールドメディア(テレビ各局・大手新聞) 

 ジャニーズ問題から何一つ学んでいなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...